よくわかる依存症 ゲーム、ネット、ギャンブル、薬物、アルコール

購入した作品の読み方

あらすじ

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


依存症が他人事ではなくなってきた。ゲーム、ネット、スマホ、ギャンブル。軽症のうちに踏みとどまる方法・家族が知りたい対策は

ゲーム、インターネット、スマホ、ギャンブル、
パチンコ、薬物、アルコール……、
さまざまな形で、依存症が増えています。

依存症は、心と体にまたがる深刻な「現代病」です。
著名人が依存症になり、カミングアウトして、
克服していく話を耳にしますが、
その実態はベールに包まれ、誤解されやすく、
よくわからない人が多いのではないでしょうか。

本書は、依存症の基本のキから丁寧に解説。
特徴、なりやすいタイプ、きっかけ、
診断、治療、家族がとる対策など、
きめ細かいアプローチで、心の闇に迫ります。

中でもゲーム、インターネット、
スマホの依存症は若年層に多いため、
軽症のうちに家族が気づいて対処することをおすすめします。

CONTENTS 
第1章 家族の心得・依存症の予防と対策 
第2章 依存症はどのような病気か 
第3章 物質依存症 
第4章 行為(プロセス)への依存 
第5章 人間関係への依存


榎本 稔(エノモトミノル):医療法人社団 榎会理事長。拓殖大学客員教授。医学博士。1935年生まれ。東京大学教養学部理科II類修了、東京医科歯科大学医学部卒業。山梨大学保健管理センター助教授、東京工業大学保健管理センター教授を歴任。1992年榎本クリニック開院、1997年より現職。著書多数。