- ジャンル
-
レーベル
Deutsche Grammophon (DG)
収録曲
- 1Verdi: 弦楽四重奏曲 ホ短調 - 第1楽章: Allegro 261円
- 2Verdi: 弦楽四重奏曲 ホ短調 - 第2楽章: Andantino 261円
- 3Verdi: 弦楽四重奏曲 ホ短調 - 第3楽章: Prestissimo 261円
- 4Verdi: 弦楽四重奏曲 ホ短調 - 第4楽章: Scherzo Fuga (Allegro assai mosso) 261円
- 5Puccini: Crisantemi - 弦楽四重奏曲のための《菊》 209円
- 6Verdi: 歌劇《ルイザ・ミラー》 弦楽四重奏版 - 第1曲 導入部「起きなさい、ルイーザ」 261円
- 7Verdi: 歌劇《ルイザ・ミラー》 弦楽四重奏版 - 「愛しているなんて愛の告白の言葉では」 261円
- 8Verdi: 歌劇《ルイザ・ミラー》 弦楽四重奏版 - 第2曲 アリア「伴侶を選ぶということは」 209円
- 9Verdi: 歌劇《ルイザ・ミラー》 弦楽四重奏版 - 第3曲 アリア「このわたしの命も血潮も」 261円
- 10Verdi: 歌劇《ルイザ・ミラー》 弦楽四重奏版 - 第7曲 合唱とアリア「ああ、ルイーザ」 261円
- 11Verdi: 歌劇《ルイザ・ミラー》 弦楽四重奏版 - 第8曲 二重唱「誓おう、そちが助かる時にはわしも助かる」 261円
- 12Verdi: 歌劇《ルイザ・ミラー》 弦楽四重奏版 - 第9曲 四重唱「公爵夫人に御挨拶申し上げなさい」 261円
- 13Verdi: 歌劇《ルイザ・ミラー》 弦楽四重奏版 - 第10曲 アリア「静かなる夜」 261円
ハーゲン弦楽四重奏団
1980年オーストリアのザルツブルクで結成される。名称はルーカス(vn)、ヴェロニカ(va)、クレメンス(vc)のハーゲン3兄弟が中心となっているため。第2ヴァイオリンはライナー・シュミット。4人はいずれも60年代生まれのザルツブルク・モーツァルテウム音楽院同窓生である。81年にロッケンハウス国際フェスティバルで第1位をとり、その名が知られた。各人それぞれソリストとしても活躍し、自由さと精妙さが一体となった新世代カルテットだ。