- ジャンル
-
レーベル
DENON
収録曲
- 1メリー・ウィドウ・ワルツ~オペレッタ 《メリー・ウィドウ》 より 262円
- 2春のパレード~オペレッタ 《春のパレード》 より 262円
- 3別室へ行きましょう~オペレッタ 《オペラ舞踏会》 より 262円
- 4キッスの歌~オペレッタ 《秋の演習》 より 262円
- 5カルロッタ伯爵婦人のワルツ~オペレッタ 《ガスパローネ》 より 262円
- 6すみれの花咲く頃 262円
- 7ワルツ・メドレー 262円
- 8"""ワルツの夢"" のマーチ~オペレッタ 《ワルツの夢》より" 262円
- 9ウィーン、わが夢の都 262円
- 10メアリーと一緒にちょっとスロー・フォックスを~オペレッタ 《シカゴの公爵夫人》 より 262円
- 11戸外は春、戸外は五月~ジングシュピール 《ターラウのエンヒェン》 より 262円
- 12ポルカ・フランセーズ~オペレッタ 《ルクセンブルク伯爵》 より 262円
- 13美わしの五月、ワルツ 262円
- 14思い出の20年~おじいちゃんが20歳の頃~オペレッタ 《小鳥売り》 より 262円
中野振一郎
1964年、京都生まれのチェンバロ奏者。1986年、桐朋学園音楽学部の演奏学科(古楽器専攻)を卒業。1990年、4夜連続リサイタル「ヨーロッパ・チェンバロ音楽の旅」で、作品の時代や様式、地域に応じて楽器と調律法を変えるという試みに挑戦し、高く評価された。1991年にはフランスのヴェルサイユ古楽フェスティヴァルで世界の9人のチェンバロ奏者の1人に選ばれた。1992年、アメリカのバークレー古楽フェスティヴァルで最年少のソリストとして演奏。1993年、ロンドンのウィグモア・ホールでデビューし、大成功を収めた。1994年の東京でのコンサート「チェンバロ三夜物語」を初めとするソロ・リサイタルやアンサンブルで活発な活動を続け、日本を代表するチェンバロ奏者として確固たる地位を築いている。