- ジャンル
-
レーベル
Deutsche Grammophon (DG)
収録曲
- 1J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: コントラプンクトゥス1 209円
- 2J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: コントラプンクトゥス2 209円
- 3J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: コントラプンクトゥス3 209円
- 4J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: コントラプンクトゥス4 209円
- 5J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: コントラプンクトゥス5 209円
- 6J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: コントラプンクトゥス6 《フランス様式の4声のフーガ》 209円
- 7J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: コントラプンクトゥス7 《拡大と縮小による4声のフーガ》 209円
- 8J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: コントラプンクトゥス8 《3声のフーガ》 209円
- 9J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: コントラプンクトゥス9 《12度における4声のフーガ》 209円
- 10J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: コントラプンクトゥス10 《10度における4声のフーガ》 209円
- 11J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: コントラプンクトゥス11 《4声のフーガ》 209円
- 12J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: 第16曲: 8度のカノン 209円
- 13J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: 5度の転回対位法による12度のカノン 209円
- 14J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: 3度の転回対位法による10度のカノン 209円
- 15J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: 反行形による拡大カノン 209円
- 16J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: コントラプンクトゥス16(正像) 209円
- 17J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: コントラプンクトゥス16(鏡像) 209円
- 18J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: コントラプンクトゥス17(正像) 209円
- 19J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: コントラプンクトゥス17(鏡像) 209円
- 20J.S. Bach: フーガの技法 BWV 1080: 第18曲: 3つの主題による4声のフーガ 209円
- 21J.S. Bach: 前奏曲とフーガ ハ長調 BWV 547: 前奏曲 209円
- 22J.S. Bach: 前奏曲とフーガ ハ長調 BWV 547: フーガ 209円
- 23J.S. Bach: トリオ・ソナタ 第1番 変ホ長調 BWV525: 第1楽章: (Allegro moderato) 209円
- 24J.S. Bach: トリオ・ソナタ 第1番 変ホ長調 BWV525: 第2楽章: Adagio 209円
- 25J.S. Bach: トリオ・ソナタ 第1番 変ホ長調 BWV525: 第3楽章: Allegro 209円
- 26J.S. Bach: トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV 564: 第1曲: トッカータダイキョク 209円
- 27J.S. Bach: トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV 564: 第2曲: アダージョダイキョク 209円
- 28J.S. Bach: トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV 564: 第3曲: フーガ 209円
- 29J.S. Bach: トリオ・ソナタ 第6番 ト長調 BWV 530: 第1楽章: Vivace 209円
- 30J.S. Bach: トリオ・ソナタ 第6番 ト長調 BWV 530: 第2楽章: Lento 209円
- 31J.S. Bach: トリオ・ソナタ 第6番 ト長調 BWV 530: 第3楽章: Allegro 209円
- 32J.S. Bach: トッカータとフーガ ニ短調 BWV565: トッカータ 261円
- 33J.S. Bach: トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565: フーガ 209円
ヘルムート・ヴァルヒャ
オルガン・チェンバロ奏者。1907年ライプツィヒ生まれ。91年没。ライプツィヒ音楽院在学中の16歳で失明。ギュンター・ラミンに師事、26年からラミンの助手としてトーマス教会でオルガンを弾く。以後着実にキャリアを積み重ね、39年からフランクフルトで毎年定期的に開かれるバッハ演奏会を創設。46年同地の三王教会のオルガニストを務めながら、世界的に活躍する。楽譜の校訂、作曲なども行なう。厳格なバッハ演奏で一時代を画した。