岩崎書店 969件 人気順 新着順 かまぼこができるまで 宮崎 祥子・構成・文/白松 清之・写真 魚のすり身を板にもりつける作業は、熟練の職人の技が必要なのです。かまぼこ工房を取材して、かまぼこができるまでの変化を大画面の写真と楽しい言葉でつづる写真絵本。 2,420円 環境・いのち・権利を守る 山田勝彦・監修 自然を壊す開発計画を止めたい、一票の格差を改善、安全な町づくりを求める、予防注射で具合が悪くなった…よりよく生きるために裁判は大きな役割をはたします。 3,300円 危険がいっぱい!インターネット 山田勝彦・監修 他人の個人情報をさらした、まんがをスキャンしてアップロード、出会い系サイトのトラブル、SNSが「炎上」した!?…インターネット上での問題を裁判で解決していきます。 3,300円 クマが出た!助けてベアドッグ 太田京子・著 人も、クマも助けたい!人とクマ共存のために働く、職業犬、ベアドッグの活躍を描くノンフィクション。ツキノワグマ保護管理を行う軽井沢のNPO法人ピッキオを長期取材。 1,430円 くらしのなかの大事件 山田勝彦・監修 交通事故による損害賠償、父親がリストラされる、身近な人が裁判員に選ばれた、無実の罪で捕まってしまった…身近なくらしのなかの大事件を裁判で解決していきます。 3,300円 賢治童話ビジュアル事典 中地 文・監修 宮沢賢治の童話に登場するもので、現代の子どもには身近ではないものなどを、豊富な写真やイラストで紹介する事典。賢治の時代状況など作品イメージを助けるコラムも充実。 6,600円 こんにゃくができるまで 宮崎 祥子・構成・文/白松 清之・写真 こんにゃくは、こんにゃくいもというサトイモ科の植物からつくられます。江戸時代から受け継がれたこだわりの製法をまもりつづける、栃木県の鹿沼こんにゃくの工房を取材。 2,420円 調べるって、おもしろい!!-マンガでわかる 小学生の調べる学習ガイド 公益財団法人図書館振興財団・監修/岩崎書店編集部・編著 小学1~6年生を対象に「調べる学習」のテーマの見つけ方から、図書館の利用法、取材方法、まとめ方までをマンガと文でガイド。コンクール上位者の作品と調べ方も紹介。 3,520円 ソーセージができるまで 宮崎 祥子・構成・文/白松 清之・写真 ぶた肉からソーセージができるまでを大画面の写真でおいかけます。自家農場で育てた黒豚を使いソーセージづくりをする工房を取材。ハムやベーコンの作り方もわかる。 2,420円 チャーリーとフロッグ 手話の町の図書館となぞのメッセージ カレン・ケイン 著/根本美由紀・訳/亀井洋子・絵 手話が飛びかうアメリカの小さな町で「ろう者」のおばあさんが姿を消した!? 聞こえるチャーリーと聞こえないフロッグが力を合わせて謎を解き明かす冒険ミステリー。 1,650円 ねこのふくびき 木内 南緒 ・作/よしむら めぐ ・絵 みゆは登校途中である男の子と出会います。その子は、飼い猫ルークで、「ねこのふくびき」で一等賞を当て、「ねこのきゅうか」をもらったと。ルークと過ごす学校での一日! 1,210円 パパのかえりがおそいわけ キム・ヨンジン さく・え/古家正亨・やく/Mina Furuya やく 今日こそ早く帰宅すると子どもと約束したお父さん。どうしてこんなに遅くなったか、会社からの帰りみちに起きたできごとを面白おかしく語ります。 1,650円 パンができるまで 宮崎 祥子・構成・文/白松 清之・写真 小麦からパンができるまでの変化を大画面の写真と楽しい言葉でつづる写真絵本。食パン、メロンパン、クリームパン…いいにおいがしてきました。大忙しのパン工房を取材。 2,420円 ひらがなぽりす あんちょび さくらいよしえ・さく/政次詩子 ・え けいさつかんの女の子あん、仲間のけいさつ犬ちょび、一人と一匹であんちょび。今日ものんびりパトロール中。すると、なにやらあやしい声が…。いざゆけ、あんちょび! 1,100円 平和を考える戦争遺産図鑑 安島 太佳由 写真・著/吉田 裕 監修 アジア・太平洋戦争から70年。遺跡となった建造物、いまもそのままの遺物。「戦争遺産」とも呼ばれる色褪せたものたちが、写真を通してわたしたちに語りかける。戦争の実相と平和の意味について考えるきっかけとなる一冊。コラムや地図、年表など、戦争に関連する資料も掲載。 6,600円 みそができるまで 宮崎 祥子 構成・文/白松 清之 写真 大豆からみそができるまでの変化を大画面の写真とたのしい言葉でおいかける写真絵本です。昔ながらの木の樽仕込で手間をかけてつくるみそ蔵を取材。みそは、蒸した大豆に、米こうじと食塩をまぜ、微生物のはたらきを利用してつくります。どんな工程をへて、みそに生まれ変わるのかみてみましょう。 2,420円 山の上に貝がらがあるのはなぜ? はじめての地質学 アレックス・ノゲス ・文/ミレン・アシアイン=ロラ・ 絵/宇野 和美・ 訳 岩山で見つけた貝がらの化石。どうしてこんなところに海のカキが? 地層と化石が物がたる地球の歴史、動きつづける大地のダイナミズム。地質学のおもしろさを知る絵本! 1,760円 あくびしてるの だーれ? 穂高順也・作/クレーン謙・絵 なんの動物のあくびか、わかるかな?ライオン、カバ、ラクダ、ゴリラが登場します。動物のくちをクローズアップし、どの動物があくびをしているか想像する絵本。 1,760円 あし あし だーれ? 穂高順也・作/サトウマサノリ・絵 なんの動物のあしか、わかるかな?キリン、ねこ、カエル、だちょうが登場します。動物のあしをクローズアップし、どの動物が想像する絵本。 1,760円 あぶない! どーする? 穂高順也・作/西藤燦・絵 てきがあらわれたとき、動物はどうやってみをまもるのかな?やまあらし、フグ、アルマジロ、スカンクが登場します。動物のみのまもりかたを、想像する絵本。 1,760円 1 ... 161718 ... 49 TOP 電子書籍(本・小説) 岩崎書店 17ページ目