リンクタイズ(雑誌) 126件 人気順 新着順 ForbesJapan 2023年6月号 linkties Forbes JAPAN編集部 Forbes JAPAN6月号は、「新しく、多彩な、起業家・リーダーたち」の特集だ。さまざまな領域で出てきている、多様で、かつ多彩な、新しい起業家やリーダーたち100人を一挙掲載する。地球規模の課題や地域課題に対して、「自分たちのあり方」で挑む、彼ら、彼女らを「NEXT100」と定義した。大企業やユニコーン起業家、スモールジャイアンツとも異なる起業家精神とスタイル、アプローチで社会的・経済的インパクトを起こす人々の可能性と希望を、内容盛りだくさんでお送りする。第二特集は、Forbes JAPAN初企画の教育特集「イノベーティブ・エデュケーション30」をお届けする。 1,200円 ForbesJapan 2023年5月号 linkties Forbes JAPAN編集部 『Forbes JAPAN 2023年5月号』は3つの特集を収録した豪華版。第1特集では、「最高の働き方を探せ!」をテーマに、個人と組織の新しい働き方を紹介する。VERBALと経済学者・成田悠輔の特別対談、世界一稼ぐYouTuberの誕生秘話、日本の注目クリエイター100組の大図鑑のほか、国内外の人的資本経営の現場を多角的に取材した。第2特集では、「ChatGPT」を開発したOpenAIへの独占取材をもとに、同社と提携したマイクロソフトの戦略が与えている影響について探った。第3特集では、「いま私たちはどんな時代を生きているのか」を人文・社会科学を通して読み解く。 1,200円 ForbesJapan 2023年4月号 linkties Forbes JAPAN編集部 2月25日発売のForbes JAPANでは、4つの特集を掲載! まずは、「世界の北野」と、世界で尊敬されている小さな日本企業の物語。映画監督・北野武が20年以上にわたって行ってきた途上国での取り組みを語ったインタビューをはじめ、日本が誇る小さな大企業「スモール・ジャイアンツ」7社の奇跡のストーリーを紹介する。さらに、ビジネスを生む「新・地域エコシステム」18エリア、日本発ディープテック50社の発表と、盛りだくさんの内容でお送りする。生きるためのアイデアとヒントと情熱の物語が詰まった一冊です。 1,200円 ForbesJapan 2023年3月号 linkties Forbes JAPAN編集部 人生のなかで、誰しも、覚醒する瞬間がある。そのきっかけは、人との対話や書物のなかにある。日々の何気ない会話、目にする文章のなかにも、キャリアの局面に光をあててくれる珠玉の言葉があるはずだ。Forbes JAPAN3月号では、「私を覚醒する言葉」を特集する。大成功を遂げた人たちを目覚めさせた言葉は何だったのか? ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェットからビズリーチ創業者、本田圭佑まで、一流人の名言至言を集めた永久保存版特集。人生をいままで以上に幸せなものに変えてくれるヒントが詰まっている。 1,200円 ForbesJapan 2023年2月号 linkties Forbes JAPAN編集部 コロナ禍、ウクライナ侵攻、景気後退。先行きが見通せないからこそ、中長期的な視点が必要だ。第1特集「40人のNo.1に聞いてみた! 『2023年、100の大変化』では国内外の産官学関係者を取材。各界の第一人者が、変動する世界の読み解き方について語った。第2特集は、「100年後の『未来資本』をつくろう」。孤高の経済学者、宇沢弘文が半世紀前に唱えた「社会的共通資本」をマイルストーンに、現代を生きる起業家、科学者、経営者、医師、芸術家らとともに、真に人類の未来に資する社会装置について考える。これを読めば、未来が見えてくるはずだ。 1,200円 ForbesJapan 2023年1月号 linkties Forbes JAPAN編集部 Forbes JAPAN 1月号は、日本を代表する起業家を輩出してきた「日本の起業家ランキング」の最新版を発表。9回目を迎えた今年は、医療や脱炭素など、事業性と社会性を両立しつつ、地球規模で活躍する起業家たちが台頭。資金調達バブルが終焉を迎え、市場が調整局面に入ったなかで、新境地を切り開く起業家が顕著に増えていることが浮き彫りとなった。上位起業家のストーリーほか、一挙200社掲載のスタートアップ大図鑑、日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキングなど、内容盛りだくさんでお送りする。「新・日本のスタートアップガイド」決定版! 1,200円 ForbesJapan 2022年12月号 linkties Forbes JAPAN編集部 「Forbes JAPAN」100号記念号では、「新・名経営者たち」の哲学と決断にフォーカスしている。これまでに掲載した経営者たちの考え方を振り返るとともに、特集では、ゲームチェンジが起きている「いま」の大企業とその経営者たちの声とともに「これからの経営、稼ぎ方の行方」を紐解く。「ステークホルダー資本主義」「人的資本」「ダイバーシティ」「気候変動対策」「持続可能」「働きがい」「非財務情報開示率」の7つのランキングから、大企業は何のためにあるのか、そして企業はどこへ向かうべきなのかがわかる。 1,200円 ForbesJapan 2022年11月号 linkties Forbes JAPAN編集部 「何になりたい」から「どうありたいか」へ。 社会的な地位や名誉よりも、自身の「充足感」を追求すれば、あなたの隠れた才能が発見され、人生が変わるかもしれない。 新しい時代の新しい成功の法則を、ユニークなキャリアを追求する人物たちと、ベストセラー作家のトッド・ローズ、マシュー・サイドら、東西の豪華有識者と共にお届けする。また、人類と日本の未来をつくる「ニューロダイバーシティ」にスポットをあて、社会・教育・政治の可能性を探る。第2特集は必読!最新「フィンテック50」。 1,200円 ForbesJapan 2022年10月号 linkties Forbes JAPAN編集部 Forbes JAPAN10月号は、年に一度の名物特集「30 UNDER 30」。日本発「世界を変える30歳未満の30人」と題し、若きイノベーターを選出するアワード企画だ。Web3や機械学習といった新領域で注目される起業家から、国内外に熱狂的なファンをもつバーチャルシンガー、TikTokで大ブレイクしたモデルまで、未来をつくる次世代リーダー30人に刮目してほしい。カバーストーリーには、K-POPグループ「NCT 127」のユウタが登場。16歳で単身、大阪から韓国にわたり、トップスターへと上り詰めるまでの10年を振り返るロングインタビュー。 1,200円 ForbesJapan 2022年9月号 linkties Forbes JAPAN編集部 Forbes JAPAN9月号は、持続可能な経済成長の新主役、「インパクト」がテーマ。「インパクト」とは、社会課題解決と事業成長・投資利益が両立し、ポジティブな影響を社会に与える概念だ。スタートアップ、大企業、金融市場、社会をはじめ、世界規模で拡張している「インパクト・エコシステム」の存在を浮き彫りにする。日本を代表する「インパクト・スタートアップ」8社の座談会、100社一挙掲載「世界・日本のインパクト企業・スタートアップ図鑑」などを掲載。インパクトが導くポジティブな未来の姿とはーー。 1,200円 ForbesJapan 2022年8月号 linkties Forbes JAPAN編集部 Forbes JAPAN 8月号は、日本企業に必要なイノベーションの社会実装方法である「ルールメイキング」を特集。新しい市場創造の手段として、規制緩和や国際標準化の取り組みなど、基本から成功パターンまでが一挙にわかる一冊とした。欧米で注目されている「修理する権利」の推進でGAFAMを突き動かした米iFixit・カイル・ウィーンズの独占インタビューをはじめ、ダイキン工業やヤマト運輸、電動キックボードシェアリングのLuupなど、いま最も勢いのある国内外のルールメーカー約40組を公開。合言葉は、「誰にでも、ルールはつくれる、変えられる」だ。 1,200円 ForbesJapan 2022年7月号 linkties Forbes JAPAN編集部 Forbes JAPAN7月号は、ファッションサイト「ZOZOTOWN」の創業から世界的アート作品の高額落札、宇宙進出まで、私たちを驚かせてきた、“お金贈りおじさん”こと前澤友作。彼を突き動かすものとは。富からWeb3まですべてを語り尽くした独占インタビューを公開。第1特集は「世界のビリオネアランキング 2022」。上位の顔ぶれと資産額を大公開。露プーチン大統領の本当の資産、オリガルヒ(新興財閥)の完全ガイドのほか、今話題のNFTとDAOがわかる「Web3の最前線」など盛りだくさんの内容。第2特集は「セールス・イノベーション」。進化する営業戦線について紹介。 1,200円 ForbesJapan 2022年6月号 linkties Forbes JAPAN編集部 Forbes JAPAN6月号は、働き方「大再編成」時代に、これからの人と組織の「ありかた」を問い直す大特集。リンクトイン共同創業者リード・ホフマンのカバーインタビューをはじめ、人と社会とテクノロジーが密接にかかわり、成長する新しい時代の新しい働き方のヒントを、北欧の社会と個人に探る。また、アサヒグループHD、カゴメ、テルモの大企業の優れたCHROたちに、これからの組織と人事戦略について聞いた。巻末では、ベストセラー作家、手嶋龍一による新連載小説「チャイナ・トリガー」がスタート! 1,200円 ForbesJapan 2022年5月号 linkties Forbes JAPAN編集部 今号は、台湾デジタル担当相のオードリー・タンが表紙だった2020年8・9月号やデータサイエンティスト宮田裕章が表紙の21年3月号の「続編」だ。「新しいビジョン入門」や「『新しい価値』の設計者たち」と題したこれまでの特集に対して、今回は「これからの『お金の使い方』」をテーマに、ビル&メリンダ・ゲイツ財団をはじめとした、世界および日本の起業家たちが取り組みを始めている「新しいフィランソロピー」の動きを取り上げる。3号すべて中心的なメッセージは、「新しい社会のつくりかた」だ。 1,200円 ForbesJapan 2022年4月号 linkties Forbes JAPAN編集部 Forbes JAPAN 4月号は、社会の進化を支え、世界に希望の灯をともしている新・中小企業──「スモール・ジャイアンツ」の2022年版を発表。第5回を迎え、経営学者・入山章栄が特別監修した今年のスモール・ジャイアンツは、世界初の電気自動車向け安全装置を開発したデバイスメーカー、伝統工芸と多国籍人材の融合で海外市場を席巻する文房具屋など、時代の先を走る企業が全国から集結した。地域に根差しながら、地球規模の視野で、よき未来をつくろうと邁進する彼らの取り組みからは、「いま」そして「これから」の企業のあるべき姿が見えてくる。 1,200円 ForbesJapan 2022年3月号 linkties Forbes JAPAN編集部 Forbes JAPAN 3月号は、世界を動かすリーダーたちの「メッセージ力」を大特集。企業の社会的責任が問われる時代、トップが発するメッセージの重要性がかつてなく高まっている。だが、多くのリーダーがその「伝え方」に悩んでいる。どうすれば言葉が届くのか? グローバルレベルでは何を発信すべきなのか? 業績絶好調のサイバーエージェント藤田晋が掲げた全社スローガン、日本の経営者のあり方を一変させたソフトバンク孫正義のひと言、アマゾンのジェフ・ベゾスが株主に送った手紙など、人を動かし、組織を動かした96のパワーメッセージに学ぶ。 1,200円 ForbesJapan 2022年2月号 linkties Forbes JAPAN編集部 Forbes JAPAN12月号は、「未来はすでに始まっている」と題して特集。私たちの生活がどう変わっていくか、スマートシティ、スマートモビリティのキーパーソンに直撃。カバーストーリーは、ウーブン・プラネットのジェームズ・カフナーCEO。トヨタ自動車・豊田章男社長が発表した「ウーブン・シティ」構想の最新状況はいかに? 同社の豊田大輔SVPへの独占インタビューも実現。ロシア最大のIT企業ヤンデックスCEOや、再上場が決まった企業評価5兆円のモービルアイCEOへのインタビューと、盛りだくさん。日・米・イスラエルから現地レポートでお届けする。 1,200円 ForbesJapan 2022年1月号 linkties Forbes JAPAN編集部 Forbes JAPAN 1月号は、時価総額1兆円超のデカコーンとなったメルカリ・山田進太郎など、日本を代表する起業家を輩出してきた「日本の起業家ランキング」の最新版を発表。8回目を迎えた今年はSaaSやAI、D2C、ソーシャルといった世界的な潮流と、メタバース、カーボンニュートラルなど、2022年以降の最注目テーマに挑戦する起業家が上位を占めた。上位起業家のストーリーほか、一挙200社掲載のスタートアップ大図鑑、日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキングなど、内容盛りだくさんでお送りする。「新・日本のスタートアップガイド」決定版! 1,200円 ForbesJapan 2021年12月号 linkties Forbes JAPAN編集部 Forbes JAPAN 12月号は、日本発の「世界を変える30歳未満」30人を選ぶ、「30 UNDER 30 JAPAN 2021」を特集。今年で4回目となる本企画の受賞者には、表紙を飾るプロゴルファーの松山英樹をはじめ、東京五輪メダリスト、ハリウッドで活躍する俳優など輝かしい顔ぶれが並ぶ。一方で、おそらくは聞き覚えのない名前も少なくないだろう。10年の歴史をもつ米国版「30 UNDER 30」では、受賞当時は無名だったスターや経営者たちを多く輩出してきた。10年後に、日本から世界の主役となる可能性を秘めた新しい才能に注目してほしい。 1,200円 ForbesJapan 2021年11月号 linkties Forbes JAPAN編集部 Forbes JAPAN 11月号は「AIが厳選!最強のサステナブル企業100社」と題して特集。持続可能な取り組みで世界から遅れをとる日本。しかしその姿は変わりつつある。名だたる企業が自社の強みを生かし、社会と自らを変えようとしているのだ。本特集では、その姿を「7つの切り口」のランキングで紹介。例えば「発言一貫度ランキング」では、トップのリーダーシップにブレがないかが明確になっている。7つのランキングで見えてきたある共通したものの見方。それは時間だ。その意味を7人のリーダーが語る。 1,200円 1 234 ... 7 TOP 電子書籍(本・小説) リンクタイズ(雑誌) 2ページ目