ブラームス=レーガー:歌曲トランスクリプション集
※ハイレゾ楽曲の試聴はすべて通常音源になります。
ハイレゾファイル形式:FLAC | 24bit/96kHz ハイレゾのデータ形式とビットレート数について
ハイレゾファイル形式:FLAC | 24bit/96kHz ハイレゾのデータ形式とビットレート数について
- ジャンル
-
レーベル
Deutsche Grammophon (DG)
収録曲
- 1Brahms: 6つの歌 作品3 - 第1曲: 愛のまこと 261円
- 2Brahms: 5つの詩 作品19 - 第4曲: 鍛冶屋 261円
- 3Brahms: 4つのリート 作品46 - 第4曲: ナイチンゲールに寄せて 523円
- 4Brahms: 5つのリート 作品47 - 第3曲: 日曜日 261円
- 5Brahms: 5つのリート 作品49 - 第1曲: 日曜日の朝に 261円
- 6Brahms: 5つのリート 作品49 - 第2曲: すみれに寄せて 523円
- 7Brahms: 5つのリート 作品49 - 第4曲: 子守歌 261円
- 8Brahms: 5つの歌 作品71 - 第5曲: 愛の歌 523円
- 9Brahms: 5つの歌 作品72 - 第1曲: 昔の恋 523円
- 10Brahms: 5つのロマンスと歌 作品84 - 第1曲: 夏の夕べ 523円
- 11Brahms: 6つのロマンスと歌 作品84 - 第4曲: 甲斐なきセレナーデ 261円
- 12Brahms: 6つのリート 作品85 - 第6曲: 森の静寂の中で 523円
- 13Brahms: 6つのリート 作品86 - 第2曲: 野の寂しさ 523円
- 14Brahms: 6つのリート 作品86 - 第3曲: 夢遊病者 523円
- 15Brahms: 6つのリート 作品86 - 第4曲: 荒野を越えて 261円
- 16Brahms: 5つのリート 作品94 - 第4曲: サッフォー風頌歌 523円
- 17Brahms: 7つのリート 作品95 - 第4曲: 狩人 261円
- 18Brahms: 4つのリート 作品96 - 第1曲: 死、それは冷たい夜 523円
- 19Brahms: 4つのリート 作品96 - 第2曲: われらはさまよい歩いた 523円
- 20Brahms: 6つのリート 作品97 - 第1曲: ナイチンゲール 523円
- 21Brahms: 6つのリート 作品97 - 第4曲: あそこの牧場に 261円
- 22Brahms: 5つのリート 作品105 - 第1曲: 歌の調べのように私をよぎる 523円
- 23Brahms: 5つのリート 作品105 - 第2曲: 私のまどろみはますます浅く 523円
- 24Brahms: 5つのリート 作品105 - 第4曲: 教会墓地にて 523円
- 25Brahms: 5つのリート 作品106 - 第1曲: セレナーデ 261円
- 26Brahms: 5つのリート 作品107 - 第2曲: サラマンダー 261円
- 27Brahms: 5つのリート 作品107 - 第3曲: 乙女は語る 261円
- 28Brahms: 5つのリート 作品107 - 第5曲: 乙女の歌 261円
このアルバムの通常音質はこちら
ルドルフ・ブッフビンダー
1946年12月1日、チェコ・リトムニェジツェ生まれ。オーストリアのピアニスト。5歳でウィーン国立音楽大学に入学。66年にヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールで特別賞を、67年にはベートーヴェン・ピアノ・コンクールで第1位を獲得した。幅広いレパートリーを持ち、とりわけ情熱を注ぐベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲演奏を世界各地で行なっている。57年にウィーン三重奏団を結成、また、1973年にはチェロのヤーノシュ・シュタルケルと共演するなど、室内楽の分野でも活躍。2000年にはアーノンクールの指揮でブラームスのピアノ協奏曲を発表し、アバドやジュリーニとも共演するなど、独奏者としての国際的な活動も目立つ。