学研進学情報編集部 120件 人気順 新着順 学研・進学情報2015年01月号 学研進学情報編集部 (1)今野晴貴氏のブラック企業に潰されない適正な働き方、(2)2015年度入試に向けて小論文研究会ダイジェスト、(3)求められる介護現場でのマネージメント人材、(4)金沢大学附属高校のSGH研究大会報告など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します 110円 学研・進学情報2015年2月号 学研進学情報編集部 (1)和光大学・竹信三恵子教授にキャリア教育についてインタビュー、(2)2014年大学生就職座談会、(3)高知大学の地域の課題に即した学部、(4)富士見ヶ丘高校の自由度の高い自主研究カリキュラムなど、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します。 110円 学研・進学情報2014年8月号 学研進学情報編集部 (1)奈良先端科学技術大学院大学・佐藤匠徳教授から日本の高校生へのアドバイス、(2)2014年度国公立大推薦入試小論文問題分析、(3)国公立大の就職支援パートナーシップの展望、(4)近畿大附属高校のICT教育など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します 110円 学研・進学情報2022年1月号 学研進学情報編集部 (1)入試における記述式について、言語脳科学者・酒井邦嘉氏に聞く、(2)早稲田大学初の卒業生調査から見えてくるもの、(3)コロナ禍の雇用・就業への影響、(4)志望理由書を使った生徒に刺激を与える進路指導など、教育に関する情報をコンパクトにまとめて提供 110円 学研・進学情報2021年12月号 学研進学情報編集部 (1)奈良女子大学・小路田副学長に、女子大に工学部をつくる意味について聞いた、(2)国立大学追加合格・入学辞退率一覧、(3)入試小論文の現場―岐阜大学地域科学部、(4)初歩からの小論文指導―意見の理由をどう述べるかなど、教育に関する情報を提供 110円 学研・進学情報2021年11月号 学研進学情報編集部 (1)早稲田大学・田中愛治総長が語る早稲田大学の改革とコロナ後の大学、(2)鳥取大学地域学部の小論文入試の出題意図と実際の答案、(3)小論文対策研究会、AI関連の新傾向問題、(4)クリティカル・シンキングで主体的・対話的指導を実践する石狩南高校 110円 学研・進学情報2021年10月号 学研進学情報編集部 (1)元厚生労働省次官・村木厚子さんに高校でのキャリア支援について聞いた、(2)2022年度入試に向けて「小論文対策研究会」まとめ、(3)大学入試のあり方検討会議「提言」をふまえた今後の入試のゆくえ、(4)神奈川大学の新設・建築学部など教育情報を提供 110円 学研・進学情報2021年9月号 学研進学情報編集部 (1)スカイラボ・ヤング吉原麻里子代表にSTEAM人材について聞く、(2)小論文学習でつまづきを解消する「初歩からの小論文指導」、(3)大正大学のアントレプレナー教育の実践、(4)新科目「歴史総合」の問題点など、教育に関する情報をコンパクトにまとめて提供 110円 学研・進学情報2021年8月号 学研進学情報編集部 (1)スクールカウンセラーでもある明治大学・諸富祥彦教授に、現場で求められる教師像について語ってもらった。(2)2021年度入試の志願者動向。ほとんどの大学が志願者を減らす中、入試改革で増やす大学も。(3)新科目「公共」の中身。(4)高齢化する大学教員など 110円 学研・進学情報2021年7月号 学研進学情報編集部 (1)ジャーナリストの国谷裕子さんに、高校生がどう社会を見つめていけばよいかを聞く、(2)今年の入試小論文から、その傾向を分析、(3)留学せずにロンドン大学の学位が取れる武蔵大学のパラレル・ディグリー・プログラム、(4)ビジネス系学部の新設で新たな道を広げる女子大など 110円 学研・進学情報2021年6月号 学研進学情報編集部 (1)教職を魅力ある職業にするための方策を、教育ジャーナリスト・朝比奈なをさんに聞く、(2)大学で広がりつつあるデータサイエンス教育の最前線を取材、(3)小論文指導で実績を上げている高校の取り組みなど、教育に関する情報をコンパクトにまとめて提供。 110円 学研・進学情報 2021年5月号 学研進学情報編集部 (1)来年度統合スタートする大阪公立大学学長予定者に統合の意味とその効果について聞く、(2)動画で学ぶ志望理由書の書き方、(3)九州産業大学の中退予防策と育成型入試、(4)NEWVERY・倉部史記氏による大学情報の読み解き方と提供の仕方など 110円 学研・進学情報2021年2月号 学研進学情報編集部 (1)同志社大学・佐藤郁哉教授に、教育改革の実相と高校現場が考えるべきことを聞いた。(2)新型コロナウイルスが拡大した21年卒就職活動を総括する。(3)立教大学観光学部長に、コロナ後の観光学部を聞く。(4)「食」を主体にした新しい農学分野。 110円 学研・進学情報2021年1月号 学研進学情報編集部 (1)ノーベル賞を受賞した東京工業大・大隅良典教授に、科学研究の意味について聞いた。(2)新設相次ぐデータサイエンス学部の特色と展望。(3)新型コロナによる影響を乗り越えるレジリエンス(精神的回復力)について、静岡大・小林朋子教授に聞いた。 110円 学研・進学情報 2020年12月号 学研進学情報編集部 (1)千葉大・神里達博教授に、リスク社会を生き抜く心構えを聞く。リスクを上手にさばく人が次の時代を担うという。(2)国立大追加合格・入学辞退率一覧。(3)地域・教育魅力化プラットフォーム・岩本悠氏に高校魅力化について聞く。ポイントは探究学習を核に地域と協働すること。 110円 学研・進学情報 2020年11月号 学研進学情報編集部 (1)NEWVERY理事・倉部史記さんに、高校における進路指導について聞く。3つの理解でミスマッチは防げるという。(2)新型コロナをふまえた来年度小論文入試対策のポイントを解説。(3)新型コロナ感染症に対する各大学の対応を一覧にまとめました。 110円 学研・進学情報2020年10月号 学研進学情報編集部 (1)本田由紀・東大教授に日本の教育の問題点について聞く。人を能力だけでなく、もっと多様に捉える必要がある。(2)今年度入試から来年度入試を展望する。改革1年目入試は、今年に引き続き安全志向。(3)俯瞰的に始める読書「あらまし読み」の実践レポート。 110円 学研・進学情報2020年9月号 学研進学情報編集部 (1)広田照幸・日本教育学会会長に日本の教育改革の問題点を聞く。そこには官邸主導型の現場を軽視した改革案の押しつけがあった。(2)増えつつある女子大のビジネス系学部。一般職から総合職へという社会の流れが背景。(3)そのほかに家庭科での金融教育など。 110円 学研・進学情報2020年8月号 学研進学情報編集部 (1)早大政経学部長に来年度入試での改革の意味を聞く、(2)進学費用を軽減する手段としての自治体・企業の奨学金、(3)高校生に課題の発見と主体性を育むハテナソンの実践など、教育に関する情報をコンパクトにまとめて提供。 110円 学研・進学情報2020年7月号 学研進学情報編集部 (1)青砥瑞人氏による脳神経科学から見た教育へのアドバイス、(2)2020年度国公立大学推薦・AO入試小論文分析から来年度入試小論文を読み解く、(3)今どきの大学生の生活実態、(4)外国につながる生徒への教育など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供。 110円 1 234 ... 6 TOP 電子書籍(本・小説) 学研進学情報編集部 2ページ目