彩流社 315件 人気順 新着順 新右翼〈最終章〉〔新改訂増補版〕 鈴木邦男 「国家が暴走する時代をどう生きるか!」 反体制運動の常識を変えた鈴木邦男の原点の書! 〈 同時進行の貴重な運動史〉手に取りやすいソフトカバーになって再登場! 「…恥多き、運動の歴史でもある。楽しかったし、誇らしくもあった。と同時に、恥ずかしくて思い出したくない過去もある。何であんなことをしたんだろうと思うことも多い。でも、それら全てを抱きしめて、愛しいと思う。これは愛国心と似ている。失敗も反省も含めて、その全てを抱きしめ、愛しいと思う。その気持が愛国心で、同じように運動に対する「愛」が、この本だ。」(「『右翼』との決別」より) 1,650円 鈴木邦男の読書術 鈴木邦男 破天荒な本だ。思い切り真面目であり、思い切りふざけている…。 「僕の運動をしてきた過去も、人生の歩みも、考えも、未来も、〈全て〉はここにある。…四十年間、右翼運動をやってきたというが、本当は、ただの「読書人」だったのではないか。本を読むように運動をやり、本を読むように人と付き合ってきたのではないか。いや、運動も、事件も、友人も…全ては〈大きな本〉の一ページだったのかもしれない。ずーっと、その〈大きな本〉を読んできただけかもしれない。「本を読む」だけの人生だったのかもしれない。」(「あとがき」より) 1,650円 スペインと中南米の絆 渡部和男 意識しないほどの深い関係 本書は、さまざまな角度から三世紀にわたるスペインの植民地支配や大航海時代のことに焦点を当て、筆者のスペインや中南米滞在時代の思い出を交え、論を展開する。スペインや中南米の歴史・文化など個々の事情に触れ、興味深い話題を語る。また、多くの友人の助けを借り、スペイン・中南米双方の相手に対するイメージ・意識をまとめる。スペイン語についても、スペインと中南米のスペイン語の違いとその背景を説明。さらに踊りや食事、ワインなどの文化面に言及するとともに、新大陸からスペインに伝わったもの、逆にスペインから新大陸に伝わったものについても話題にした。最後には、スペインと中南米との間で、人々の性格や意識の共通点あるいは政治的な決断に際しての類似点という観点から、過去ないし現時点で進行中の紛争にどういう影響を与えているかについても触れている。筆者が滞在したスペイン、アルゼンチン、パラグアイおよびコロンビアでの体験が本書の中心となっているが、中南米についての議論を展開するうえで不可欠と思われるメキシコについても先行研究の助けを借りて言及する。また、ニューヨーク国連代表部勤務時代に、多くの中南米出身の外交官と交流があったため、そこで経験したことも織り交ぜている。ポルトガルとブラジルとの関係は、本書の中心テーマではないが都合上、ところどころでポルトガルやブラジルについても言及を行った。結論的には、スペインと中南米との関係はしっかりとした絆で結ばれており、「意識しないほどの深い関係」であると言うことができるものであった。本書は、外交官であればこそ知り得た話題そして知識をふんだんに盛り込んだ、スペインと中南米への物の見方が深まる評論となっている。 2,420円 台湾および落語の! 真木由紹 日本台湾落語競演 往来始末、東西東西! 台湾と日本を行きつ戻りつ、足とスケボーを興じ分けつ、そんなササキの日常に浮かび上がる落語家志望のかつての台湾人学生。病み上がりの師匠が「台湾語落語」を完成させれば、消えた学生求めて物語が動き始める。学生は何故に消え、何故そこにいるのか。聞こえてきたのは台湾地方選挙の盛り上がり。さあ、師弟の二人会は実現するのか?ドタバタでもありながら歴史を汲んで大まじめ。台湾(語も)、落語、スケボー、これら全部、日本文学にブチ込む! 2,530円 超記憶法 松田貴盛 ●「覚える力・覚えている力・思い出す力」が飛躍的にアップ! ●速読力、プレゼン力、アイデア力、コミュニケーション力……がみるみるアップ! ●「4つのスキル」で、絶対忘れない脳力が身につく! <本書は、こんな方におすすめ!> ・経営者や組織のリーダーとしてさらに自らの脳力を磨きたい方 ・資格試験を受ける方 ・人と関わる仕事をしたい方 ・自らの記憶力をとことん磨きたい方 ・キャリアアップを考えている方 ・コンサルタント業、各種講師業をされている方 ・コミュ力を高めたい方 ・人生を切り開きたい方 脳の機能強化から記憶テクニックまで、この1冊でOK! 1,540円 東京拘置所 死刑囚物語 澤地和夫 「死刑囚が「死刑」について語る…希有な書!/「『死刑囚物語』には、現代における拘置所の内部の限界状況における生活が、著者の軽やかな筆致で、ときとしてユーモラスに、ときとして悲惨に描き出されている。」(加賀 乙彦・序文より) 目 次 ★第1章 ただいま「再審請求中」 第2章 わが死生観と獄中座禅20年 第3章 東京拘置所の死刑囚の仲間たち(1) 第4章 東京拘置所の死刑囚の仲間たち(2) 死刑確定者一覧表 1,650円 東アジアに平和の海を 前田朗/木村三浩 日本、中国、朝鮮半島―― 東アジアは厳しい緊張状態にあり、平和を想像することはむずかしい。 左右立場のまったく異なる論者たちが、 最大の論点である竹島/独島問題、尖閣諸島問題を中心として、 「東アジアに平和の海をつくる」というテーマを掲げ、 本音をぶつけあい、議論した。 激しい言葉をぶつけあう論争ではなく、 「相手の主張に耳を傾けつつ、自らの見解を点検し、 主張すべきは主張し、反駁すべきは反駁する。 冷静な相互批判と相互学習の場にしたい」というコンセプトで 討論した。 他者とどのような社会を築いてゆくのか、読者とともに考える。 2,090円 辺境・カフカースの生きられた都市 ダヴィド・ホシュタリア/ギオルギ・チャニシュヴィリ/ナティア・ナツヴリシュヴィリ/マノン・リルアシュヴィリ/篠野志郎/守田正志 カフカース地域における歴史・都市史・近代ソビエト史に関連する基本図書! 国土の西部を黒海に面し、北をロシア、東をアゼルバイジャン、南をアルメニアとトルコに接したジョージアは、多くの帝国・王国・公国に統治された複雑な歴史を持ち、地政学的にみると、国土を取り巻く幾つかの帝国の周縁に位置することから、多様な文化の影響を受けてきた。しかし、こうした文化の影響は王国の首都として成立したトビリシやクタイシに限られ、国土のほとんどの地域は古来からの民族固有の文化による小規模な集落によって構成されていた。こうした地域で近代化に向けて、軍事化、産業化、西欧化等の外敵圧力により、19世紀になって都市的な共同体が形成された。これは、我が国の城下町や西欧における中世からの歴史的都市の成立過程とは異なり、近代黎明期に人為的に都市が形成されるという歴史を辿った。ソビエト化で抑圧される以前の帝国の周縁地域に形成されたジョージアの都市の可能性を探ることは、周辺というローカルな文化の可能性を探ることに繋がる。原著であるジョージア語からの貴重な翻訳。 8,690円 無垢なる聖人 ミゲル・デリーベス/喜多延鷹 農園主とその労働者たちの生きる姿を 圧倒的な筆致で描き出す 舞台は1960年代スペイン。 荘園制の残り香かおるスペイン南西エストレマドゥーラの大農園で、還暦を過ぎ、 認知症を患ったアサリアスは暇を出され、義弟の家へやっかいになる。 義弟はすぐれた嗅覚をもち、主人の狩りのお供にと重宝されていたが、 ある日、事故で足を骨折してしまう。義弟のかわりにアサリアスがお供をするも、 いつもどおりとはいかない。 狩りの調子は振るわず、苛立った主人が怒りをぶつけた先は…… 2,530円 「連合赤軍は新選組だ!」 鈴木邦男 なぜ右翼運動家が? 「連合赤軍は新選組だ!」といい続ける鈴木邦男は、左翼運動の壊滅後、連合赤軍問題を現在まで検証し続けてきた唯一の人物なのだ。 「五〇年後には連合赤軍は新選組になるでしょう」と僕は植垣康博さんに言った。僕らが子どもの頃は、新選組は悪の象徴だった。それが子母澤寛や司馬遼太郎の小説によって見直され、新選組ブームさえ起った。連合赤軍も今は「悪の象徴」だ。でも、必ず見直されるし、NHKの大河ドラマにもなるだろう。隊規が厳しく、小さなことでも次々と切腹させた新選組。武士出身ではなかったが故に、かえって「武士道」にこだわった新選組。連合赤軍も似ている。(「まえがき」より) 1,650円 IRA 鈴木良平 ケルト民族の国でありながら、分断国家にして複合社会のアイルランド。「一つのアイルランド」を目指す民族主義運動の担い手として非妥協的な反英・反権力闘争を展開したIRAの創設から'98年の“和平合意”までの活動を詳述。 2,926円 トモダチ作戦の最前線 磯部晃一 大震災と原発事故という未曽有の大災害に自衛隊は約10万人を動員し、米軍も最大時1万6000人、艦艇約15隻、航空機140機が参加した。 平常の災害出動とは全く異なる、いわば“有事”ともいうべき事態に日米の政府、自衛隊・米軍は如何に対応したかを証言で克明に綴る。 2,475円 「まち裏」文化めぐり 清水麻帆 東京の下町を「深掘り」する! 本書では千住・蔵前・浅草を取り上げる。「まち裏」としたのは一見しただけではわからない街の裏側、歴史、コミュニティ、景観、ストリートから生まれる「文化」に再生の本質を見るからである。千住は犯罪数が多いというイメージがあるが、実際は起業数に関して品川区に次いで2番目に多く、ここ数十年で変貌した。蔵前は以前は倉庫が多い地帯だったがモノづくりを支援する施設等、最近では個性的なコーヒーショップが軒を連ねオシャレな空間となっている。浅草は観光地として有名だが歴史的には関東大震災や戦争で街が破壊され復興。下町が再生・復興できたのは、その土地の文化が基盤となっているからである。文化活動はコミュニティの結束を強固にし、再生や復興にはかかせない。取り上げた3つの街は、江戸時代に物流の拠点や歓楽街として多くの人びとを受け入れ繁栄してきた。他者を受け入れる文化があった下町は、新しい文化が作り出される機会があり、クリエイティブな空間として変容している。新旧入り混じる文化は風景や人に大きな影響を及ぼし、三者三様の独特な「顔」を作る。本書では3つの地域の変容において「文化」がいかなる役割を果たし、街の魅力として醸成されてきたかについて考察する。写真図版、多数収載。 1,650円 キューバ ハバナ下町歩きとコロナ禍の日々 板垣真理子 パンデミックの2020年、意を決して出かけたキューバでロックダウンを経験。ホテル巣籠もり 6か月間の驚きの生活……、そして医療先進国キューバのコロナからの夜明け。1998年からキューバに通う著者の斬新なキューバ・リポート! 2,420円 黒潮文明論 稲村公望 奄美生まれの著者が、日本列島に沿って流れる「黒潮」にまつわる 様々な物語を縦横無尽に語る。 現地調査の成果に加え、博覧強記の知識によって、黒潮が洗う 島々の習俗、文化、言語、食、そして海沿いに建つ原発にまで 話題は及ぶ。 神話から現代まで時空を駆け巡り、日本の基層を探る文明論! 3,080円 斎藤茂吉の人間誌 小泉博明 「性」と「生」への強固な執着 人間探究者・茂吉の真相! 斎藤茂吉は高名な歌人で文化勲章受章者であり、青山脳病院の院長として、 その重責を全うした精神科医だった。茂吉が精神医学を学ぶようになったのは、 自らの志望というよりも、養父・斎藤紀一(茂吉は山形の守谷家の生まれ)との 関係での宿縁と言わざるをえない。 茂吉は宿縁に逆らうことなく、当時は「感謝せられざる医者」と呼ばれた精神科医 として、世間から否定的な眼差しを向けられていた病者に寄り添い、 近代国家による衛生国家が推進され、病者への差別や排除があった時代に、 病者の「負のエネルギー」を自ら吸収すべく、責務を誠実に果たした。 また、自身の歌業を「業余のすさび」と称しながらも歌人として認められるに従って、 文学者で医者の先駆者として陸軍統監医になった森鴎外は大きな存在であり、 その影響を受けたのであった。本書では、茂吉の病者への眼差しのみならず、欲望に溢れた「人間」茂吉に焦点を当て、彼の病気観の底流にある死生観を深く考察する。 [目次] 第1章 茂吉の性の諸相 第2章 茂吉のユーモア 第3章 茂吉と手帳 第4章 精神病医茂吉と精神科医北杜夫 第5章 茂吉の戦争詠 第6章 茂吉の晩年 第7章 茂吉の仏教観 第8章 茂吉と浅草寺 2,860円 続・黒潮文明論 稲村公望 奄美・徳之島生まれの著者が、日本列島に沿って 流れる「黒潮」にまつわる様々な物語を縦横無尽に語る。 現地調査の成果に加え、博覧強記の知識によって、 黒潮が洗う島々の習俗、文化、言語、食、そして 海沿いに建つ原発にまで話題は及ぶ。 神話から現代まで時空を駆け巡り、日本の基層を探る 文明論第二弾! 西郷隆盛ゆかりの大隅半島紀行や沖永良部島などに まつわる逸話も充実。 2,640円 大インダス世界への旅 船尾修 世界を放浪しクライミングに命をかけてきた著者が、山を越え国境を越え紛争下を歩き通い続けた大河インダス流域の魅力を、迫力ある写真と味わい深い文章で紹介。 ラダック、ザンスカール、カシミール、カラコルムなど、源流から河口までの大自然と民俗・文化を探訪する。素朴で不思議な人びとの暮らしと思いに迫る。カラー写真多数! 【目次】 1章 チベット人の聖山カン・リンポチェを巡礼する 2章 ラダックの仮面舞儀礼 3章 ザンスカール 幻の「氷の回廊」をゆく 4章 国境未確定の「観光地」カシミールの現実 5章 大地震があぶりだしたカシミールの本当の問題 6章 もうひとつの「世界の屋根」カラコルム山脈 7章 三蔵法師もかつて目指した桃源郷スワート渓谷 8章 混迷のアフガニスタンにバーミヤン大仏を見に行く 9章 神々との饗宴に彩られたカラーシャの暮らす谷 10章 肥沃な大地に根付くパンジャーブの歴史と文化 11章 シンド州でインダス文明の残り香を嗅ぐ 2,530円 DMAT看護師になりたい 菱沼秀一/神保大士/黒崎祐也/金子拓 全国で急増する大規模災害や事故、新型コロナウィルスなど緊急事態下で 活躍するDMAT(災害派遣医療チーム:Disaster Medical assistance Team)。 ニュースなどでもおなじみとなった職業だが、実際はどのような仕事なのか。 本書は、その仕事の基本知識から現場の実際、DMAT看護師になるための情報まで、 DMAT隊員をめざす人のためのテキストである。 本書の執筆者全員が災害急性期(発災直後から48時間前後)に現場で活動できるだけの 機動性を持った厳しいトレーニングを受けた医療チーム・日本DMATの現役の隊員 (全員、東日本大震災において活動経験を持つ)であり、かつDMATインストラクター として隊員を目指す医療者の指導にも携わっている。 <もくじ> 第1章 DMATの基本情報 第2章 災害医療・災害看護の基礎知識 第3章 DMATの活動の実際 第4章 DMAT隊員への道のり 第5章 東日本大震災での活動経験 2,530円 日米100倍株で勝つ 朝香友博 日本初! 100倍株獲得法を伝授! 本書は、テンバガー発掘の第一人者でもある著者が、初心者でもカンタンに実践できる日本初の100倍株獲得法を伝授します。大化け株発掘から売買・運用まで、通常3冊分の投資極意が詰まった「お得な1冊」です。 「100倍高」と聞くと、「途方もないことを」と思う人も多いでしょう。ところが、これは夢物語でもなんでもないのです。現に、リーマン以降コロナ後の直近で、日本株の4つに1つが10倍高、20に1つが100倍株になっていますし、米国株なら千倍・万倍株の実例も豊富にあります。とはいえ、100倍株を狙うには、株価低迷時に、果敢に買い向かう必要があります。そのための武器として100倍株発掘最強指標GVRを大公開し、4ステップ「100倍株獲得法」を懇切丁寧に解説します。 また本書は、過去の事例から「不況・不況直後の数年・景気大減速」を100倍株発掘の絶好の機会だと説く一方で、今年(2022年)になって日米で「逆テンバガー(90%下落)銘柄」が多数発生していることこそが好機の予兆だととらえ、「今こそチャンスをつかむ準備を」と強調しています。10年に1回、もしくはあっても2回という大チャンスが今まさに訪れようとしています。 <100倍株獲得に向けた4ステップ> 【発掘】法則を使ったスクリーニング(無料で利用可能)などで候補の割安成長株を抽出 【判定】100倍株3分チェック(法則11条件)と大化け反転サインで査定、よければ買い 【保有】判定指標GVRで株価が100(~1000)倍に育つのを待つ 【収穫】GVR200超で売りなど、株の売り時を逃さない10基準で100倍株を獲得へ! <初公開の独自指標GVR(グロース・バリューレシオ)とチャートサイン> 数年で100倍となった日本株や20年目線で1500倍までGVR指標で保持できた米アップル株などの豊富な事例をもとに、GVR1以下の割安で仕込んで、GVR200超までバイ&ホールドできる長期投資を解説。割安(バリュー)な罠をなるだけ避けるために「大化け反転サイン」も必見です! <コンテンツ> ●1~3章は基本編で、初心者でも再現可能な「100倍株獲得法」を伝授します。 株価の不調・微強時に、割安成長株を法則で発掘し、判定指標GVR1以下&たった1つのチャートサインで買って、GVR200超まで保持して100倍で売る、誰でもできるシンプルかつ実践的な内容です。 ●4~5章は応用編で、「株の儲けを最大化する10倍・100倍株サイクル投資術」です。 4章では、日米100倍株の事例を基に利幅を最大化する長期・中期ごとの分散売り、指標やチャートの使い方・コツを指南します。続く5章は株や景気の強さが増して100倍株の法則が通用しない時期でも、10倍株の法則を使って投資機会を逃さない内容です。 ●6章は、長期投資で役立つ知識(3大指標や株の利点や米印100倍株の教え)等です。 <テンバガーを通過点に、3つも「100倍株獲得法(法則)」を収録!> ●日米100倍株の法則 株価と景気の弱い好機に、GVRなど3分でわかる11条件で100~1000倍株を狙います。 ●日米10倍株の法則 株価と景気の強い時でも、グロースPSRなどを活用して10~100倍株をつかむ方法です。 ●10倍株達成率77.7%の法則 著者による過去の法則で9銘柄のうち7銘柄が10倍株(うち2つが100倍株)となった驚異の法則を最新データで再編し、まとめてもらっています! 著者の朝香氏が20年超の研究で ようやく辿り着いた10倍・100倍株投資メソッド、 ぜひお見逃しなく!! 1,650円 1 ... 456 ... 16 TOP 電子書籍(本・小説) 彩流社 5ページ目