法政大学出版局 126件 人気順 新着順 機械 吉田光邦 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 畜力・水力・風力などの自然のエネルギーを利用し,幾多の改良を経て形成された初期の機械の歩みを検証して,日本文化の形成における科学・技術の役割を再検討する。 3,190円 狐 吉野裕子 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 その伝承と文献を渉猟しつつ,中国古代哲学=陰陽五行の原理の応用という独自の視点から,謎とされてきた稲荷信仰と狐との密接な結びつきを明快に解き明かす。 3,300円 絹 Ⅰ 伊藤智夫 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 養蚕の起源を神話や説話に探り,伝来の時期とルートを跡づけ,記紀・万葉の時代から近世に至るまで,それぞれの時代・社会・階層が生み出した絹の文化を描き出す。 3,300円 絹 Ⅱ 伊藤智夫 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生糸と絹織物の生産と輸出が,わが国の近代化にはたした役割を描くと共に,養蚕の道具,信仰や庶民生活にわたる養蚕と絹の民俗,さらには蚕の種類と生態におよぶ。 3,300円 木の実 松山利夫 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山村の重要な食糧資源であった木の実をめぐる各地の記録・伝承を集成し,その採集・加工における幾多の試みを実地に検証しつつ,稲作農耕以前の食生活文化を復元。 3,740円 経木 田中信清 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食品の包装材料として近年まで身近に存在した経木の起源を,こけら経や塔婆,木簡,屋根板等に遡って明らかにし,その製造・流通に携った人々の労苦の足跡を辿る。 2,860円 化粧 久下司 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美を求める人間の心が生みだした化粧―その手法と道具に語らせた人間の欲望と本性,そして社会関係。歴史を遡り,全国を踏査して書かれた比類ない美と醜の文化史。 3,740円 碁 増川宏一 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 その起源を古代の盤上遊戯に探ると共に,定着以来二千年の歴史を時代の状況や遊び手の社会環境との関わりにおいて跡づける。逸話や伝説を排して綴る初の囲碁全史。 3,630円 香料 山田憲太郎 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 焼香供養の香から趣味としての薫物へ,さらに沈香木を焚く香道へと変遷した日本の「匂い」の歴史を豊富な史料に基づいて辿り,我国風俗史の知られざる側面を描く。 3,630円 さいころ 増川宏一 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古代神話の世界から近現代の博徒の動向まで,さいころの役割を各時代・社会に位置づけ,木の実や貝殻のさいころから投げ棒型や立方体のさいころへの変遷をたどる。 3,190円 さつまいも 坂井健吉 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 その栽培の起源と伝播経路を跡づけるとともに,わが国伝来後四百年の経緯を詳細にたどり,世界に冠たる育種と栽培・利用法を築いた人々の知られざる足跡を描く。 3,520円 鮫 矢野憲一 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 神話の時代から今日まで,津々浦々につたわるサメの伝承とサメをめぐる海の民俗を集成し,神饌,食用,薬用等に活用されてきたサメと人間のかかわりの変遷を描く。 3,300円 猿 廣瀬鎮 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 嫌悪と愛玩,軽蔑と畏敬の交錯する日本人とサルとの関わりあいの歴史を,狩猟伝承や祭祀・風習,美術・工芸や芸能のなかに探り,日本人の動物観を浮彫りにする。 3,300円 珊瑚 鈴木克美 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 海岸の自然保護に重要な役割を果たす岩石サンゴから宝飾品として知られる宝石サンゴまで,人間生活と深くかかわってきたサンゴの多彩な姿を人類文化史として描く。 3,740円 塩 平島裕正 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人類史に貴重な役割を果たしてきた塩をめぐって,発見から伝承・製造技術の発展過程にいたる総体を歴史的に描き出すとともに,その多彩な効用と味覚の秘密を解く。 3,520円 湿原祭祀 金井典美 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古代日本の自然環境に着目し,各地の湿原聖地を稲作社会との関連において捉え直して古代国家成立の背景を浮彫にしつつ,水と植物にまつわる日本人の宇宙観を探る。 3,190円 狩猟 直良信夫 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人類の歴史は狩猟から始まった。本書は,わが国の遺跡に出土する獣骨,猟具の実証的考察をおこないながら,狩猟をつうじて発展した人間の知恵と生活の軌跡を辿る。 2,970円 狩猟伝承 千葉徳爾 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 狩猟には古来,感謝と慰霊の祭祀がともない,人獣交渉の豊かで意味深い歴史があった。狩猟用具,巻物,儀式具,またけものたちの生態を通して語る狩猟文化の世界。 3,850円 将棋 Ⅰ 増川宏一 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 その起源を古代インドに,我国への伝播の道すじを海のシルクロードに探り,また伝来後一千年におよぶ日本将棋の変化と発展を盤,駒,ルール等にわたって跡づける。 3,080円 将棋 Ⅱ 増川宏一 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わが国伝来後の普及と変遷を貴族や武家・豪商の日記等に博捜し,遊戯者の歴史をあとづけると共に,中国伝来説の誤りを正し,将棋宗家の位置と役割を明らかにする。 2,420円 1 234 ... 7 TOP 電子書籍(本・小説) 法政大学出版局 3ページ目