Casa BRUTUS特別編集 茶の湯とデザイン大全。
あらすじ
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
ENTER THE TEA CEREMONY
そろそろ知っておきたい
茶の湯とデザイン大全。
茶聖・千利休、生誕500年!
【保存版】茶の湯の基礎知識。
千利休の生誕500年となる2022年は茶の湯にとって節目の年。
侘び茶を大成させた茶聖はいまだに大きな影響を及ぼす存在です。
茶の湯とは日常生活の形式を借りて美を求める芸術であり、
それを「生活構成の芸術」と称したのは建築家・堀口捨己でした。
すなわち、茶の湯は日本人の美意識に欠かせない必須科目なのです。
そこで、建築・デザイン的なアプローチから入門してみましょう。
千宗屋さんには茶の湯の心と様式を解説していただきつつ、
石田ゆり子さんにはさまざまな茶の湯の世界を体験していただきました。
茶室、茶道具、和菓子まで、茶の湯にまつわるデザイン大全です!
RIKYU
千利休の基礎知識。
MUKIGURI
四方茶碗 ムキ栗の謎。
TAI-AN 1
茶室の定点、待庵とは?
TAI-AN 2
原寸再現された待庵を体感する。
TEA HOUSE MODERN 1
石田ゆり子の茶室探訪 1
杉本博司の硝子の茶室 聞鳥庵。
HIROSHI SUGIMOTO
作・杉本博司の茶道具。
TEA CEREMONY 1
千宗屋×石上純也 初めての茶の湯。
TEA CEREMONY 2
千宗屋×石田ゆり子 初めての茶会。
TEA HOUSE
茶室と茶庭の基礎知識。
TOKYO NATIONAL MUSEUM
東博は名茶室のテーマパークです。
利休、遠州、宗和、3茶人の基礎知識。
藤森照信先生に聞く、建築家と茶室の関係。
TEA HOUSE MODERN 2
石田ゆり子の茶室探訪 2
磯崎新の有時庵。
TEA BOWL
茶碗の基礎知識。
MASTERPIECE
三井記念美術館で出会える名碗を知る。
TEAWARE MODERN 1
現代の茶道具。
TEAWARE MODERN 2
現代作家の茶道具。
TEAWARE MUSEUM
茶道具と美術館。
KYOTO
石田ゆり子の茶道具探し、京都の旅へ。
KYOTO SOUVENIR
京都で見つけた新しい茶道具。
TEA CHEST 1
「茶箱」を知っていますか?
- ジャンル
- 出版社