女渡世人
動画ポイント対象
330円
時は大正の終わり頃の信州。生き別れの母を捜し求めながら、渡世修行の旅を続ける妻恋いお駒は、渡世の義理で土地の大藪組親分を斬った。そして、草鞋をはいたお駒は、小諸十六島一家の賭場に足を踏み入れた。そこで、幼い娘・お夏を連れた流れ者・筑波常治と知り合う。常治が草鞋をぬいでいた十六島一家と野沢の一家の出入りが持ち上がり、一宿一飯の義理で死を覚悟した常治は、鹿教井温泉猿渡屋にお夏を届けて欲しいとお駒に頼む。お夏の母親は、かって猿渡屋の一人娘であったのだ。鹿教井温泉では、湯元の権利を昔から猿渡屋、鹿の湯、鳴沢屋の3軒の旅館が握っていた。だが、2年後の鉄道開通に目をつけた博徒・石渡組によって鳴沢屋は乗っ取られ、残った2つの旅館に圧力が加えられていた。お夏を送り届けたお駒は、この苦境を見過ごすわけにはいかなかった。そしてお駒は、石渡の妾で新しく鳴沢屋のおかみになったお滝こそ、捜し求めていた母親ではないかと思い至っていた。そんな中、お夏が石渡組に人質となった。そして石渡は、権利書と引き換えに返してもよいと持ちかけてくる。お駒は、単身お夏を救いに出掛けるが、お夏を捜し当てるものの、石渡組の数十本のドスに囲まれてしまう。そんな危機一髪の状況を、身を投げ出して脱出の機会をつくったのはお滝だった。お滝は、石渡の怒りのドスを受けて死んだ。お駒を追う大藪一家の身内3人が、石渡組に草鞋をぬぐ。また、時を同じくしてお夏の様子を見に、常治は秘かにこの温泉郷へと入っていた。石渡は、大藪一家の3人を使って猿渡屋に火を放たせる。この仕打ちに、喧嘩支度に身を整えたお駒と常治は、石渡組に殴り込んでいくのだった…。
- ジャンル
-
制作国
日本
-
制作年
1970年代
- シリーズ
- キャスト
-
スタッフ
企画 : 俊藤浩滋、日下部五朗 脚本 : 本田達男 撮影 : 古谷伸 音楽 : 渡辺岳夫 監督 : 小沢茂弘