NTT出版 76件 人気順 新着順 新版 CISSP CBK 公式ガイド アダム・ゴードン(編)/笠原久嗣(監訳)/井上吉隆(監訳)/桑名栄二(監訳) セキュリティ専門家の国際的認証基準として需要が高まっているCISSP(Certified Information Systems Security Professional)。2005年既刊の邦訳版から12年が経ち、CISSPのドメインが変更され内容・訳語が古くなったため、最新の第4版の邦訳版を日本語公式ガイドブックとして出版。技術知識はもちろん、経営・法律知識まで完全に網羅し、セキュリティの設計・運用・実装を理解するための最高のテキスト。 24,200円 WORK DESIGN(ワークデザイン) イリス・ボネット著/池村千秋訳 女性の社会進出は進んだが、男女の賃金格差などジェンダーによるギャップはまだまだ根強い。その大きな要因となっているのが私たちが無意識にいだく「バイアス」だ。ハーバードの女性行動経済学者が、私たちの意識や行動を決定づけるバイアスの存在を豊富な実験と研究データから明らかにし、エビデンスに基づく具体的な解決策を示す。男女が対等に競い合えるには? グーグルのママたちを助けたピープル・アナリティクスとは? 有効かつ透明性の高い採用・人事評価のあり方とは? 日本でも急ピッチで進められている「女性活躍推進」や「働き方改革」にも大いに役立つ注目の書。 2,970円 環境・社会・経済 中国都市ランキング 中国国家発展改革委員会発展計画司+雲河都市研究院/周牧之(編著・訳)/徐林(編著) 北京、上海、深セン… 中国の今がわかる、未来がわかる。「五カ年計画」を担う政府機関が共同で開発した評価指標による全295都市対象・133項目にもとづく、 初の公式中国都市発展ランキング。 GDP・人口・平均賃金・上場企業・国際会議・科学技術・高等教育・水資源・PM2.5指数・輸出/輸入・外資受入・交通利便性・観光客・ ホテル・世界遺産・映画館数等、あらゆる視点から実像にせまる最新データ満載! 4,400円 コンサイス版ビットコインとブロックチェーン アンドレアス・M・アントノプロス/鳩貝淳一郎/今井崇也 ブロックチェーン、超ショートカット。好評『ビットコインとブロックチェーン』の簡略版。最も基本的な部分を抽出して再編集し、平易な文章と図表で、基本概念をわかりやすく解説する。 1,430円 全脳エミュレーションの時代 上巻 ロビン・ハンソン/小坂恵理 「全脳エミュレーション」とは、人間の脳を忠実にスキャンしてつくられる超知能体のこと。汎用AI技術のなかでは最も実現性が高く100年後には実現する、と著者は予測する。では、その全脳エミュレーションが普及した未来の地球は、いったいどのような様相を呈しているだろう? 本書では経済学、人工知能、脳科学、心理学、社会学、工学についてのアカデミックコンセンサスを広汎かつ精緻に踏まえ、人工超知能エム(EM)が支配する世界を、物理特性、経済、人間活動、社会生活という4つの側面から克明に描き出す。人類は超知能と共生することはできるのか? 気鋭の経済学者による驚くべき未来予想図。 2,530円 全脳エミュレーションの時代 下巻 ロビン・ハンソン/小坂恵理 「全脳エミュレーション」とは、人間の脳を忠実にスキャンしてつくられる超知能体のこと。汎用AI技術のなかでは最も実現性が高く100年後には実現する、と著者は予測する。では、その全脳エミュレーションが普及した未来の地球は、いったいどのような様相を呈しているだろう? 本書では経済学、人工知能、脳科学、心理学、社会学、工学についてのアカデミックコンセンサスを広汎かつ精緻に踏まえ、人工超知能エム(EM)が支配する世界を、物理特性、経済、人間活動、社会生活という4つの側面から克明に描き出す。人類は超知能と共生することはできるのか? 気鋭の経済学者による驚くべき未来予想図。 2,530円 組織行動 須田敏子 「組織行動(Organizational Behavior)」とは、組織のなかで起こるさまざまな人間行動を、科学的に理解しようとする領域のこと。経営学の一分 野であり、MBAの必須科目とされている。 具体的には心理学や社会学、政治学、人類学などの行動科学の考え方を基盤にしつつ、 組織の成果を高め、人・モノ・カネのマネジメントを効果的に行うことを目的としている。本書ではモチベーションやリーダーシップ、パフォーマ ンス、個人のキャリア開発など、組織で働くすべての人にとって身近なテーマを取り上げ、人事戦略の専門家として活躍してきた著者が、その基礎 理論から実践・応用方法までを体系的に論じる。「組織行動」テキストの決定版。 3,080円 思想家ドラッカーを読む 仲正昌樹(著) 「マネジメント」「リーダーシップ」「プロフェッショナル」といった言葉ともに、日本でも絶大な人気を誇る、経営学者・思想家のピーター・ドラッカー。 あまたの本がビジネス分野ならびに自己啓発分野において出版されてきたが、彼の思想的な側面はこれまで十分に掘り下げてはこられなかった。 本書は、ドイツ思想ならびに現代アメリカ思想、ポストモダン思想に通暁している、思想史家・法哲学者の仲正昌樹氏(金沢大学法学類教授)が、ドラッカーを“思想"という観点から書いた、これまでにない入門書である。 ドラッカーのテキストを精読することによって、その思想を整理し、さらには同時代の西洋思想史(自由主義、保守主義、ファシズム、社会主義、ユダヤ思想、等)のなかに置き直し、新たなドラッカー像を提示する。 1,980円 まなざしのデザイン ハナムラチカヒロ (著) 「モノの見方」を変えることは、「世界」を変えることに等しい。しかし、「モノの見方」を変えることほど難しいことはない。私たちのモノの見方は知らず知らずに固定され、見たいものしか見なくなっている。ネット社会の情報技術はさらにその傾向を強めている。私たちの世界は変わらないどころか、どんどん凝り固まっている。ランドスケープデザインで〈風景〉を変えようとしてきた著者は、風景の半分は人間の想像力に根ざした〈まなざし〉から生まれるため、人間の外側のデザインばかりを洗練させたところで、その効果はどこまでいっても半分しかないということを悟る。そこで、人のモノの見方を変えること、すなわち、「まなざしのデザイン」を提唱し、方法論の構築を試みると同時に、実践的にワークショップやパフォーマンスをおこなうことで、〈まなざし〉を変えることから〈世界〉を変えるという冒険に挑戦する。 2,640円 AIが変えるクルマの未来 中村吉明(著) 元経産官僚が、AIと日本の自動車産業のかかわりを、技術的側面、産業的側面のみならず、制度的側面も含めトータルにとらえ、現状と未来を占 う。AI、IoT、ビッグデータ、インダストリー4.0、シェア、自動運転、電気自動車、等、最新のトピックを網羅し、さまざまな情報とデータを駆使 しながら、危機をチャンスに変える視座を探り、日本の自動車産業が生きのこる道を描く。 1,760円 日本思想史への道案内 苅部直(著) 日本政治思想史の第一人者として知られる著者が、和辻哲郎『日本倫理思想史』と丸山眞男『日本の思想』を導き手としながら、古代から近代に至る流れの中で、鍵となる作品を丹念に読み解く。思想の世界に関心を抱いたけれど、何から読み始めたらいいかわからない、そんな読者のための案内役となることを願って書かれた、これまでなかった<日本思想史入門> 2,200円 憲法で読むアメリカ現代史 阿川尚之 (著) アメリカ建国以来、200数十年にわたり、政治や社会のあり方に関し、 憲法に基づく判断を示してきた合衆国最高裁判所。 その判決は米国のあり方をどう変えてきたか? ロイヤーにして憲法政治学の第一人者が膨大な資料を精緻に読み込み、 レーガン政権以降の憲法問題をめぐる大統領と最高裁の関係から捉えた 手に汗握るもうひとつの〈アメリカ現代史〉。 2,750円 サービスデザインの教科書 武山政直(著) イギリス、アメリカ、北欧といった国々で発展し、日本のビジネスシーンにおいてもにわかに耳にすることが多くなってきた「サービスデザイン」。複雑で曖昧なビジネスや社会の課題にたいして、一方的な価値の提供ではなく、〈共創〉という観点から、さまざまな人々を巻き込み、その能力を引き出しながら、これまでにないサービスを創出する方法として注目されています。 「モノからコトへ」という言葉に象徴されるように、近年、多くの日本企業が、製品をつくることをこえて、体験や価値を提供することに、注目しています。AIやビッグデータ、IoTといったテクノロジーの発展は、人々の行動データの収集と分析を容易にするため、そうした流れを掉さしています。サービスデザインはそうした動向と非常に相性が良いため、今後さまざまな企業での導入が予想されます。 しかし、「サービス」も「デザイン」も聴きなれた言葉であるがゆえに、これまでの固定したイメージ――サービス=提供されるもの、デザイン=美しい形を作るもの――に引っ張られており、その価値や手法の普及は今後の課題といえます。 本書では、「サービス」と「デザイン」という概念をそれぞれときほぐし、日本の文脈に置き直したうえで、ビジネスシーン、さらには公共政策における「サービスデザイン」の可能性を説きます。 2,970円 仕事と家庭は両立できない? アン=マリー・スローター(著)/篠田真貴子(解説)/関美和(訳) 働く女性が増え、共働き世帯が主流となった今も、育児・介護など家庭での役割を担い、 仕事との両立に悩んでいるのは圧倒的に女性です。 その一方で、もっと家庭の役割に貢献したくても、 それができない男性も少なくありません。 この状況を変えていくには、育児・介護と仕事との両立を女性だけの問題とせず、 職場や社会構造の問題としてとらえる必要があります。 長時間労働や性別分業意識が根強く残る職場をどう変えていく? フレックス勤務には落とし穴がある? 組織や社会、そして個人に求められる意識改革とは? 外交の専門家として、世界で最も影響力のある革新的・創造的なリーダーを選出する 〈世界の頭脳100〉に4年連続で選ばれながら、 2012年、「なぜ女性はすべてを手に入れられないのか」で、 女性の育児と仕事の両立の困難を訴え、全米中の話題をさらった著者が、 仕事と家庭のあいだで悩むすべての人に贈る、まったく新しい働き方+生き方。 長時間労働や性別分業意識が根強く残る職場をどう変えていく? 職場や社会構造の問題としてとらえる必要があります。 2,530円 完全対策 NTTコミュニケーションズ インターネット検定 .com Master BASIC 問題+総まとめ(公式テキスト第3版対応) 小林道夫(監修) 2017年4月刊行の公式テキスト第3版に対応した、公式カリキュラム完全対応の対策問題集。 NTTコミュニケーションズが発行する公式テキストを補完し、同検定の必修テーマの問題演習 と要点解説に絞り、効率のよい検定対策や受検直前の総仕上げに最適な一冊。実際の出題 に即した試験一回分の模擬問題も収録。 2,860円 ビットコインとブロックチェーン アンドレアス・M・アントノプロス(著)/今井 崇也(翻訳)/鳩貝 淳一郎(翻訳) FinTechのバイブル電子化! 「ブロックチェーン」に基づく暗号通貨ビットコインの本格的な解説書Mastering Bitcoin(第1版)の日本語訳。ビットコインの背後にあるブロックチェーン、暗号理論、P2Pネットワーク等を詳細に記載し、グラフや具体例を示しながらわかりやすく解説。類書にはない深い知識が得られる、ビットコイン、ブロックチェーンを理解するための必読書。 3,055円 1234 TOP 電子書籍(本・小説) NTT出版 4ページ目