菜
あらすじ
『菜』は富田耕平・菜夫妻を主人公に、四季に彩られた日本の美しい風物をちりばめながら、家族の折々の情景を鮮やかに描き出す物語。これらは彼らの歳時記であり、もしくは妻時記、そして菜時記である。大勢の家族に囲まれ、にぎやかに育った耕平と、両親に先立たれ、その思い出を刻む家に暮らしてきた孤独な菜。対照的なふたりが夫婦として結ばれ、新しい、愛情に満ちた家庭を営んでいく。
配信中作品一覧
- 菜(1)
1,046円
『菜』は富田耕平・菜夫妻を主人公に、四季に彩られた日本の美しい風物をちりばめながら、家族の折々の情景を鮮やかに描き出す物語。これらは彼らの歳時記であり、もしくは妻時記、そして菜時記である。大勢の家族に囲まれ、にぎやかに育った耕平と、両親に先立たれ、その思い出を刻む家に暮らしてきた孤独な菜。対照的なふたりが夫婦として結ばれ、新しい、愛情に満ちた家庭を営んでいく。 - 菜(2)
1,046円
あらしの夜に、耕平と菜の飼い犬・トクが産気づいた。はしご酒先生と帰宅した耕平だが、三匹の子犬のうち一匹が……。『菜』は富田耕平・菜夫妻を主人公に、四季に彩られた日本の美しい風物をちりばめながら、家族の折々の情景を鮮やかに描き出す物語。これらは彼らの歳時記であり、もしくは妻時記、そして菜時記である。 - 菜(3)
1,046円
菜が散歩中にラブレターを貰った。耕平は菜にラブレターを渡した男と語らうが…。『菜』は富田耕平・菜夫妻を主人公に、四季に彩られた日本の美しい風物をちりばめながら、家族の折々の情景を鮮やかに描き出す物語。これらは彼らの歳時記であり、もしくは妻時記、そして菜時記である。 - 菜(4)
1,046円
凶暴で有名な近所の犬・ゴロから菜を守るためにケガをしたトク。問いただすために、菜はゴロの飼い主の家へ赴くのだった。『菜』は富田耕平・菜夫妻を主人公に、四季に彩られた日本の美しい風物をちりばめながら、家族の折々の情景を鮮やかに描き出す物語。これらは彼らの歳時記であり、もしくは妻時記、そして菜時記である。 - 菜(5)
1,046円
新しい家に越して元気がなかった猫の茶々丸が家出した。茶々丸を捜す菜は、父の友人・荒川清十郎を訪ねるのであった――。『菜』は富田耕平・菜夫妻を主人公に、四季に彩られた日本の美しい風物をちりばめながら、家族の折々の情景を鮮やかに描き出す物語。これらは彼らの歳時記であり、もしくは妻時記、そして菜時記である。 - 菜(6)
1,046円
それは蒸し暑い夜のことでした~。どこからともなく陰にこもった寺の鐘ものすごく~~。菜が物置から出して来た古い灯籠~。ふわぁぁっと明かりがついたのです。キャ~ッ!! 『菜』は富田耕平・菜夫妻を主人公に、四季に彩られた日本の美しい風物をちりばめながら、家族の折々の情景を鮮やかに描き出す物語。これらは彼らの歳時記であり、もしくは妻時記、そして菜時記である。 - 菜(7)
1,046円
千代田区麹町生まれのキャサリン・モンローは耕平と同じ理学部の客員教授だった。そんなキャサリンがなんと耕平に一目惚れ! キャサリンの猛烈なアタックに耕平と菜は…!? 『菜』は富田耕平・菜夫妻を主人公に、四季に彩られた日本の美しい風物をちりばめながら、家族の折々の情景を鮮やかに描き出す物語。これらは彼らの歳時記であり、もしくは妻時記、そして菜時記である。 - 菜(8)
1,046円
家族の真ん中に菜がいます。耕平の愛を背中で感じながら、茶々丸たちを優しく見守る。菜はみんなに囲まれて、子供のようなママになる。『菜』は富田耕平・菜夫妻を主人公に、四季に彩られた日本の美しい風物をちりばめながら、家族の折々の情景を鮮やかに描き出す物語。これらは彼らの歳時記であり、もしくは妻時記、そして菜時記である。 - 菜(9)
1,046円
春見つけた。菜が見つけた。ちょっと冷たいかな? でも平気。耕平さんの手があったかいから。わたせせいぞうが美麗オールカラーで描く、恋する夫婦の好評シリーズ第9弾。『菜』は富田耕平・菜夫妻を主人公に、四季に彩られた日本の美しい風物をちりばめながら、家族の折々の情景を鮮やかに描き出す物語。これらは彼らの歳時記であり、もしくは妻時記、そして菜時記である。 - 菜(10)
1,047円
あなたがもっと好きになりました。あなたは私にとって、生涯でたったひとりの大切な人。信じ合うふたり。菜と耕平は、いつまでも恋人同士の夫婦です。 『菜』は富田耕平・菜夫妻を主人公に、四季に彩られた日本の美しい風物をちりばめながら、家族の折々の情景を鮮やかに描き出す物語。これは彼らの歳時記であり、もしくは妻時記、そして菜時記である。
- ジャンル
- 掲載雑誌
- 出版社
レビュー・口コミ(4件) 一覧へ
- 連載当時から20年以上経ち、当時は新鮮だったけど
現代ではストーリーが時代錯誤で古臭い部分もありますが
菜の美しい和服や季節の移ろい、日常を大切にする暮らし方、日本家屋の描写は
色褪せず今なお鮮やかに目に飛び込んできます。
コレ読むたびに鎌倉に行きたくなるし、心が幸せになる。5点 - 面白いと思う3点