青弓社 978件 人気順 新着順 宝塚イズム10 特集 さよなら瀬奈じゅん 著:榊原和子 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スター・瀬奈じゅんへのオマージュ特集! 花組時代からサヨナラ公演に至るまでの軌跡を、舞台にかけてきた瀬奈の思いを共有しながら振り返る。ほか、話題作『逆転裁判2』を含む公演評をはじめ、OGへのロングインタビューなど連載も充実した1冊。※写真は掲載されておりませんのでご注意ください。 1,320円 宝塚イズム11 特集 霧矢大夢/彩吹真央 著:榊原和子 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月組新トップとして期待を集める霧矢大夢と、退団が惜しまれる実力派スター彩吹真央に言葉を尽くして贈る総力特集、小特集では2009年の宝塚を振り返って、これからのあり方をも提言する。伝説的なスター像を残して逝った大浦みずきへの哀悼文なども必読。※写真は掲載されておりませんのでご注意ください。 1,320円 宝塚イズム12 特集 若手スター展望 著:榊原和子 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 輝きを増していく若手スターの魅力――各組の新人公演で注目を集める男役・娘役の実力など、舞台の脇を固める成長株にスポットを当てる。ほかに、新トップコンビのお披露目公演から退団公演まで充実した公演評にOG公演評、演出家論、ディナーショー評など。※写真は掲載されておりませんのでご注意ください。 1,320円 宝塚イズム13 特集 さよなら水夏希 著:榊原和子 男役として独自の美学を貫いた水夏希が宝塚を去っていく。水の舞台やトップとしての生き様を振り返り、エールとともに送り出す。愛原実花や桜乃彩音にもさよならの言葉を贈るほか、伝説のスター・大浦みずき論、近年の男役育成の課題を指摘した評論も必読。 1,320円 宝塚イズム14 特集 100周年予想図/花組・月組 著:薮下哲司/著:榊原和子 トップとして円熟期を迎えた真飛聖率いる花組、霧矢大夢のもとで組子たちが妍を競って輝く月組。100年目の宝塚を予想する特集の第1弾は花組・月組篇。各組の個性、トップコンビの魅力、注目の若手スター、期待の作品などをチェックし、2組の未来図を描く。 1,320円 宝塚イズム15 特集 100周年予想図/雪組・星組・宙組 著:薮下哲司/著:榊原和子 100周年目の宝塚はどんなカラーに彩られているだろうか。新トップ・音月桂とともに動きだした雪組、スケールの大きい柚希礼音が率いる星組、大空祐飛のもとで芝居に磨きがかかる宙組。3組の「いま」の魅力から、未来への期待とビジョンを描き出す特集第2弾。 1,320円 宝塚イズム16 特集 さよなら真飛聖 著:薮下哲司/著:鶴岡英理子 甘い二枚目にしてコメディエンヌ、そしてヒロインを包み込む「大人の男」が似合う温かいスター、それが真飛聖だった。男役として、トップとしての真飛の輝きを振り返り、惜別の言葉を贈る。真飛のサヨナラ公演『愛のプレリュード』『Le Paradis!!』公演評も所収。 1,320円 宝塚イズム17 特集 よみがえる『ノバ・ボサ・ノバ』 著:薮下哲司/著:鶴岡英理子 熱いラテン・ショー『ノバ・ボサ・ノバ』。1971年に初演され、傑作と名高いゴージャスな作品が、柚希礼音率いる星組でよみがえった。ファンを魅了した圧倒的なサンバのリズムと歌、ダンス、色彩が織り成すこの名作を特集し、その魅力を徹底的に語り尽くす。 1,320円 宝塚イズム18 特集 役替わりってどうなの?!徹底検証 著:薮下哲司/著:鶴岡英理子 2011年は『ロミオとジュリエット』『ノバ・ボサ・ノバ』『ファントム』と役替わり公演が目白押し。特集では役替わりを徹底検証して功罪を多面的に考察する。そして小特集ではファンの間で賛否両論を巻き起こした雪組『仮面の男』の是非を問い、問題点を探る。 1,320円 宝塚イズム19 特集 2011宝塚プレイバック 著:薮下哲司/著:鶴岡英理子 東日本大震災の影響や『仮面の男』騒動など話題に事欠かなかった2011年の宝塚。特集では、そんな1年をプレイバック! 小特集では名バイプレイヤー未沙のえるへの惜別の言葉を中心に「専科」を取り上げる。宝塚をより深くじっくりたっぷりと味わえる1冊! 1,320円 宝塚イズム20 特集 さよなら霧矢・蒼乃、そして月組新体制は?! 著:薮下哲司/著:鶴岡英理子 芝居よし・歌よし・踊ってよしの実力派トップスター霧矢大夢とその隣で寄り添いともに歩んだ蒼乃夕妃が大階段を降りた。この名コンビとほかの退団者へ贈る惜別の言葉に加えて、波紋を呼んでいる月組新体制の展望論を取り上げた月組てんこ盛りの特集2連発! 1,320円 宝塚イズム21 特集 さよなら大空祐飛&野々すみ花 著:薮下哲司/著:鶴岡英理子 絶大な人気を誇り、「ユーヒズム」という造語さえも生まれるほど男役を体現してきた宙組トップスター大空祐飛と、寄り添い支えた演技派娘役・野々すみ花のさよなら特集! 小特集では、星組の実力派スター涼紫央・白華れみに「ありがとう!」の言葉を寄せる。 1,320円 宝塚イズム22 特集 凰稀&実咲 in 『銀河英雄伝説』 著:薮下哲司/著:鶴岡英理子 SF小説『銀河英雄伝説』に、宝塚きってのビジュアル系凰稀かなめが満を持して挑んだ! 特集では、ヅカ・原作ファン双方から新生宙組と「@TAKARAZUKA」を取り上げ、小特集では愛音羽麗に惜別の言葉を贈る。そのほか、公演評などを多数所収! 1,320円 宝塚、おかわり! 著:荷宮和子 前代未聞の音楽学校裁判に、納得いかないスター人事、的はずれな作品選び、そして客席にはラブストーリーにハマれないファンが増殖中!?「100周年への道」=「縮小再生産の道」をひた走る宝塚-でも、まだまだ味わいどころが満載。 1,760円 宝塚お気楽読本 著:田中マリコ 71期生4人組、愛華、真琴、稔、轟の同時トップ就任をクローズアップ、『ノバ・ボサ・ノバ』などの再演物考察、春野、朝海、高央ら若手の成長を見守りながら、今後の問題点までもおりこんだ疾風怒濤の4冊目。宝塚歌劇は21世紀にはばたけるか?! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 1,760円 宝塚歌劇支局1 著:薮下哲司 2004年1月から05年8月末までの新人公演やOG参加のイベントを網羅した公演評を中心に、サヨナラ記者会見、宝塚音楽学校の入学式風景など、担当記者にしか書けない舞台の裏側もお見せする。温かな評価のなかにも厳しい注文もつける第一人者の報告集。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 1,760円 宝塚歌劇支局2 著:薮下哲司 生徒・座付き作家・OGの舞台ではうかがえない成長ぶりや変身のプロセス、普段着の横顔までを公演評・イベント評をメインに会見場の熱気も交えながら報告する。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 1,760円 宝塚冗談タイムス 著:田中マリコ 『ベルばら』の30年間の変遷を検証する。愛華みれ・稔幸・真琴つばさの同期トップの比較やスター評、『月夜歌聲』盗作問題、OSKとの比較、ファミリーランド閉園、そして匠の前代未聞の退団劇など、問題が山積する宝塚を厳しく斬って、未来を占う。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 1,760円 宝塚初日レビュー 著:榊原和子 涙とともに見送ったサヨナラ公演、胸を熱くした感動作、劇場を出ても余韻を楽しんだ話題作…。春野寿美礼、湖月わたる、貴城けい、大和悠河、轟悠、瀬奈じゅん、大空祐飛、水夏希たちの75作品の初日を熱く生々しくレポートする。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 1,760円 宝塚スターインタビュー 舞台にかける輝き 著:榊原和子 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 力強さと華をあわせもつ男役、可憐で美しさがきらめく娘役…。スターたちは何を想って舞台で躍動するのか。30人の宝塚スターが、舞台にかける熱い想いと宝塚への愛を存分に語る。真摯な姿勢と素顔がのぞくファン必携のインタビュー集。 1,760円 1 ... 272829 ... 49 TOP 電子書籍(本・小説) 青弓社 28ページ目