食品商業編集部 95件 人気順 新着順 食品商業 2019年5月号 食品商業編集部 間もなく平成が幕を閉じ、新たに令和の時代に突入しようとしている。平成最後の年にオープンを迎えた新店群のマーチャンダイジングは、食品小売りにおける平成時代の到達点を示すものだろう。平成から令和を駆け抜ける戦略店から、平成の到達点に思いを致そう。※電子版では、筆者の意向により電子版不可のページが掲載されない場合がございます。予めご了承ください。 699円 食品商業 2019年6月特大号 食品商業編集部 無印良品の世界旗艦店となる「無印良品 銀座」が2019年4月4日に開業した。無印良品のホテル、旗艦店の無印良品 銀座、そして飲食店のMUJI Dinerが三位一体となった世界初の店舗の目玉はずばり「食」。無印良品がなぜ今、食に力を入れるのか。※電子版では、筆者の意向により電子版不可のページが掲載されない場合がございます。予めご了承ください。 699円 食品商業 2019年7月特大号 食品商業編集部 経済成長とともに急速に発達を遂げている中国の小売業界。以前は海外小売業が進出し、ビジネスモデルを移転しつつ現地化するケースが多かったが、ここ数年は中国企業が新たなモデルを構築し、驚くべきスピードで成長するケースが増えてきた。背景には世界規模で発展するネットをはじめとしたテクノロジーと、海外企業との差別化を意識した独自の戦略がある。まさに「後発の優位性」を生かしたプレーヤーは、中国のみならず世界の小売業界に大きな示唆を与えてくれる。※電子版では、筆者の意向により電子版不可のページが掲載されない場合がございます。予めご了承ください。 699円 食品商業 2019年8月特大号 食品商業編集部 2013年ごろからECや宅配を主に売り出され始めたミールキット。最近ではスーパーマーケットの店頭でも徐々に取り扱いが始まり、にわかに市場が活気づいてきた。働く子育て女性の増加、調理に不安が出始めるシニア層の増大など、今後も簡便・時短の流れが加速することは間違いない。時短時代の育成商品「ミールキット」。今から取り組み、育てていくことが、将来の自社の糧となるはずだ。※電子版では、筆者の意向により電子版不可のページが掲載されない場合がございます。予めご了承ください。 699円 食品商業 2019年9月特大号 食品商業編集部 「スーパーマーケット(SM)」とはどのようなものでしょうか。日々、当たり前のように認識しているSMですが、実際は結構あいまいなものであり、さらに大きく変化していることも確かです。今年も恒例の本特集で、変わりつつあるSMについて解説しましょう。※電子版では、筆者の意向により電子版不可のページが掲載されない場合がございます。予めご了承ください。 699円 食品商業 2019年10月特大号 食品商業編集部 イオングループの中核企業、イオンリテールが変わりつつある。日本最大級の小売企業でもある同社だが、「リージョナルシフト」と「デジタルシフト」を推進しつつ、「強い食」と「強い専門」の実現を目指すとしている。3月1日付で社長に就任した井出武美社長に新たなイオンリテールの方針を聞いた。※電子版では、筆者の意向により電子版不可のページが掲載されない場合がございます。予めご了承ください。 699円 食品商業 2019年11月号 食品商業編集部 生鮮を含む食品小売りの代表的存在であるネットスーパー。ビジネスの多様性拡大とともに、その方向性が「ネットを活用した新たな小売業の形の模索」に移りつつあるように見える。リアル小売業の持つ店舗は「在庫を持つ拠点としての資産」になる。そこから「ネット対リアル」の単純な構図を超えた、新たなビジネスの可能性が見えてくるのである。※電子版では、筆者の意向により電子版不可のページが掲載されない場合がございます。予めご了承ください。 699円 食品商業 2019年12月特大号 食品商業編集部 今、首都圏で最も勢いのあるといっても過言ではないサミット。最近では積極的に新しいマーチャンダイジングに挑戦したり、次々と目新しい施策を打ち出すことで全国的に話題となることもある。業績も好調だ。戦略的に会社を変え、商品を変え、店を変えてきた同社が「集大成」と位置付けるテラスモール新松戸店から、強さの源泉を見いだそう。※電子版では、筆者の意向により電子版不可のページが掲載されない場合がございます。予めご了承ください。 699円 食品商業 2020年1月号 食品商業編集部 令和が始まり、そしていよいよ2020年代に突入する時期を迎えている。単なる数字上のことではあるものの、象徴的な意味としても、これらがわれわれに与える影響は小さくないはずだ。人口減と競争激化の中、まさに今、競争は一段上の段階に移っていることを実感している人は少なくない。20年の冒頭に当たり、改めてスーパーマーケットの針路を検討しよう。※電子版では、筆者の意向により電子版不可のページが掲載されない場合がございます。予めご了承ください。 699円 食品商業 2020年2月特大号 食品商業編集部 5月の令和への改元、10月の消費増税と、大きなインパクトを与える「変化」があった2019年。中でも消費増税は、これまでになかった軽減税率やポイント還元事業が始まるなど小売業に大きな混乱をもたらしている。今の時代にスーパーマーケットはどう対処するのか、あるいはどうあるべきか。トップマネジメントが19年を振り返り、来る20年への見通し、視野を語る。 699円 食品商業 2020年3月特大号 食品商業編集部 テクノロジーの発展は小売業のビジネスそのものを大きく変える可能性を秘めている。2020年1月、年に一度、小売業関係者が一堂に会する全米小売業協会(NRF)主催の世界最大の小売業関係のカンファレンスが開催された。今月号から数回にわたって20年、さらに20年代に小売業が進むべき方向性を考える。 699円 食品商業 2020年4月特大号 食品商業編集部 スーパーマーケット(SM)は人々の暮らしを支える、なくてはならない産業だ。近年は地震や大型台風、そして新型コロナウイルスなどの不測の事態に見舞われるたびに、そのインフラとしての存在感が増している。食を基軸に安全・安心を提供する仕事は、人々の生活の根本を支えている。その自負を持って日々の仕事に勤しみ、信頼される仕事人を目指していこう。店舗運営に求められる最も大切なチームワーク、そして顧客視点を忘れずに挑もう。 699円 食品商業 2020年12月号 食品商業編集部 特集 Withコロナの年末商戦 いよいよ始まる年末商戦。2020年の年末は新型コロナウイルス感染症の影響により、消費者の行動に大きな変化が起きると予測される。では20年の年末商戦はどこに注意し、何を強化すればよいか。青果、鮮魚、精肉、日配、総菜と、カテゴリーごとに識者が読み解いていく。 699円 食品商業 2020年11月号 食品商業編集部 特集 小型フォーマット進化の道程 都市部を中心にスーパーマーケット(SM)の小型化が進み、各社フォーマットの開発と出店が盛んだ。しかしながらこの流れは今に始まったことではなく過去から幾度となく繰り返されている事象であり、未だ成功型が確立されていない感も否めない。そこで本特集では改めて、わが国の小型SMのフォーマット開発の歴史を紐解くとともに、海外の先進事例などから完成度を高めるポイントについて考察する。 699円 食品商業 2020年10月号 食品商業編集部 トップインタビュー 2025年に向けての経営 新型コロナウイルスにより私たちの生活は一変した。そんな中、各スーパーマーケットはお客様の信頼を得るためにどのような取り組みに注力してきたか。また、コロナ禍においてどのような対応をしてきたのか。今、改めてスーパーマーケットの存在意義を、その将来を、5人の経営者トップにうかがった。 699円 12345 TOP 電子書籍(本・小説) 食品商業編集部 5ページ目