各話一覧
00:30:02 其ノ玖 悪鬼 あらすじをみる
「三災七難」の一つである飢饉が迫るとされる中、その先に何が起きるのか?善き神が去り悪鬼が人類を脅かすと記されたお経を披露する。多くのお経に登場するこの「悪鬼」とは何か?過去にインターネットでも話題となった「開けるな」と書かれた箱を開けてしまった人々に訪れた不幸な出来事。「両面宿儺(りょうめんすくな)のミイラ」の話。そしてある住職の墓の地中深くに封じ込められた箱にまつわる三木住職の実体験を通じ、「鬼」の存在や影響を解説する。
あらすじをみる
「三災七難」の一つである飢饉が迫るとされる中、その先に何が起きるのか?善き神が去り悪鬼が人類を脅かすと記されたお経を披露する。多くのお経に登場するこの「悪鬼」とは何か?過去にインターネットでも話題となった「開けるな」と書かれた箱を開けてしまった人々に訪れた不幸な出来事。「両面宿儺(りょうめんすくな)のミイラ」の話。そしてある住職の墓の地中深くに封じ込められた箱にまつわる三木住職の実体験を通じ、「鬼」の存在や影響を解説する。
00:30:02 其ノ拾 忘失 あらすじをみる
高校の同級生から、彼が実家へ帰省した時に起こった奇妙な体験談を三木住職は聞く。
死後の世界と繋がるお盆という祭事のあり方など、長い月日とともに形骸化してしまい、作法や意味が忘れ去られ目的が変容したものがある。中には疫病を封じるものや現代も必要と思われる祭事もあるが、その現実的な効果が薄れ廃れつつある。なぜ効果が薄れていくのか?その答えとして、念の込められていない祈祷による神の不在によるものではないかと推察する。
あらすじをみる
高校の同級生から、彼が実家へ帰省した時に起こった奇妙な体験談を三木住職は聞く。
死後の世界と繋がるお盆という祭事のあり方など、長い月日とともに形骸化してしまい、作法や意味が忘れ去られ目的が変容したものがある。中には疫病を封じるものや現代も必要と思われる祭事もあるが、その現実的な効果が薄れ廃れつつある。なぜ効果が薄れていくのか?その答えとして、念の込められていない祈祷による神の不在によるものではないかと推察する。
00:30:02 其ノ拾壱 呪物 あらすじをみる
あるマンションへ引っ越した夫婦が体験した不思議な出来事、その後マンションの管理人のもとにも怪奇現象が起きる。管理人からの依頼でご祈祷に訪れた三木住職は、そこである事実を知ることとなる。古来からの習わしが何のためにあるのか、その意味や必要性、古い民家やお寺にある「呪物」にもまた本来の目的があり、これらを誤って解釈してしまうとどうなるのか、「呪い」の悪循環の果てにあるものについてお経から紐解いていく。
あらすじをみる
あるマンションへ引っ越した夫婦が体験した不思議な出来事、その後マンションの管理人のもとにも怪奇現象が起きる。管理人からの依頼でご祈祷に訪れた三木住職は、そこである事実を知ることとなる。古来からの習わしが何のためにあるのか、その意味や必要性、古い民家やお寺にある「呪物」にもまた本来の目的があり、これらを誤って解釈してしまうとどうなるのか、「呪い」の悪循環の果てにあるものについてお経から紐解いていく。
00:30:02 其ノ拾弐 破滅の刻(とき) あらすじをみる
お経には人類が破滅に向かう4つの周期が記されている。マヤ文明やアメリカ先住民、アボリジニなど世界各地の伝承にも同様に4つの周期があるという。仏教では「四劫」と呼ばれるこの周期において、我々の世界は今、滅亡の手前、3つ目の周期にあると三木住職は推測する。「金光明経」というお経に記された破滅の兆候を示す一文を紹介しながら、この破滅への道を引き延ばす方法を説いたお経の存在を三木住職は明らかにする。
あらすじをみる
お経には人類が破滅に向かう4つの周期が記されている。マヤ文明やアメリカ先住民、アボリジニなど世界各地の伝承にも同様に4つの周期があるという。仏教では「四劫」と呼ばれるこの周期において、我々の世界は今、滅亡の手前、3つ目の周期にあると三木住職は推測する。「金光明経」というお経に記された破滅の兆候を示す一文を紹介しながら、この破滅への道を引き延ばす方法を説いたお経の存在を三木住職は明らかにする。
00:30:02 其ノ拾参 心の用意 あらすじをみる
三木住職の修行中に学寮内で体験した「誰にも話してはいけない」という不思議な話から、守るべき約束について考える。仏教で言えば「戒律」、これが説かれている「護国三部経」と呼ばれる3つのお経「金光明経」、「仁王経」、「法華経」について紹介する。さらに今、私たちが覚悟すべき未来の姿と、最悪の状況を回避する為の解決方法について、「大集経」、「涅槃経」といったお経を紹介しながら説いていく。
あらすじをみる
三木住職の修行中に学寮内で体験した「誰にも話してはいけない」という不思議な話から、守るべき約束について考える。仏教で言えば「戒律」、これが説かれている「護国三部経」と呼ばれる3つのお経「金光明経」、「仁王経」、「法華経」について紹介する。さらに今、私たちが覚悟すべき未来の姿と、最悪の状況を回避する為の解決方法について、「大集経」、「涅槃経」といったお経を紹介しながら説いていく。
00:30:02 其ノ拾肆 末法を生きる あらすじをみる
末法と呼ばれる今の世において、人を貶める、他人のせいにする、悪口を言う事が楽しいというような風潮があることへの危機感を、自身の実体験も交えながら紹介する。人を妬むような心はどうして生まれ、視野が狭くなってしまっている人は自分がどのようになっていると考えればよいのか、「法華経」に書かれた教えを元に意識のあり方を解説する。
あらすじをみる
末法と呼ばれる今の世において、人を貶める、他人のせいにする、悪口を言う事が楽しいというような風潮があることへの危機感を、自身の実体験も交えながら紹介する。人を妬むような心はどうして生まれ、視野が狭くなってしまっている人は自分がどのようになっていると考えればよいのか、「法華経」に書かれた教えを元に意識のあり方を解説する。
00:30:02 其ノ拾伍 日蓮 あらすじをみる
三木住職の考え方、生き方を一変させ、お経を信じるに値する根拠をその生涯に見つけたという日蓮聖人の数々の逸話を紹介する。誕生から出家、そして釈迦の遺言に気づいた確信、そして流刑、暗殺未遂などの数々の受難の中で、法を広めると何が起きるのか、「法華経」に記されたことが真実であると身をもって証明する生き方をした日蓮聖人の御一代記。
あらすじをみる
三木住職の考え方、生き方を一変させ、お経を信じるに値する根拠をその生涯に見つけたという日蓮聖人の数々の逸話を紹介する。誕生から出家、そして釈迦の遺言に気づいた確信、そして流刑、暗殺未遂などの数々の受難の中で、法を広めると何が起きるのか、「法華経」に記されたことが真実であると身をもって証明する生き方をした日蓮聖人の御一代記。
00:30:02 其ノ拾陸 うずまき あらすじをみる
2歳の少女の腕を擦ると模様が浮かび上がるという不思議な相談。蓮久寺を訪れたその少女が描いた絵には意味も分からないままびっしりと鳥居が描かれていた。そして住職が全国に見つけた不思議な文様の話。アイヌ民族の魔除け、沖縄の伝統的な文様、寺の屋根にある懸魚、釈迦の白毫や螺髪などにうずまき状の文様が見られる。そういった共通点を見つけた住職は仏教における曼荼羅について推測をする。
あらすじをみる
2歳の少女の腕を擦ると模様が浮かび上がるという不思議な相談。蓮久寺を訪れたその少女が描いた絵には意味も分からないままびっしりと鳥居が描かれていた。そして住職が全国に見つけた不思議な文様の話。アイヌ民族の魔除け、沖縄の伝統的な文様、寺の屋根にある懸魚、釈迦の白毫や螺髪などにうずまき状の文様が見られる。そういった共通点を見つけた住職は仏教における曼荼羅について推測をする。
レンタルした作品の視聴方法
レンタル期間:レンタル時から30日以内に視聴を開始し、14日以内に視聴し終えてください。レンタル期間をすぎると視聴ができませんのでご注意ください。
(C)PONY CANYON Inc.