境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ

購入した作品の読み方

あらすじ

■「普通」になれない人のためのサバイバル術。

IQ(知能指数)84で、「境界知能」である著者なんばさんが、
境界知能の人の生きづらさを解消するための習慣や考え方、ライフハックを伝えます。

おそらく、境界知能の当事者が、それを自覚して書いた本というのは初めてです。

そもそも「境界知能」とは、IQ85~115の平均よりも低く、知的障害とされるIQ70未満の範囲にも収まらない、
IQ70~84の領域を示すグレーゾーン。統計学上は7人に1人、
全人口の14%にあたり、30人のクラスでは4人ほど、日本では1700万人いる計算になる、決してめずらしくない存在です。

しかし、そもそも自分のIQを知っている人は稀なため、当事者だったとしても自覚している人は多くなく、
「なぜ、自分はみんなと同じように勉強や仕事、コミュニケーションができないのだろう……?」と
漠然とした劣等感を抱えながら生きていると予想されます。

だからこそ当事者が書いた本書は、同様の悩みを持っている人たちにとって
「生きづらさ」の原因を知るキッカケとなったり、その周辺にいる家族、仕事仲間などの参考になるはずです。

【当事者である著者が見つけた「生きづらさ」を解消するコツ】
◎ドラム式を使うくらいなら、洗濯機なんていらない
◎自炊は「煮る」と「生」で9割
◎「しないことリスト」で人間関係と心が整う
◎挫折や失敗が楽しくなる「失敗の日」をつくる
◎皿洗いは最高のマインドフルネス
◎自立するために複数の依存先を開拓する...etc.

■「境界知能」へ対する解像度が高まる本
昨今「境界知能」という言葉が一般化してきたことで、ネガティブな表現で使われているケースが増えています。

SNSなどでは、気に入らない相手に対して「クソリプするやつはだいたい境界知能」
「日本語が通じない境界知能とは話にならない」「境界知能ばかりだから日本が駄目になるんだ」
「この犯罪者、きっと境界知能だ」……などのような書き込みがされています。

そうした風潮のなか、当事者である著者が語る「境界知能のリアル」は、
読者の境界知能への解像度を上げ、当事者以外の人が、どのように「境界知能」という言葉、
当事者と向き合うべきかを考える機会を与えてくれます。

■本書の読者対象
◎境界知能の人。
◎境界知能の特徴を見て、「当てはまっているかもしれない」と感じた人、まわりにそうした特徴を持つ人がいるという家族や友人、仕事仲間。
◎境界知能と同様の「感情のコントロールやコミュニケーションが苦手」などの悩みを持つ、多くの「平均的なIQの人」。

■目次
まえがき 境界知能の当事者による「生きづらさ」解消法
序章 「境界知能の人」見えてくる僕の遍歴
第1章 数々の失敗から得られた日常のコツ 家事・生活
第2章 自分を満たすと、人間関係がうまくいく コミュニケーション
第3章 失敗・先延ばし上等の自己管理術 計画・習慣
第4章 「普通の人」には理解できない能力の磨き方 学習
第5章 ノイズを消し、思い込みを壊す方法 メンタルヘルス
あとがき 境界知能の人がもっと生きやすくなるために