文芸社 1,424件 人気順 新着順 人生があと200日で終わるとしたら 治らない病気になったミュージシャンの話 林良彦 そのミュージシャンは、ある日突然、自分が余命いくばくもないということを知らされました。彼は、どんなふうに自分の人生を見つめ、どんな思いに至り、人生のフィナーレを迎えたでしょうか。「緩和ケア」という、終末期の患者さんに向き合う医師の目を通して、「生きる」こと、そして「死ぬ」ことを深く考えるきっかけになってほしいと願う一冊です。 1,089円 人類は自ら生存が出来ない世界を作った 再び蘇る事は無い 奇快人 人類は僅か100年享受した利便と人類史700万年を引き換えたのだ。200年前の生活水準を保って居たならば如何なる不自由もない。進歩、進化は絶滅への道だ。人類の現状は「明日という未来」が無い。即ち「死滅」しているのと同等だ。世界中で誰一人として考えて居ない。そしてこれからの短時間で現実として姿を見せるだろう。奇快人による真理に迫るメッセージ。 1,485円 随想録 ~自然の摂理に従う社会の構築のために~ 武田雄二 私は、日頃からこれからの社会はどのようにあればよいのか、それを実現するためには、どのように社会をつくればよいのか、すなわちどのように設計すればよいのかについて考える。私たちは世の中の流れに流されるだけでなく、健全な流れを作らねばならない。そのためには、いろいろなことを自身の頭で考えて行動することが大事だと思う。そのためのたたき台となるよう書いた本。 1,386円 青春の旅/ほか 松田あした 昭和の学生運動が盛んな頃、運動に身を投じる男女と別の道を歩む若者の恋と友情の群像劇「青春の旅」。父とその恋人と暮らす小学生の娘のところへ、前に家を出た母が突然現れる「母さんと佳純のオムライス」。熟年夫婦の倦怠と刺激をユーモラスに描く「バトル」。人は生まれ落ちた瞬間から、喜びと悲しみを友だちにそれぞれの生を歩み始める。人生を彩る三様を軽妙なタッチで綴る物語。 594円 精霊のうわさ話 新原由美子 散文詩集 新原由美子 「疲れた足取りが整って、/道に足音が響いていく。/──敵などいないのだ/ここが何処であれ」(「大団円」より)──人間の本性は「融和」と「闘い」。人は人を愛すことを知りながらも同族で理由付けをして闘い合うという歴史を繰り返してきた・・・・・・。この事実、また人という存在に関して、沢山の視点を交えて多角的に描いた渾身の散文詩集。 1,089円 続コロナショック Message From M Hal. 2019年末に中国の武漢で発生した新型コロナウイルスは日本においても大勢の人から命や健康を奪い、経済を破綻させ、生活様式をも変容させた。そんなコロナ禍の日常を冷静に見つめ感染者数の推移や政府の対応などを記録し、その時々の出来事や社会に対する見解も重ねて綴った前作『コロナショック Message From M』の第2弾。収録したメッセージは201編に及ぶ。 1,287円 大暴走 荒木高志 宗教的権威が大嫌いだった筆者は、自らが体験した超常現象により、エンジニアをやめて霊性修行を迷走、ついには悪魔憑きとなって教祖を目指すという大暴走を引き起こしてしまう。尊神サティヤ・サイ・サイババ様のお導きなくば、今こうしてはいられなかったであろう。拙書は、もし自分と同じ過ちを犯す可能性のある人々に、自分の経験が解決の一助になればと思い、書いたものである。 693円 たくさん たくさん 手をつなごうね サトウミチコ ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 産まれた時、本当に小さくて固く握りしめられていた手。守ってあげたい手だった。だんだん大きくなり、何かをみつけて触ったり、動かしたり、表情豊かな手。これからも大きく逞しくなって、いつかは自分が守りたい手に出会うのでしょう。その手にあなたは何をつかむの? 「小さな手、たくさん手をつなごうね」──。母親から我が子への無限の愛情を込めた絵本。 990円 チビとサンタの狂騒曲 飯田里生子 元々の飼い主だったおばあさんが高齢者向け施設に入るため野良猫になった子猫のチビ。でも、実際の野良生活は予想以上に厳しかった。そこで、保利田家に迎えてもらおうと猛アピール! お母さんの「うちに帰ってきた時に迎えてくれるものがいるのは、猫であってもいいこと」という言葉で、念願の「穏やかな家猫生活」を手に入れた。そして6年後に子犬のサンタもやって来ることに──。 990円 チャイナ・ブルー 沖夏海 [フェイヤン]はマレーシアのポリテクニックで建築を学び一生懸命取り組んでいるのが建築設計課題で良い点数が取れずに落胆をしつつ学生生活をおくっていた。[月蘭]は小学生の時、作文で「娼婦になりたい」と書いた。「あなたの作文はよくないわ。小学生としてふさわしくない」。「どうしてですか」と聞き返していた。人生の地平線に向かって歩み出した人々が交錯する青春群像小説。 891円 長春 追憶の日々 山本直哉 小学五年生のぼくは、満洲の横河道子で暮らしていた。豊かな自然のなかでの平和な生活だったが、一九四五年八月にソ連軍が侵攻してきてから一転する。穏やかな生活は突然崩れさり、邦人は命からがら家を追われた。「明」から「暗」への急転換があった、一九四五年の八月から、一九四六年の六月までの出来事を少年の記憶をたどりながらつぶさに描く。 1,683円 デリー発 インド通信 ~天竺に遣はされし男の消息~ 大泉正城 目覚ましい経済発展を遂げ、今や宇宙開発でも日本の先を行くインド。しかしほんの数十年前まではまだまだ途上の国だった。そんな時代、ある商社マンが単身インド駐在員となりデリー在住に。そこは日本人にとって驚きに満ちた国だった。そこで彼は日本にいる同僚たちに向けて、「インド通信」なるレポートを発信するように……。ある商社マンが書き記した驚き満載の異文化レポート。 1,386円 独裁者の誤算 真田翔 隣国から「したたか者」と恐れられている、西アジアにある「ムーア国」の独裁者・サガン。着々と隣国の制覇を狙っている彼に、加担を強いられた一人の薬学者の運命は? そしてサガンの野望に隠された、本当の狙いとは? ……フィクションに隠された「リアル」。誰がこの物語を「絵空事」と笑うことができるだろうか。本当に恐ろしいのは、すぐ目の前に待ち受けている「現実」なのだ。 1,089円 長引く腰痛を改善に導く神ワザ治療院15選 神ワザシリーズ 文芸社治療院特別取材班 【腰に不調を抱えていると満足に動けないだけでなく、心理的にも大きなストレスになる。さらに、現代になると多種多様な生活習慣やさまざまな労働が増え、無理な姿勢で立ちっぱなし、あるいは座りっぱなしの仕事を長年にわたって続けた結果、身体が悲鳴を上げ、身体の要ともいえる腰に負担がかかる割合もまた大きく増えている】数多の治療院の中から、評判の達人を紹介するシリーズ第6弾。 1,188円 なんのせい? 井上都冬夢/しょこら・ぺす ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 火の精サラマンダー、水の精ウンディーネ、土の精ノーム、風の精シルフは地球を守る精たちです。地球の精たちが、「あのヤロー」「ふざけんな」「じゃまだけど」「うるさい!」などと、互いにいがみあっていたのは、なんのせい? うつくしい地球をとりもどすには、どうすればいいのでしょう。太陽の神アポロンの導きで地球の精たちが出した答えとは。 1,188円 妊娠したら普通に産めると思ってました 堀井斉未 今、子どもを亡くされて悲しくて辛い想いを抱えているママへ。大切な赤ちゃんのこと、話せる場所があります──20週で息子を死産、その後も流産を経験した著者は、産まれずに亡くなった子について語ることをタブーとする風潮に疑問をもち、我が子を亡くしたママたちのグリーフケアができる場所を作ろうと思い立つ。「天使の母の会福井」代表が明かす実体験と、未来を見据えてのお話。 990円 農園はジャングルだ あいかわりこ/すずきたかはる ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏休みのある日、農園の草取りのボランティアにお母さんと参加した女の子。学校近くの農園には、校長先生も来ています。最初は汗をかかなかったのに、最後には背中が汗でびっしょりになったこと、草の山がいくつもでき、草は摘んでも摘んでも終わりがないように感じられたことなどが、子どもらしい飾らない文体で表現されています。労働の尊さとその後の爽快感が見事に表現された快作。 1,188円 ノラ子とカラス 松尾やすよ 80年前、戦争によって生き別れた猫。その思い出を振り返りながら書いた野良猫(ノラ子)たちのお話をイラスト付きの短編集として。カラスとノラ子の友情、そして別れを描いた表題作をはじめ、ノラ子同士のコミュニケーションを描いた「ノラ子たちの自治会」、牧場に拾われて牛との共同生活を始めたノラ子の話「お兄さんは「クロ」が好き」など全9作。 891円 80歳代を元気に乗り切った「社会参加」とは 地域貢献の体験から伝える 狩野陽二 本書には、人生100年時代をも視野に入れた定年後の選択肢を示すべく「社会人間」としての著者の生き様そのものが照らし出されています。著者のように80歳代を元気に乗り切り、充実したセカンドライフを送るためには、なによりも60、70歳代の生き方が重要で、そのための貴重な知恵が惜しみなく開示されています。より豊かでより幸せな高齢社会を実現するうえでの示唆に富んだ一冊。 594円 八十歳の「戦後」 田所すゝむ 女の子とネズミが交流する「ネズミの恩返し」、差別を超えた若者たちを描く「差別の向こうに」、女の子の祖父観察「ジイジは金星人」、親が教師だから得も損もする「僕は『先生ンちの子』」、南の島のきな臭い事件「ランカウイ島の夕日」、動物たちが助け合う「森の薬剤師さん」、高齢者たちの現実を描く「老いらくの同好会」、生き別れになった弟を見つける「八十歳の『戦後』」。 990円 1 ... 202122 ... 72 TOP 電子書籍(本・小説) 文芸社 21ページ目