フットボール批評issue32

購入した作品の読み方

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


禁断の「脱J2魔境マニュアル」



我が国が誇る2部リーグ・J2は、「魔境」の2文字で片付けられて久しい。この「魔境」には2つの意味が込められていると考える。

一つは「抜け出したいけど、抜け出せない」、もう一つは「抜け出したいけど、抜け出したくない気持ちも、ほんのちょっぴりある」。

クラブの苦痛とサポーターの得体のしれない快楽が渾然一体となっているあやふやさこそ、J2を「魔境」の2文字で濁さざるをえない根源ではないだろうか。

1999年に創設されたJ2は今年で22年目を迎える。そろそろ、メスを入れることさえ許さなかった「魔境」を脱するためのマニュアル作りに着工してもよさそうな頃合いだろう。

ポジショナルプレーとストーミングのどちらがJ2で有効か、そもそもJ2の勝ち方、J2の残留におけるメソッドはできないものなのか。このように考えている時点で、すでに我々も「魔境」に入り込んでいるのかもしれないが……。





●蹴人のジレンマ 龍岡歩 ※新連載

【特集I】禁断の「脱J2魔境マニュアル」

●アルビレックス新潟躍進の必然

アルベルト式ポジショナルプレー 小澤一郎

●「知略勝負」の沼を脱するクラブはどこか

リカルド・ロドリゲスがJ2に産み落とした戦術的対立構造の最前線 龍岡歩

●秋田から吹く熱風

「ノーザンストーミングフットボール」の正体 木崎伸也

●ポジショナルフットボール実践論エピソードII~理想と現実~

レノファ山口FC・渡邉晋監督インタビュー 清水英斗

●J2進化論

小林伸二が掲げる「全部攻撃」という昇格への道筋 柴村直弥

●J2の勝ち方

高木琢也×岩政大樹 昇格を掴み取る高木流チームマネジメント術 清水英斗

●バーベキューはNGなのか? J2残留の処方箋

北野誠(元讃岐監督)、辻尾真二(元金沢選手)が語る、土壇場で生き残るチーム 海江田哲朗

【特集II】J2スカウティングレポート

●フットボールの主旋律~カオスに抗うアナリスト~

新潟の木を見て森を見ず 庄司悟

●「J2ライジングスター」スカウティングレポート

シュトゥットガルト元スカウト・河岸貴のお眼鏡に適った「真のベストイレブン」 石沢鉄平

●枝D J2クラブ守備分析

サッカー界に蔓延る最終ラインの呪縛 内田淳二

●大宮アルディージャに根付くオランダのエッセンス

ピム・ファーベクが遺した“パス3原則"とは 倉本和昌

●名スカウトが明かすJ2アマチュア選手スカウティング術

大化けする選手を掘り出すスカウト森淳の現場のリアル 加部究

●「J2とは何か? 」を考える

岩尾憲(徳島ヴォルティス)×鈴木惇(藤枝MYFC)×井筒陸也(Criacao Shinjuku) 井筒陸也

●39番目と40番目のクラブから見た「完成したJ2」の10シーズン

FC町田ゼルビアと松本山雅FCの社長と振り返る時代の変遷 宇都宮徹壱



【永久保存版】J2全22クラブ補強クロニクル



●壁を超えるフットボーラー

短期連載I ピッチへの生還 田邊雅之



【連載】

●デザインドフットボール 岩政大樹

●汚点 田崎健太

●世界サッカー狂図鑑 金井真紀

●スポーツ文化異論 武田砂鉄

●青年監督の本棚 河内一馬

●書架へのロングパス 陣野俊史

●新刊ガイド 編集部

●サッカー洋書案内 実川元子

●『サッカー本大賞2021』授賞式レポート 編集部