中里介山 42件 人気順 新着順 大菩薩峠(1) 中里介山 原稿枚数1万5千枚に及ぶ世界最大の大河小説。魔剣「音無しの構え」に翻弄され無明の闇を遍歴する机竜之助を核に、多彩な人物が入り組み、展開される時代小説の最高峰。大菩薩峠の頂上で老巡礼を一刀のもとに斬り棄てた机竜之助の無双の剣は、魔剣と化した……。本巻には、一代巨篇の発端から江戸、京都、大和へと流転果てない運命をさすらう「甲源一刀流の巻」「鈴鹿山の巻」「壬生と島原の巻」「三輪の神杉の巻」を収める。 770円 大菩薩峠(2) 中里介山 第1巻につづき「竜神の巻」「間の山の巻」「東海道の巻」「白根山の巻」を収録する。天誅組に加わった机竜之助は挙兵空しく敗走する途次、猟師の仕かけた火薬で失明する憂き目に。その身を紀州竜神の社にかくまわれるが、安息の日はつづかない。再び三たび魔剣をふるって、伊勢路へ走った。ついで虚無僧姿に身をやつし、江戸を目ざす。しかし、あやなす運命の糸はねじれ、からみあい、白根山麓へといざなわれる……。 880円 大菩薩峠(3) 中里介山 甲州白根山麓での安息の日々もつかのま、机竜之介は甲府市中に出没し「人を斬らねば生きていられぬ」とうめきつつ魔剣をふるう。竜之介を追う宇津木兵馬は、冤罪で甲府の獄に囚われた。それを救出すべく、江戸をあとにする娘お松。一方、数々の悪行で甲府へ左遷された神尾主膳は、新任の上司たる駒井能登守に激しい敵愾心を燃やしていた……。「女子と小人の巻」「市中騒動の巻」「駒井能登守の巻」「伯耆の安綱の巻」を収録。 880円 大菩薩峠(4) 中里介山 甲府勤番に左遷されて、なお悪行を企む神尾主膳。その邸に身をひそめ、夜ごと辻斬りにでる机竜之介。はからずも竜之介と結ばれる、傲慢な馬大尽の娘お銀様。からくも囚われの獄を脱出する宇津木兵馬。兵馬を慕う娘お松。さらには、もと女芸人お君、異形の槍の達人米友、盗賊がんりきの百蔵等々、悪縁善縁があやなして甲府に展開される人間模様……。「如法闇夜の巻」「お銀様の巻」「慢心和尚の巻(一~七)」を収録。 880円 大菩薩峠(5) 中里介山 神尾主膳の奸計が功を奏し、甲府勤番支配の駒井能登守は失脚。主膳もまた乱行の末に、甲府退去を余儀なくされる。折しも甲州八幡村に隠れ住んでいた机竜之介を笛吹川の洪水が襲った。辛くも助けられた竜之介はお銀様ともども甲州から姿を消した。江戸へ戻った主膳が籠った先は人々から化物屋敷と怖れられるが、そこに竜之介とお銀様が現われる。物語の舞台は再び江戸へ……。「慢心和尚の巻」「道庵と鰡八の巻」「黒業白業の巻」「安房の国の巻(一~七)」を収録。 880円 大菩薩峠(6) 中里介山 一夜を江戸吉原に遊んだ机竜之介は喀血、半死半生の身で奇しくも米友に助けられた。竜之介は米友の長屋に身を寄せながら病を癒すが、やがて人の生き血を求めて市中を徘徊しはじめる。その竜之介探索のため吉原通いを続ける宇津木兵馬であったが、いつしか遊女に溺れていく。お喋り坊主弁信、安房清澄山の奇童茂太郎など得意な人物も加わって、物語はさらに玄妙のの趣を深めて進む……。「安房の国の巻」「小名路の巻」「禹門三級の巻」を収録。 770円 大菩薩峠(7) 中里介山 米友の長屋をでた竜之助は染井の化物屋敷に戻るが、まもなく屋敷が全焼。竜之助は、一夜巣鴨で助けたお若に導かれ、小名路から高尾蛇滝へ赴いた。目を癒すべく参龍堂にこもること百日、やがて微光のごときがきざす。ついでお若の妹・お雪に助けられて、竜之助は甲州上野原から信州白骨へ。一方、遊女身請けの金に窮し、その工面とひきかえに暗殺の旅へでる兵馬は、竜之助の後を追うお銀様とであう……。「無明の巻」「白骨の巻(一~十五)」を収録。 880円 大菩薩峠(8) 中里介山 染井の化物屋敷が全焼してのち、姿を消した竜之助の足取りは杳として知れない。必死の探索をつづけるお銀様であったが、やがて情報を得て、甲州上野原へと竜之助のあとを追った。そのころ竜之助はお雪とともに信州白骨の温泉場へ向かっていた。竜之助は夜ごと夢を見る。悪夢に継ぐ、悪夢。いまや竜之助には夢とも現とも定かではなくなっていた。むしろ夢を見ている間だけ、物の真実が現れてくるようでもあった……。「白骨の巻」「他生の巻」を収録。 880円 大菩薩峠(9) 中里介山 お雪にともなわれ、信州白骨の温泉へ赴いた竜之助は、しばしの安息を得て目を癒す日々。その竜之助を仇と狙い、旅を急ぐ宇津木兵馬。一方、お銀様は慕い追う竜之助の探索をいったん断念、故郷の有野村へ向かった。時を同じく、がんりきの百蔵の茂太郎をさらわれ、うらびれた独り旅を行く弁信。また米友とともに京大阪をめざし、医師道庵が街道をゆらゆら歩む。中山道筋に展開する道中模様……。「流転の巻」「みちりやの巻(一~十三)」を収録。 880円 大菩薩峠(10) 中里介山 与八が竜之助の一子・幾太郎を養育する武州沢井町。当地で寺子屋を開いたお松は、多忙ながら、充実した日々を送っている。一方、染井の屋敷を焼き、下野栃木に逼塞していた神尾主善は、再び江戸へ舞い戻った。根岸に隠れ住み、悪仲間とよからぬ企みに耽る。そのころ、武士あがりの大道絵師・田山白雲が茂太郎を伴い、安房洲崎に駒井甚三郎を訪ねた。その駒井野試験所に或る夜、碧眼の異国人が闖入した……。「みちりやの巻」「めいろの巻」を収録。 880円 大菩薩峠(11) 中里介山 竜之助を追って兵馬は雪の白骨へ到ったが、竜之助を見出せぬまま、空しく去る。それより先、お銀様の帰郷した有野村で火災、継母とその子が焼死した。荒れる気持ちをもてあますお銀様。そんな彼女と別れ白骨へ向かう弁信に、行くのはよせと声がする。一方、安房洲崎では駒井の食客となったマドロスが、沈没船を探索する毎日。そこに聞こえるのは茂太郎の唄う即興歌、ハライソ、ハライソ……。「鈴募の巻」「Oceanの巻」「年魚市の巻(一~二十八)」を収録。 880円 大菩薩峠(12) 中里介山 竜之助との間を理由ありげに噂され、お雪は不安を募らせていた。宿を訪れる人がみな、竜之助を捜しているように見えてくる。ついには白骨を去り、白川郷へ向かおうと決意する。そのころ兵馬は飛騨高山に歩を進めていた。一方、お銀様は再び故郷を離れ、お角に同道して鳴海、熱田へ。道庵と米友もまた、木曽から尾張へ入り、名古屋城天守に登って御満悦。ある夜その城中奥深く、がんりきの百蔵が忍び入った……。「年魚市の巻」「畜生谷の巻」を収録。 880円 大菩薩峠(15) 中里介山 代官の妾を伴い近江・美濃の国境へ到った竜之助は、女の口舌をよそに宿をでた。時を同じく、関ヶ原を一人さまようお銀様は、お角に託された米友に追いつかれる。尺八の音に誘われて、二人は竜之助との劇的な邂逅を果たす。不破の関で語りあううち、お銀様は熱っぽく「理想の国」建設を説きはじめる。一方、関ヶ原合戦の模擬戦を企てた道庵は雲助を率いて悦に入っている。絵師白雲は奥の細道をたどりつつ飄々の旅を。そして駒井は再び仙台湾へ……。「不破の関の巻」「白雲の巻」を収録。 880円 大菩薩峠(16) 中里介山 米友、弁信、お雪らの助力を得て、お銀様は胆吹山麓の開墾を指揮していた。ある夜、お雪の夢に竜之助が出現し、「人間という奴は生むより絶やした方がいい」とうそぶく。それより先、甲州へ赴いた与八は有野村で働いていたが、地蔵菩薩を彫る彼を村人は木喰上人の生まれ変わりと畏敬しはじめる。一方、兵馬は高山の芸妓福松に口説かれ、加賀白山へ旅立つ。途上、仏頂寺と丸山に出会うが、なんと二人は自殺して果ててしまう……。「胆吹の巻」「新月の巻(一~五十九)」を収録。 880円 大菩薩峠(17) 中里介山 駒井の率いる無名丸からマドロスともゆるが脱走した。駆落ちである。探索に向かった絵師白雲は二人を発見し、そのまま恐山へと足をのばす。それより先、薬草探しに出かけた道庵は山中で道に迷い、偶然にもお銀様の胆吹王国にたどりつく。時を同じく、遊魂のように竜之助が現れ、長浜の町で夜な夜な辻斬りの横行におよぶ。一方江戸では、お絹が築地の異人館に入り浸り、神尾は根岸の屋敷で酒に荒れていた……。「新月の巻」「恐山の巻(一~百四十六)」を収録。 770円 大菩薩峠(18) 中里介山 夜ごとに徘徊する竜之助の探索に出た米友が役人に捕まった。近在には一揆の気配が高まっており、その一味と見られた結果だった。お銀様は竜之助を長浜に隠れ住まわせ、お雪に世話を託した。ある夜、二人は湖に船を漕ぎ出すが、漂う船で激情にかられたお雪は竜之助に、死にたいと口走る。お雪にのびる竜之助の腕……。そのころ胆吹山麓ではお銀様が怒りにもだえていた。群がり来る人々は皆、理想どころか、甘い汁を吸おうとするばかりで、夢の王国がぐらつき始めていたのだ……。「恐山の巻」「農奴の巻」を収録。 770円 大菩薩峠(19) 中里介山 駒井の率いる無名丸が釜山を出帆、大海原へ乗りだした。白雲、七兵衛らを加えた総勢十六人。それより先、琵琶湖で死かけた竜之助とお雪は、はからずもお角に救われた。ついで京山科へ向かった龍之介は、新撰組の一派に出会う。一方お銀様は、娘のその後を見届けに来た父・伊太夫に対面すべく胆吹をあとにした。王国の留守を託された青嵐居士は、迫り来る一揆を迎える備えにかかった……。「京の夢おう坂の夢の巻」「山科の巻(一~四十七)」を収録。 880円 大菩薩峠(20) 中里介山 福井城下で福松と別れた兵馬は長浜に戻り、竜之助、お雪の名を記す卒塔婆に出会い、胆吹では廃墟と化した王国を前に立ちすくむ。その王国を見限ったお銀様は、京山科で再び巨大な財力を背景にした新たな計画を企てていた。一方、竜之助は新撰組の一派と過ごしたのち、寂光院の尼僧のもとに寄宿する。駒井らの船は椰子林がある無人島へ到着、新生活の建設に着手する。また与八は、子供たちの教育や荒地開拓に情熱を傾けていた……。「山科の巻」「椰子林の巻」を収録し、完結。 770円 大菩薩峠 中里介山 中里介山の代表作にして未完の超大作『大菩薩峠』を41巻全巻セットで合本・電子化。読みやすい新字新仮名・ルビ・目次付きで原稿用紙1万5000枚に及ぶ世界最長の長編小説をお楽しみいただけます。幕末ファン、剣豪・時代小説ファン必読。 ■目次 甲源一刀流の巻 鈴鹿山の巻 壬生と島原の巻 三輪の神杉の巻 竜神の巻 間の山の巻 東海道の巻 白根山の巻 女子と小人の巻 市中騒動の巻 駒井能登守の巻 駒井能登守の巻 伯耆の安綱の巻 如法闇夜の巻 お銀様の巻 慢心和尚の巻 道庵と鰡八の巻 黒業白業の巻 安房の国の巻 小名路の巻 禹門三級の巻 無明の巻 白骨の巻 他生の巻 流転の巻 みちりやの巻 めいろの巻 鈴慕の巻 Oceanの巻 年魚市の巻 畜生谷の巻 勿来の巻 弁信の巻 不破の関の巻 白雲の巻 胆吹の巻 新月の巻 恐山の巻 農奴の巻 京の夢おう坂の夢の巻 山科の巻 椰子林の巻 330円 大菩薩峠 二十一 中里介山 ついに中里介山の長編大衆小説の最終巻。幕末の日本。甲州大菩薩峠から始まるお話。冷酷無比なダークヒーロー机竜之助は「音無しの構え」の使い手。放浪する主人公。入り乱れ交錯する登場人物たち。それぞれの人生を生き生きと描く。時代小説で、大衆小説の先駆けとされる不朽の傑作。過去何度も映画化されている。二十一巻は「椰子林の巻」を収録。※読みやすくするため現代の言葉に近づけていますが、作品の性質上、そのままの表現を使用している場合があります。 110円 123 TOP 電子書籍(本・小説) 中里介山