心理学検定 基本キーワード[第3版]
あらすじ
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●心理学検定(特1級・1級・2級)の10科目で出題テーマとなる、見出しキーワード250の要点をわかりやすく解説。
●近年の出題傾向を分析してよく出る内容を精選、DSM-5-TR(精神疾患の診断・統計マニュアル)、ICD-11(国際疾病分類)をはじめ、最新の心理学用語・制度等を反映して、より詳しく効率的に学べるよう、パワーアップ改訂しました。
●重要事項・人名の知識を短期間に効率よく学ぶことができ、公務員試験・大学院入試・各種心理資格の学習対策にも役立つと評判!
※検定のスケジュールなど詳しくは、心理学検定公式ホームページをご覧ください。
【目次】
本書の刊行に当たって
心理学検定の出題科目と本書の構成
編集委員・科目別執筆責任者・執筆者一覧
第1章 原理・研究法・歴史
第2章 学習・認知・知覚
第3章 発達・教育
第4章 社会・感情・性格
第5章 臨床・障害
第6章 神経・生理
第7章 統計・測定・評価
第8章 産業・組織
第9章 健康・福祉
第10章 犯罪・非行
事項索引
人名索引
◇心理学検定とは
心理学検定は、大学卒業レベルの心理学の学力を証明するものです。この検定に合格することにより、自分自身の心理学の学力を確認することとともに、社会的にも心理学の学力を証明することにもなります。学生の方は、将来の就職や大学院進学にこの資格が役立つでしょう。また、社会人の方は、転職、キャリアアップ、あるいは新たに仕事を始められる場合にきっと役立ちます。
大学卒業レベルの心理学の学力を測る試験とはいえ、心理学検定の受検資格は特に定めていません。大学で心理学を専攻していない方、あるいは心理学部・学科の卒業生でない方でも、受検したい方は生徒、学生、社会人、どなたでも受検できます。まずは本書を活用して、勉強を開始することをお勧めします。
心理学検定は、次のようなことに役立ちます。
(1)受検者自身の心理学の実力を知ることができます。
(2)心理学的知識・能力の証明として、大学院入試、就職活動、心理学関係の諸資格取得、キャリアアップなどに利用することができます。
(3)大学にとっては、心理学教育の効果の測定や単位認定などに、活用することができます。大学院入試での成績の利活用も進んでいます。
(4)公的機関や企業では、心理学的専門知識・能力の証明として利用することができます。
【著者について】
一般社団法人日本心理学諸学会連合(日心連)は、56の心理学関係の学会が加盟する団体で、日本における心理学ワールドの統合と発展をめざして、活動を続けています。