- ジャンル
-
レーベル
Nippon Columbia Co., Ltd.
収録曲
- 1無法松の一生 (度胸千両入り) 262円
- 2花と竜 262円
- 3人生劇場 262円
- 4王将 262円
- 5男の土俵 262円
- 6柔道一代 262円
- 7姿三四郎 262円
- 8柔道水滸伝 262円
- 9蟹工船 262円
- 10独航船の男 262円
- 11馬喰一代 262円
- 12ジャコ萬と鉄 262円
- 13がんくつ王 262円
- 14九州男児 262円
- 15浪花の勝負師 262円
- 16"""男"" 関東綱五郎" 262円
- 17沓掛小唄 262円
- 18お島千太郎旅唄 262円
- 19侍ニッポン (セリフ入り) 262円
- 20黒田武士 262円
- 21夫婦春秋 262円
- 22浪花の女 262円
- 23お秋という女 262円
- 24小春月夜 262円
- 25黒髪ながき君なれば 262円
- 26皆の衆 262円
- 27まず一献 262円
- 28酒造りの歌 262円
- 29お手を拝借 262円
- 30祝い節 262円
- 31明治は遠くなりにけり 262円
- 32捨てて勝つ 262円
- 33木遣りの兄貴 262円
- 34開化書生節 262円
- 35人情寄席 262円
- 36残月 262円
- 37兜 262円
- 38田原坂の美少年 262円
- 39白鷺の城 262円
- 40鶺鴒(せきれい)の舞 262円
村田英雄
1929年1月17日、佐賀県生まれ。浪曲師の父、曲師の母を持ち、5歳から浪曲師の修行を積む。わずか13歳で真打ちに昇格し、51年に上京して演歌歌手へ転身。浪曲にギターやアコーディオンを配し、古賀政男に認められ、58年「無法松の一生」でレコード・デビュー。翌59年「人生劇場」が大ヒット、立て続けに「王将」もヒットし浪曲をベースにした男っぽい着流しスタイルで男性演歌のトップに君臨した。代表曲はほかに「柔道一代」「男の土俵」など。2002年6月13日肺炎で死去。享年73。