発達障害者が語る支援制度 知っておくべき就職方法。
トシロー/MBビジネス研究班 328円
あらすじ
さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ))
【書籍説明】
私は、社会人生活5年目に発達障害の診断を受けました。
当時の私は仕事がなかなかうまくいかず苦戦していました。
その時、大人の発達障害というテレビの特集が放映されたのです。
ここに出てきた人たちと私に共通点が多いことに親が気付きました。
そして親の提案により検査を受けることになったのです。
病院の予約も親が取ってくれました。
診察では、言語性IQという主に言語を使った思考力や表現力を表す能力の知能指数を調べるテストが行われました。
具体的に言いますと、単語の意味を答える問題や○○という言葉と××という言葉の共通点は何かを答える問題や一般常識を聞かれたり、
記憶力を問われる問題の回答で判断をする問題などがありました。
また、動作性IQという目に見える情報をすぐに理解・記憶をする、手や体を動かすことなどの能力の知能指数を調べるテストも行われました。
このテストでは、積み木、絵画完成、記号探しのような具体的な課題がありました。
その後、過去の体験談や学業成績について先生に話し、通知表を見せた後には、時間を測って作文などを書いて提出するように言われました。
数週間後には、行ったテストや会話、作文の全てを元にして広汎性発達障害という診断を受けました。
【著者紹介】
トシロー
発達障害の診断を受けて障害者雇用で働いています。