岩波書店 3,345件 人気順 新着順 あいまいさに耐える ネガティブ・リテラシーのすすめ 佐藤卓己(著) SNS等に溢れるあいまい情報に飛びつかず,その不確実性に耐える力が輿論主義(デモクラシー)の土台となる.世論駆動のファスト政治,震災後のメディア流言,安保法制デモといった二〇一〇年代以降のメディア社会を回顧し,あいまいさに耐えられない私たちにネガティブ・リテラシー(消極的な読み書き能力)を伝授する. 1,012円 介護格差 結城康博(著) 団塊世代が全て75歳以上の後期高齢者となり,団塊Jr.世代は50歳を超える2025年.介護問題がさらに深刻化していくのは必定とされる.経済,医療・健康,情報,地域,親類・縁者,世代間,意識の7つをキーワードとして,介護保険の実態や課題を余すところなく解説.誰もが安心した介護生活を送るための決め手を探る. 1,100円 サステナビリティの経済哲学 松島斉(著) 経済学は複雑な現実をより総合的に捉え,より広い社会的公正を促進する方向に進化できるか.宇沢弘文を継ぐゲーム理論と情報の経済学の大家が,利己的動機や評判の形成といったアプローチのドグマをあばき,サステナビリティの視点から「新しい資本主義」と「新しい社会主義」というシステム構想を披露する. 1,056円 新自由主義と教育改革 大阪から問う 高田一宏(著) 欧米を中心に一九八〇年代以降,台頭した新自由主義の教育改革.競争原理や成果主義を主軸とする改革は,公教育の衰退など様々な弊害を生んだ.国内外で見直しも進むなか,大阪の改革は勢いを増す.学力による子ども・学校の選別,教員への管理強化などの政策がもたらした問題を丹念に検証し,いま改めて教育の意味を問う. 1,012円 朝鮮民衆の社会史 現代韓国の源流を探る 趙景達(著) 韓国は儒教国家と称されるが,それは事実の半面に過ぎない.歴史の基底には,道徳を重んじ上昇志向の強いエリート層とは別に,力弱い周辺的存在たちが生きる世界があり,多様な共同体や信仰,祭礼,文化が根づいている.日常と抗争のはざまにある苦楽を交えた生活が社会を動かすエネルギーを生んでいく.その道程を描く. 1,232円 かなりいいかげんな略歴 エッセイ・コレクションI 1984-1990 佐藤正午(著) 作家人生を歩み始めたばかりの若者.やがて小説の名手と呼ばれる彼は,その未知なる日々に何を想い,綴ったのか――.デビュー作『永遠の1/2』の受賞記念エッセイである表題作,初の映画化をめぐる顛末記,友人から預かった猫と漱石・谷崎の小説を題材にした「猫と小説家」など,瑞々しくユーモア溢れる初期作品を収録. 1,573円 組合・会社・社会 フランス会社法におけるソシエテ概念 石川真衣(著) 民法の「組合」と会社法の「会社」と別異に解する日本と異なり,フランスでは,多様な会社形態がすべて「ソシエテ」概念の下に整理されている.これは何を意味するのか.ソシエテ概念を手がかりに,「会社とは何か」を問い直す.日本のこれまでの会社観・会社法制のあり方にも反省を迫る,画期的な研究. 5,170円 古建築を受け継ぐ メンテナンスからみる日本建築史 海野聡(著) 世界最古の木造建築・法隆寺をはじめ,日本に多くの歴史的建造物が現存する背後には,維持管理のための不断の営みがあった.式年造替から遷都にともなう移築,被災からの復興,応急処置に至るまで,日本古来のメンテナンスをめぐる体制・技術・理念を通覧.多彩な継承の歴史を繙き,未来へと紡ぐ,画期的な建築思想史. 3,740円 個性的な人 オルガ・トカルチュク(文)/ヨアンナ・コンセホ(絵)/小椋彩(訳) あるところに個性的な顔をもつ人がいた.その顔はみんなに愛され,画像がネットに溢れた.ところが自撮りを繰り返すうち,顔はやがて輪郭を失ってゆき──.ソーシャルメディア時代にわたしたちは「わたし」とどう向きあえばいいか.前作『迷子の魂』につづき,繊細でメランコリックなイラストとともに描かれる現代のおとぎ話.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません. 3,300円 死の森の犬たち アンソニー・マゴーワン(作)/尾崎愛子(訳) 原発事故後のチェルノブイリの森でたくましく生きぬいた子犬のゾーヤと,その子ミーシャ,そしてゾーヤの飼い主だった少女ナターシャの運命を追う壮大な物語.野生のオオカミやクマやヤマネコがすむ森でくりひろげられる動物たちのスリルあふれる冒険の歳月を,カーネギー賞作家が生き生きと描く.挿絵はキース・ロビンソン. 2,200円 資本主義の多重危機 伊藤誠(著) 社会的規制から経済を解放し,公的負担の削減を進め,雇用を多様化させた新自由主義.しかしその夢は破れて久しく,格差の拡大,少子高齢化などを招き,さらには地球温暖化やコロナ禍には対処しえないことが明らかになった.折り重なる危機から脱却し,オルタナティブを展望するには.資本主義を根底から問い続けた碩学の遺著. 7,370円 宗教と科学の接点 河合隼雄(著) 科学技術が高度に発達した現代社会において,人間は生きていくために必要な大切な何かを見失ってしまったのではないか.ユング心理学者である著者が,「たましい」「共時性」「死」「意識」「自然」など,近代科学から取り残された問題を考察し,宗教と科学の接点の位置にある心理療法について論じる.(解説=河合俊雄) 1,309円 「昭和天皇拝謁記」を読む 象徴天皇制への道 古川隆久(著)/茶谷誠一(著)/冨永望(著)/瀬畑源(著)/河西秀哉(著)/舟橋正真(著)/吉見直人(著) 天皇・側近たちの貴重な肉声が残された現代史の第一級史料,「昭和天皇拝謁記」.翻刻などにあたった著者陣が読みどころをわかりやすく解説する.象徴天皇制を始動させるにあたり,天皇は何を考え,宮内庁はじめ周囲はどう動いたのか.最良の「拝謁記」副読本にして,現代の,そしてこれからの天皇制を考えるための必携本. 2,860円 新科学論議(上) ガリレオ・ガリレイ(著)/田中一郎(訳) 宗教裁判により『天文対話』を禁書とされ,天文学の道を閉ざされたガリレオ.老いと病の困難を乗り越え,最後に意を注いだのは力学研究の完成であった.三人の登場人物の対話を通じて明らかにされる「二つの新しい科学」.物理学と工学への道を切りひらいた,一六三八年,ガリレオ最晩年の著書である.全二冊. 1,001円 ソヴィエト・デモクラシー 非自由主義的民主主義下の「自由」な日常 松戸清裕(著) 非民主主義的な全体主義国家だったと言われるソ連は,デモクラシー(人民の権力)を重視し,人びとから寄せられる膨大な数の陳情・意見に真剣に向き合っていた.体制に容認された自由と政権の目を盗んで得た「自由」をも謳歌していた人びとの日常を一次史料から丹念に再構成し,ソ連型民主主義の実態に迫る意欲作. 3,190円 増補 総力戦体制と「福祉国家」 戦時期日本の「社会改革」構想 高岡裕之(著) 「福祉国家」日本のルーツは本当に戦時期にあるのだろうか──厚生省設立や国民健康保険制度などの「戦時社会政策」をめぐる政府や地方と軍部とのせめぎ合いに着目し,戦後のあり方とは異なる,戦時期の総力戦体制=「福祉国家」の姿を浮かび上がらせる.戦時人口政策に大きな役割を果たした社会学者・高田保馬を論じた補章を付す. 2,068円 断腸亭日乗(一) 大正六―十四年 永井荷風(著)/中島国彦(校注)/多田蔵人(校注) 大正六年から昭和三十四年,逝去の前日まで四十一年間,書き継がれた荷風の日記.明治・大正・昭和三代にわたる文豪の畢生の代表作にして近代文学の至宝.詩趣溢れる,鋭利な批評を込めた日本語で綴られる.全文を収載,注解,解説,索引を付した初の文庫版.第一巻は,大正六年から同十四年までを収録.(全九冊)※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません. 1,265円 開かれた社会とその敵 第一巻 プラトンの呪縛(下) カール・ポパー(著)/小河原誠(訳) 全体主義の思想的根源にプラトンを見いだしたポパーは,「閉じた社会」を擁護するその哲学に徹底的な弾劾を加えたうえで,こう述べる.「人間でありつづけようと欲するならば,ただひとつの道,開かれた社会への道しか存在しない.われわれは未知なるもの,不確実なるもの,危ういもののなかに進んでいかねばならない.」(全四冊) 1,430円 開かれた社会とその敵 第一巻 プラトンの呪縛(上) カール・ポパー(著)/小河原誠(訳) ナチズムの虎口を脱したポパー(一九〇二―九四)は,亡命先のニュージーランドで,左右の全体主義と対決し,その思想的根源をえぐり出す大著の執筆に着手した.その第一巻では,プラトンを徹底的に弾劾,大哲学者を玉座から引きずりおろすとともに,民主主義の理論的基礎を解き明かしていく.政治哲学上の主著の全面新訳.全四冊. 1,507円 野生生物は「やさしさ」だけで守れるか? 命と向きあう現場から 朝日新聞取材チーム(著) 野生生物を守るのは簡単ではありません.複雑な生態系のバランスを保ち,多様な生きものがいる豊かな自然環境を維持するために,ときには外来生物などを駆除するという,つらい選択をしなければならないこともあります.日々悩みながら命と向きあう現場の人たちを取材し,人と生きものとの共生のあり方を問いかけます. 1,034円 1 ... 8910 ... 168 TOP 電子書籍(本・小説) 岩波書店 9ページ目