農山漁村文化協会(農文協) 369件 人気順 新着順 現代農業2024年6月号 農文協 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 減農薬特集「吸汁ゲリラ カメムシ 叩き方&活かし方」 ニオイで敵を威嚇したり、仲間を呼び寄せ、ゲリラ的に田んぼや畑を襲来するカメムシたち。作物を吸汁して、悪さを働くやっかいものだけど、やつらの生活を知り、本音を聞けば、なんだか憎めない、愛くるしい存在に!? 害虫アザミウマを食べる、肉色の天敵カメムシの活かし方も紹介。 <目次> 特集:吸汁ゲリラ カメムシ 叩き方&活かし方 身近なカメムシたちの自己紹介 こりゃひどい! 害虫カメムシの悪行 露地のナス畑 カメムシ様は突然やってくる 天敵にやさしいコルトが切り札 鶴竣之祐 害虫カメムシも天敵カメムシも 「おとりゴマ」で集める 豊嶋和人 吸汁ゲリラ カメムシだけが見た世界 ニオイで逃げていく!? ニンニク&トウガラシエキスできれいな空心菜がとれた 浜田妙 焼き肉のタレにシビ辛パウダーで強化(山梨・鶴田昌二さん) リンゴ畑にサンショウとニンニクを植えた(広島・島津宏さん) 漢方のニオイで寄せ付けない 森昭暢 田んぼのカメムシを抑える 今年もまくぞ イネのカメムシには消石灰 長崎正子 真の雑草・メヒシバを高刈りで抑える 岩田大介 木酢液入りペットボトルを吊り下げる 岡田栄一郎 最近増えてる厄介な「超イネ派」 イネカメムシの生態と防ぎ方 清水健 天敵カメムシを活かす タバコカスミカメで黄化えそ病からピーマンを守る(茨城・原秀吉さん) エサ探しを「すぐにあきらめない」系統も登場 タイリクヒメハナカメムシ 玄人好みの実力派土着天敵 クロヒョウタンカスミカメ 続・生きものと仲良く防除 テントウムシ、カナヘビ、購入天敵…… 減農薬ブドウ栽培に生きものは欠かせない 坪内雅 アシナガバチも鳥も味方につけて ワインブドウの無農薬栽培に挑戦中 伊藤誠 カエル&スズメのおかげで葉物野菜のイモムシ防除が半減 三保谷智浩 シシトウ栽培になくてはならないカメノコテントウ 山本晋佑 追究 カヤ堆肥でトマトの青枯病を抑える 雨ざらしで作ったカヤ堆肥に手ごたえ(熊本・高木理有さん) 拮抗菌リッチなカヤ堆肥の作り方 染谷孝 転炉スラグで土壌㏗7・5に矯正 岩舘康哉 町のタネ屋が格付け 家庭菜園で困る病害虫トップ5 澁谷耕平 農薬知識ゼロのあなたへ ホームセンターで売っている 殺虫剤・殺菌剤 きほんのき 鶴竣之祐 RACコードでローテーション防除2024 多品目で農薬数が多いのでRACコードでわかりやすく整理 榎本成志 殺虫剤・殺菌剤のRACコードによる分類一覧 除草剤のRACコードによる分類一覧 新農薬情報 殺虫剤 殺菌剤 城塚可奈子/西岡輝美 わが家のイチオシ! 混用術 ブロッコリー ディアナ×マッチでヨトウをピシャリ 豊嶋和人 キュウリ うどんこ病にはクリーンカップ×サフオイル 高梨雅人 カンキツ ボルドー×マシン油で黒点病もカイガラムシも叩く 菊池正晴 田んぼの除草剤、コスパを上げる使い方 新規就農予定、宇野君の除草剤選び 鴫谷幸彦 中山間、田んぼにベストマッチの除草剤選びでケチケチ作戦 鴫谷幸彦 そもそも、初期剤・一発剤……って何? 剤型って何? ダイズ・小麦・飼料畑で要注意 招かれざる新顔雑草5選 浅井元朗 20㎏の動噴も軽々 2500円の自作パワードスーツ 山田重人 困った 1,100円 くらべて発見 タネの「いのち」 道ばたからのタネと芽ばえ 農文協/山中正大 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 名前もおもしろいホトケノザのタネのふしぎ?ユニークな形のマツの芽ばえのつくりは?ごく身近な野草や樹木などのタネや芽ばえに目を向け、たくみなつくりやしくみ、おどろきの世界を写真中心にわかりやすく伝える。 2,750円 イネの根 森田茂紀 根は土中でどのように伸び、根系を形成し、地上部の生育や収量にどう作用しているのか。根は茎葉部に比較して可塑性が大きく、その場その場の環境に対応しながら生育し、引っこ抜いても何がなんだか分からないということも少なくない。しかし、形態と機能を少しずつ読み解いていくと、環境条件や栽培条件に対する反応にはそれなりの法則性があり、そこから形態と機能との関係を考察するが可能であることもわかってきた。科学のモノサシで、「イネの根」を徹底的に解き明かす。 2,750円 改訂新版 農家・農業法人の労務管理 福島公夫/福島邦子 働き方改革や1日アルバイト(兼業・副業)の広がりなど、農業の労働環境の実態を考慮して旧著を大幅に改訂した。天候に左右される農業ならではの労務管理(「労働時間」の弾力的な設定など、労働基準法の一部適用除外)をわかりやすく解説。正社員・パート・1日アルバイトなど、人材確保に役立つ規律、賃金、労働・社会保険が学べる。実際に農家から寄せられた相談「ちょっと教えてQ&A」も多数追加。就業規則をはじめ、労働条件通知書兼雇用契約書、法定3帳簿、人事評価表など、そのまま使える例文フォーマットも多数付いている。 1,980円 子どもたちの時間 内山節 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かつて農山村の子どもたちは「小さな村人」として役割を与えられ、成長していた。ところがいつのころからか、子どもたちは「よい学校」「よい会社」に進む手段として今を過ごさなければならなくなった。なぜ、子どもたちは孤独な「人生の経営者」として、自分の人生を設計するようになったのか。著者はそれを子どもの側からではなく、大人の時間のとらえ方の変化から描いていく。それは、本来農山村の環境と精神世界にはいかに価値があるかを描くことでもある。ほかに教育にかかわる3編を収録。 2,970円 里の在処 内山節 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 群馬県の山村・上野村に念願の古い民家を譲り受けた著者が畑を耕し、四季折々むら人と交流する中で「里」を発見していく過程を描く物語。ほかに「いまフランスの山村では」「多層的精神のかたち」など3編を収録。 2,970円 自然と人間の哲学 内山節 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「自然との交流の仕方を人間が変えたとき、自然も変容していった。現在の損傷されつづける自然の問題は、交流をする人間の問題として、自然と人間の交通=労働の問題として考察されなければならないのではなかろうか。」(序章より) 自然と人間の関係の考察をとおして、歴史・社会・人間の存在の再発見を目指す、人間学としての自然哲学構築の試み。 3,190円 戦後思想の旅から 内山節 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦後に生まれ、高度成長期に少年時代を迎えた世代にとって、戦後社会・戦後思想とは何だったか。それは敗戦とその後の民主化を戦後の出発点とした人々の戦後思想史とも違うし、経済や技術の発展に未来の豊かな社会を夢見た世代の戦後思想史とも同じでない。一見すると豊かに見える現代社会のなかに広がる空白感や、「民主的」な戦後社会のなかで目にみえにくい管理が進み、自由な感性や精神を失っていくことをあぶり出す。ほかに「合理的思想の動揺」「日本の伝統的自然観について」を収録する。 2,970円 戦後日本の労働過程 内山節 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1970年代、オイルショック後の不況=高度経済成長の終焉という局面において、経済発展が労働の質の低下をもたらしたことを、戦後の技術革新の流れを含めて分析する。自分の労働をつくりだす権利=労働権の欠如という視点を軸に、経済成長さえすれば豊かになれるといういまも変わらぬ幻想を明快に打破している。ほかに労働意識にかかわる論考2本と、使用価値や労働をめぐって啓発しあう関係にあった渡植彦太郎の三部作への解説を収録。 3,190円 戦争という仕事 内山節 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代の戦争は現代的システム下のさまざまな労働を総動員する形で進められる。戦争を、そこで行なわれている仕事という視点からとらえ、現代の仕事に共通する病理をあぶり出す。ほかに「戦争の世紀」「歴史の変わり目を感じる」を収録する。 3,190円 増補 共同体の基礎理論 内山節 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「封建遺制」とみられた共同体が、「むらの精神」に寄り添うことで、自然と人間の基層から未来を切り拓く可能性として鮮やかに浮かび上がる。ほかに「市民社会と共同体」を収録。 2,970円 続・哲学の冒険 内山節 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者の高校時代は、豊かな消費社会が築かれるとともに、群衆として生きるという人間性喪失への不安感が漂う時代でもあった。そこで生きることの意味を問う高校生の思索の軌跡をたどることで、1960年代後半における哲学史-精神史を再構成した思想的自伝。1999年から2001年にかけて『エコノミスト』に連載した読書ノート「月曜の手紙」をあわせて収録。 2,970円 山里の釣りから 内山節 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 利根川の支流・神流川の源流域の村で岩魚や山女を釣り、小さな畑で野菜を育てる。そのような暮らしのなかで、「川の思想」から「水の思想」への変質や、本来「広義の労働」と「狭義の労働」の二面が会った村人の労働の姿の変貌をとらえる思索的なエッセイ。その後の考察の出発点となった記念碑的作品である。ほかに「岩魚が老いる」など、釣りにかかわるエッセイ5編を収録する。 3,190円 労働過程論ノート 内山節 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 資本主義社会では商品の生産過程に労働過程が支配されながら、二重化している。その矛盾のなかから、労働=人間を解放する変革主体がどのように形成されるかを展望するデビュー作。単行本執筆のきっかけとなった雑誌論文、書評を併せて収録。 3,190円 イチからつくる 羊の毛糸とフェルト 本出ますみ/バンチハル ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 セーターや帽子は何からできている?モコモコの羊の毛から。実際に羊の毛を刈って、羊毛からフェルトボール、ニードルパンチの指人形、糸を紡いで帽子を編んだりと繊維から布をつくってみよう。 家畜としてのヒツジは毛も肉も乳も脂も、すべて丸ごと利用でき、人間の暮らし、「衣食住」をまかなうことができるのです。この本では、毛を利用した糸と布、つまり毛糸とフェルトについて「イチから」つくってみます。羊毛、ウールは化学繊維とはまた違う機能性(保水性、吸水性)があり、羊を毛刈りすることで毎年収穫でき、また古くから反毛(古着を繊維にした紡毛原料)の生産というリサイクルのシステムも確立されている持続可能な繊維なのです。衣食住の中でも、もっとも自給しにくく、つくる過程が見えにくいのが「衣」の分野。衣類の原料になる羊毛について、羊を飼うところから糸を紡ぐところまで取り上げます。 2,750円 イチからつくる ホウキ 宮原克人/堀川理万子 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 掃除ロボットがあるのに、今さらホウキ?でもホウキは電気もプラスチックも使わない、草や木でつくるから捨てても自然に還る環境にやさしい道具。ホウキモロコシ、コキア、竹、わらなど身近な植物でつくってみよう! ホウキは使う際には電気もいらず、(基本的に)プラスチックも使わず、植物だけでできているから、壊れてもいずれ自然に還せる環境にもやさしい道具です。また、道具としては、身近な草木を束ねただけの単純な構造なので、子どもでも実際につくることができます。つくってみることで、どうしてホウキモロコシやシュロのホウキは室内用なのか、竹ボウキは外要なのか、素材の違いによる用途の違いにも気づき、ホウキになりそうな植物を探すことで身近な自然環境に目を向けられるようになります。 昭和30年代までは、日本各地にホウキの産地、その原料となるホウキモロコシやシュロの産地がありました。最近は、そうしたかつての産地でホウキモロコシやシュロの栽培、また新たな職人によるホウキづくりが復活しています。ホウキは古くて新しい、今注目の掃除道具です。 2,750円 給食を通じた教育で子どもたちが学んだこと 和井田結佳子 学校給食は本来、誰のためのもの?「地域に根ざした学校給食」を体現した、旧久美浜町川上小学校。1976~1987年当時の関係者への詳細なインタビューを検討することで、教育学の視点から学校給食を問い直します。 1,980円 最新農業技術 花卉 vol.16 農文協 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 枝もの栽培の課題は、物日需要やホームユース需要など幅広いニーズの変化に応じて栽培品目を増加させることであり、本書では産地が注目している品目の栽培技術を収録する。また、夏秋小ギクの開花生理が明らかになり、電照による開花時期のコントロール方法や、電照効果や高温開花遅延の品種間差、出荷時期を調整するための貯蔵保管技術が確立した。これにより機械を入れた大規模生産や他品目との複合経営が発展した。本書ではこれらの技術や事例を紹介する。このほか、日持ち管理保証販売がスタートする鉢花の日持ちを向上させる技術、一重咲き品種が人気を集めているラナンキュラスの品種・栽培技術などを紹介する。 7,700円 長良川のアユと河口堰 蔵治光一郎 日本三大清流に数えられる長良川は、本州の大河で唯一本流にダムと堰のない川と言われ、山・川・海の連続した生物圏の上に豊かな水文化が育まれてきた。アユをはじめ海と川を回遊する生き物、汽水域で生活する生き物は長良川の大切な恵みであり、川の生物圏の連続性、持続可能性の指標だが、河口堰はその営みを分断した。2015年、長良川の天然アユは岐阜市で準絶滅危惧種に指定(後に削除)、「清流長良川の鮎」が世界農業遺産に認定された。本書は、生物多様性の喪失が地球の限界を超えている時代に、川の生物圏を再生し、社会や経済の基盤として復権させ、川と人の関係を結びなおす可能性を探る。 2,420円 くらべて発見 タネの「いのち」 台所からのタネと芽ばえ 農文協/山中正大 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タネは植物が自分の「いのち」をつなぐとともに、地球上の多くの「いのち」もつないでいるかけがえのないもの。台所で見られる身近な野菜・果物や豆・穀物などのタネや芽ばえに目を向け、そのたくみなつくりやしくみ、おどろきの世界、多様性と共通性などを鮮明な写真中心にわかりやすく伝える。 2,750円 1 ... 345 ... 19 TOP 電子書籍(本・小説) 農山漁村文化協会(農文協) 4ページ目