国立大学教授・腎臓の世界的名医が教える 運動を頑張らなくても腎機能がみるみる強まる食べ物大全
あらすじ
22万部ベストセラー待望の第2弾
食べ物には「腎臓を守る食べ物」と「傷める食べ物」の2種類があります。
では、結局、「何を食べればいいのか?」その疑問に答えます!
今のあなたに必要な食べ物の全情報
「買い物かご」「冷蔵庫」「食卓」を変えるだけで寿命を決める腎臓はこんなに長持ち!
クレアチニン値・GFRがここまで改善!
悪化・進行・尿たんぱくを抑え人工透析を回避!
G1~G5腎機能低下のステージ別食べ方ルール
カロリー・塩分・糖質・脂質・リン・たんぱく質・カリウムなど
これで迷わない!朝食・昼食・夕食・間食シンプルな食べ物選び
緑茶・リンゴ・キノコ・ダイコン・キャベツ・トマト・タマネギ・ブロッコリーほか
主食・おかず・汁物・調味料・薬味・デザート新アイデア
腎機能が回復し4年後の今も元気に透析を回避中!
ステージG4の慢性腎臓病が3ヵ月でG3に改善!
心不全も合併した慢性腎臓病が好転し人工透析の不安が薄らいだ!
10年以上も腎機能を維持!
腎臓強化調味料セット
作り置きゼロ塩薬味
食前筋トレ 食後ウォーク ほか
【目次】
序章 こんな人はお読みください
・なんだか最近疲れやすい
・50歳以上である
・クレアチニン値が高い
・尿たんぱくを指摘された
・慢性腎臓病が心配
・血糖値やヘモグロビンA1cが高い
・血圧が高い
・尿酸値が高い
・顔や足がよくむくむ
・腎臓病の家系である
・食事の制限が多く何を食べていいかわからない
・味の濃い料理が好き
・菓子類や甘い物をよく食べる
・加工食品をよく食べる
第1章
健康な人も、腎機能低下が気になる人もなるべく早く始めたい!
腎機能・クレアチニン値・たんぱく尿を改善する「慢性腎臓病のステージ別食べ方ルール」
第2章
カロリー・塩分・糖質・脂質・リン・たんぱく質・カリウム
栄養を過不足なく補い大事な腎臓を守り強める「シンプルな食べ物選び」
第3章
買い物かご・冷蔵庫を変える!
朝食・昼食・夕食、そして間食ではいったい何を食べればいいのか?
「食べ物選びの基本」を教えます
第4章
主食は何を選ぶ?
糖質はとりすぎるたび血糖値が急上昇して腎臓が傷むため、
主食を減らして魚菜のおかずを増やすのが重要
第5章
おかずは何を選ぶ?
主菜は魚や低脂肪の肉、大豆食品を選び、
副菜は葉物野菜・キノコ・海藻で食物繊維が豊富な献立作りが大事
第6章
汁物はどうする?
市販の顆粒だし、コンソメ、中華スープの素は塩分が増えがちなため、
手作り無塩だし汁・お茶・白湯で代用
第7章
調味料は何を選ぶ?
腎臓の食事療法でうまくできない人が最も多いのが減塩で、
ゼロ塩調味料・ゼロ塩薬味を食卓に常備すればらくらく実現
第8章
食卓を変える!
塩分に敏感な腎臓を守る!しょうゆ・ソース・塩はNG!
食卓に常備してらくらく減塩!
私もやってる「腎臓強化調味料セット」と徹底活用ガイド
第9章
冷蔵庫を変える!
冷蔵庫・冷凍庫に常備!使いたいときすぐ使える!
塩分なしでもここまでおいしくなる「作り置きゼロ塩薬味」
第10章
米国の国立研究所が推奨する「心臓にいい食べ物」「腸にいい食べ物」など
腎臓を強める食べ物教えます
第11章
食べ物選びとともに大事にしたい運動選び!
軽い「食前の高効率筋トレ」と「食後の有酸素運動」が腎臓を守り強める秘訣
第12章
症例集
食べ物を変え食前食後の運動を始めたら、
低下する一方だった腎機能が回復しクレアチニン値・eGFR・たんぱく尿の改善する患者さんが多い