アドレナライズ 2,206件 人気順 新着順 傭兵グランド(2) アンデッド・レディ 岡本 賢一 傷だらけの傭兵グランドに美しい死神の手がのびる リマンズだ! ……コロニーで少年少女四人の惨殺死体発見のニュースに接したとき、その手口から、グランドは直感的に犯人の顔を思い浮かべていた。かつて同じ傭兵部隊にいたが、仲間を裏切り、金を奪って逃走しようとしたところを、この手で確かに葬ったはずの相手である。 だが、生きていたのだ。抜群の殺しの腕を持つ、あの女兵士は。そして、残忍極まりない復讐劇が開始された。 ハードボイルド・タッチの痛快スペースアクション第2弾! 電子版あとがきを収録。 ●岡本賢一(おかもと・けんいち) 1964年、八丈島で生まれる。1994年に『銀河聖船記1 ディアスの少女』(ソノラマ文庫)にてデビューし、同年「宇宙塵」掲載の『鍋が笑う』にてSFファンジン大賞を授賞する。1996年に第三回パスカル短篇文学新人賞を受賞。小説以外では、劇団飛行船の第一回シナリオ公募にて準優秀賞を得ている。ライトノベル系のSFアクション小説を中心に三〇冊ほどの長篇を発表。同時に雑誌や新聞、アンソロジー等にSFホラー系の短篇小説を多数掲載している。 495円 妖魔の肖像 田中文雄 「妖異な眼」の肖像画の下で歌っていた女は、死んだ恋人にそっくりだった… テレビの脚本をすっぽかして酒を飲み、プロデューサーとけんかをした夜、霧の新宿で柚木進は、見たことのない高層ビルに迷いこんだ。その頂上の「バンドワゴン」というクラブで歌っていたのは、死んだ恋人にそっくりの女だった。翌日店を捜した柚木は、前夜のビルを見つけることができない。しかも、鹿毛裕子と名乗るその女を追い始めた柚木の周囲に、奇怪な出来事が次々と起きはじめる。柚木そっくりの藁人形が木に吊るされ、自分も命を狙われる。鍵は、店に掲げられていた、巨大な肖像画にあるらしい。やがて柚木が踏みこんでいったところは甘美な、だが恐ろしい世界だった…。 ●田中文雄(たなか・ふみお) 1941年東京生まれ。早稲田大学卒業後、東宝入社。70年代を中心にプロデューサーとして映画製作に携わる。1974年に『夏の旅人』で早川書房SF三大コンテスト佳作入選。1975年に『さすらい』で幻影城新人賞佳作入選。1986年東宝を退社して作家専業となり、ミステリー、ホラー、SFバイオレンスなどに健筆をふるう。草薙圭一郎名義では時代小説、架空戦記も発表している。 495円 妖魔列島 田中文雄 謎の生命体に取り憑かれた女達は、口が耳まで裂け、怪力を発揮する鬼女と化した! 日本列島中央部の上空。オレンジ色に輝く“火の玉”が、複数の火の粉をまきちらしながらよぎった。その影響か、恐るべき力をもつ異様な女性群が出現し、バイクや車を奪って北へ向かう。病院に幽閉されていた津田圭子も鬼女に変身し、従業員の首をひねり鉄格子を破って脱出する。狂人のレッテルを張られてきた彼女の秘められた過去を追ううちに、やがて姉の順子は圭子が意図に気付き、主治医の早乙女医師とともに南へと向かう。 ●田中文雄(たなか・ふみお) 1941年東京生まれ。早稲田大学卒業後、東宝入社。70年代を中心にプロデューサーとして映画製作に携わる。1974年に『夏の旅人』で早川書房SF三大コンテスト佳作入選。1975年に『さすらい』で幻影城新人賞佳作入選。1986年東宝を退社して作家専業となり、ミステリー、ホラー、SFバイオレンスなどに健筆をふるう。草薙圭一郎名義では時代小説、架空戦記も発表している。 495円 「要領が悪い人」ほど成功する 門昌央 人間関係や処世において得をするのはどっち? 一般的には、会社において要領がいい人のほうが悪い人よりも出世する。 しかし要領がよければ必ず得をするかというと、そうとは限らない。 要領がいい人は、そう思われている時点でマイナスの評価である。その人のことを、周囲の人たちは警戒し、信用していないからだ。 もしあなたが、要領よく振舞えないなら、それを貫くほうがいい。 誠実に生き、人に誠実であれば、それに応えてくれる人が必ずいる。その生き方が会社や社会で認められれば、誰より要領がよいと言えるだろう。 第1章 要領がいい、悪いとは、どういうことなのか 要領とは本来、物事を処理するコツのこと 「要領がいい」という言葉には、二つの意味がある 要領は、広い意味を有する観念 第2章 要領がいいと思われる人、要領が悪いと思われる人 要領の善し悪しには、主観的なものと客観的なものとがある こういう言動は要領がいいと思われる 要領が悪いと言われるのは、どういう人? ほか 第3章 「要領が悪い人」のほうが成功するわけ 要領がいい人が成功するとは限らない 要領がいい人は、要領に溺れる 要領のよさがあだとなり家康にクビを切られた武士 たいした功を挙げなかったのに出世した山内一豊 要領よさのかたまりである鼻つまみ社員 ほか 第4章 要領がいい人と要領が悪い人では、性格、考え方がどう違うのか 要領がいい人と悪い人には、どうして違いが出るのか 苦労をすると要領が身につくのか 要領よく振る舞う人は、なぜそうするのか 要領がいい人の特徴的な性格、人間性 ほか 第5章 要領の悪さを嘆いても何も変わらない 人生は理不尽なことだらけ 本当に要領がいい人に問題があるのか? やる気があれば、要領の悪さは問題ではない 損得で勘定するのをやめよう ほか 第6章 要領の悪さを武器にする方法 「今のままの自分でいい」と考える 美徳を生かす 愚直に生きる 要領が悪いことを逆手にとってウリにする ほか ●門 昌央(かど・あきお) 作家。大学卒業後、ホテルマン、業界誌記者などを経て独立。豊富な人生経験から得た視点で、広範な分野の取材を続け、ビジネス誌などを中心に活動している。著書には『ワルの知恵本』(河出書房新社)、『「潔い人」と言われる生き方』(河出夢新書)、『Aさんは思わず絶句した!』(リベラルタイム出版)など多数。 385円 妖麗伝(1) エメラルド妖麗伝 竹河聖 日本列島を守るため、姓に「神」の字を持つ者たちの力が目覚める! 幼い頃聞いた死にゆく祖母の言葉…「おまえは竜となるのだ。竜は神だ」…21歳になった竜生が、この言葉の重さを知る時が来た。初夏のある日、竜生は謎の美女たちと出会い、禍々しい怪物と闘うハメになる。魔戦の中で知った自らの運命とは何か。古より異国の魔物と闘ってきた神々が、現代の地に今降り立つ。美とエロスが織り成す怪奇アクション「妖麗伝」シリーズ第1弾。 ●竹河聖(たけかわ・せい) 東京生まれ。青山学院大学文学部卒。ホラー、伝奇小説、ファンタジーを中心に続々と作品を発表。劇場版アニメ化もされた「風の大陸」シリーズや「巡検使カルナー」シリーズなど著書多数。 495円 妖麗伝(5) トパーズ妖麗伝 竹河聖 多くのものを犠牲にして闘う神一族、彼らの悲しい過去が明らかに…! 「タカ…好きよ」日本の守り神“神一族”の一人・神護鷹之の耳に、かつての恋人の声が蘇る。彼女は、日本侵略を企む魔物との闘いで犠牲になった…。今、一族の仲間・神宮寺竜生も、愛する女性を強敵・伯爵夫人に奪われ、同じ苦しみを味わっていた。神代の昔から続く宿命の魔戦と愛する者への激情の狭間で、現代の神々は新たな力を得る。美とエロスが織り成す怪奇アクション「妖麗伝」シリーズ第5弾。 ●竹河聖(たけかわ・せい) 東京生まれ。青山学院大学文学部卒。ホラー、伝奇小説、ファンタジーを中心に続々と作品を発表。劇場版アニメ化もされた「風の大陸」シリーズや「巡検使カルナー」シリーズなど著書多数。 495円 妖麗伝(3) ルビー妖麗伝 竹河聖 日本の精霊たちを支配しようと、伯爵夫人と騎士の攻撃が続く! 「来たぞ…気を付けろ!」古代より異国の魔物と闘い続けてきた神一族の一人・神宮寺竜生に、精霊たちが危機を知らせる。鎌倉の山中で繰り広げられた魔戦から半月、空洞と呼ばれる通路を抜け、妖奇な怪物どもがまたも攻め来るのだ。しかも敵の狙いは、竜生の恋人で、霊的力がないはずの美女・環だった。紅に燃える神々の激闘と熱き愛の行方は…。美とエロスが織り成す怪奇アクション「妖麗伝」シリーズ第3弾。 ●竹河聖(たけかわ・せい) 東京生まれ。青山学院大学文学部卒。ホラー、伝奇小説、ファンタジーを中心に続々と作品を発表。劇場版アニメ化もされた「風の大陸」シリーズや「巡検使カルナー」シリーズなど著書多数。 495円 妖麗伝(2) サファイア妖麗伝 竹河聖 寅雄と豹……新たな仲間を得て、現代の神話がいま綴られる! 初夏の上野公園、深夜。朧月だけが見詰める蓮池のほとりで怪異な闘いが始まろうとしていた。池から姿を現わしたのは、全身に鱗を帯びた巨大な蛭、人頭蛇体のもの…異形なる妖奇獣たち。相対するは、大地の精霊を操る美貌の青年、前史の時代から人知れず行なわれてきた侵略者と守り神との壮烈な魔戦が今また火蓋を切った。美とエロスが織り成す怪奇アクション「妖麗伝」シリーズ第2弾。 ●竹河聖(たけかわ・せい) 東京生まれ。青山学院大学文学部卒。ホラー、伝奇小説、ファンタジーを中心に続々と作品を発表。劇場版アニメ化もされた「風の大陸」シリーズや「巡検使カルナー」シリーズなど著書多数。 495円 妖麗伝(4) アレキサンドライト妖麗伝 竹河聖 竜生の力を欲さんと、伯爵夫人の卑劣な罠が仕掛けられた! 「たすけて…たつお…さん」神一族の一人・神宮寺竜生の目前で、雲塊が美女の姿となって囁いた。女は異国からの侵略者にさらわれた竜生の恋人・環だった。強敵・伯爵夫人の狙いは、神一族の動揺を誘うことか、竜生を味方につけることか。古から繰り返されてきた日本の守り神と侵略者との遥かなる魔戦。戦いは様相を変え、新たな境地へ。美とエロスが織り成す怪奇アクション「妖麗伝」シリーズ第4弾。 ●竹河聖(たけかわ・せい) 東京生まれ。青山学院大学文学部卒。ホラー、伝奇小説、ファンタジーを中心に続々と作品を発表。劇場版アニメ化もされた「風の大陸」シリーズや「巡検使カルナー」シリーズなど著書多数。 495円 妖麗伝(6) ダイヤモンド妖麗伝 竹河聖 神一族と伯爵夫人たちの死力を尽くした闘いがついに決着する! 「モドッ…キタ…」古よりの日本の守り神“神一族”の長・神宝鵬毅は、たしかに神宮寺竜生の声を聞いた。前回の戦闘で、環の魂と引きかえに消えてしまった竜生が戻ってきたのだ。しかし、それは、新たなる戦いの始まりでもあった。美しき神々と侵略者との凄絶な魔戦! 神宝と宿敵・伯爵夫人の不思議な因縁とは? 現代の神話、圧倒的スケールで、ここに完結す。美とエロスが織り成す怪奇アクション「妖麗伝」シリーズ第6弾。 ●竹河聖(たけかわ・せい) 東京生まれ。青山学院大学文学部卒。ホラー、伝奇小説、ファンタジーを中心に続々と作品を発表。劇場版アニメ化もされた「風の大陸」シリーズや「巡検使カルナー」シリーズなど著書多数。 495円 横浜幻燈館 俥屋おりん事件帳 山崎洋子 文明開化の横浜を、美人探偵がひた走る 明治32年。日本の最先端を行く、港町横浜。異人の行き交う海岸通りを「はいよっ」とかけ声も勇ましく俥を引いて走るのは、フェリスに学ぶ女学生、法被姿の“俥屋おりん”。 えっ、異人館で人殺し!? 怪事件の謎解きだって任せといて! 得意の英語と男まさりに引く人力車、恋する心も忘れない。文明開化の横浜を舞台に、18歳のおりんの夢と冒険を描く、異色のディテクティヴ・ストーリー。 ●山崎洋子(やまざき・ようこ) 1947年、京都府宮津市生まれ。コピーライター、児童読物作家、脚本家などを経て第32回江戸川乱歩賞を『花園の迷宮』で受賞し、作家デビュー。横浜を描く作家として名高い。現在は、小説だけでなく、ノンフィクション、戯曲なども手がける。2010年、NHK主催の地域放送文化賞を受賞。 495円 横浜・佐世保 港灯り殺人事件 大谷羊太郎 朝鮮戦争末期、佐世保港の灯を見降ろす丘で米軍水兵が変死した。三十九年後、事件の真相を追って甥の青年フレッドが来日。彼は、当時外人バーのバーテンだった柏村増次郎と唐崎悦男を横浜に訪ね、叔父の親友が遺した証言をもとに、二人を鋭く追及する。そこで明かされた事実から、柏村の胸にも、事件当夜不審な動きをしていた唐崎への疑惑が生まれる。だが、嫌疑を残したまま唐崎が殺されてしまった。ハーバーライトの揺れる港街に、時を経て浮かび上がる殺人の謎とは…。八木沢警部補の推理が冴える長篇ミステリ。 ●大谷羊太郎(おおたに・ようたろう) 1931年、東大阪市に生まれる。慶応大学文学部国文学科中退。大学在学中にプロミュージシャンとしてデビュー。芸能界で過ごした後、1970年に『殺意の演奏』で第16回江戸川乱歩賞を受賞。翌年より推理作家専業。トリック中心の推理小説を120冊以上発表。近年は時代小説でも多くの著書を発表している。 495円 ヨコハマB級ラビリンス 山崎洋子 一人語りが紡ぎだす、裏に秘められた人間ドラマ 「みなとみらい」の高層ビルを彼方に望む、横浜の下町“余毛”。開港以来、庶民の町、昔ながらの商店街が、喧嘩や仲直りをくり返しながら頑張っている。 そんな余毛を舞台にくり広げられる、色とりどりの人間模様。バーのマスターが、焼鳥屋の主人が、あるいはゲイのシャンソン歌手が物語る、アッと驚くドラマの数々。平和なようで波乱万丈、B級な人々にこそ宿る人生の真実…。笑いとペーソスに満ちた9つの物語。 ●山崎洋子(やまざき・ようこ) 1947年、京都府宮津市生まれ。コピーライター、児童読物作家、脚本家などを経て第32回江戸川乱歩賞を『花園の迷宮』で受賞し、作家デビュー。横浜を描く作家として名高い。現在は、小説だけでなく、ノンフィクション、戯曲なども手がける。2010年、NHK主催の地域放送文化賞を受賞。 495円 横浜秘色歌留多 山崎洋子 はるかな時の彼方からよみがえる、灰青色の瞳 潮風の薫る美しい港町。失踪した父親を探す娘が巻き込まれた惨劇は、この町の、不気味なもう一つの顔をあばいた。頽廃に酔う洋風娼館のマダム、亡命のロシア貴族、本牧に君臨する悪魔主義の大作家、灰青色(秘色)の瞳の娘を奪い合う凄絶な男たちの死闘……。 夢と毒に彩られた大正期の横浜を舞台に、世界史の謎を描く、傑作推理長編。 ●山崎洋子(やまざき・ようこ) 1947年、京都府宮津市生まれ。コピーライター、児童読物作家、脚本家などを経て第32回江戸川乱歩賞を『花園の迷宮』で受賞し、作家デビュー。横浜を描く作家として名高い。現在は、小説だけでなく、ノンフィクション、戯曲なども手がける。2010年、NHK主催の地域放送文化賞を受賞。 495円 横森式おしゃれマタニティ 横森理香 初めての出産はわからないことだらけ 出産はもうあきらめた。「地味めし」のおかげで筋腫を抱えていても元気なんだし…。 そう思っていた39歳の春、念願の妊娠兆候があった! 食いヅワリに効くレシピを考え、おしゃれなマタニティ・ウエアを探し、アロマテラピー、ホメオパシー、ヨガ、ベリーダンスと、貴重な9か月をエンジョイしてウリちゃん誕生を迎えた横森式マタニティ・ガイド。 現代女性にとって、妊娠にはネガティブな印象が多々あるかもしれませんが、本書はそんな不安を吹き飛ばす、抱腹絶倒の妊娠・出産体験記です。 ●横森理香(よこもり・りか) 作家、エッセイスト。1963年5月19日山梨県生まれ。母は国語教師、父は美術教師。高校一年までを山梨県で過ごす。父の死後、母親の転勤にともない、高校二年からで東京三鷹・明星学園高等部に編入。多摩美術大学グラフィックデザイン科映像デザインコースに進む。在学中は、ビデオアートとインスタレーション、ビデオドラマ作り、ドラマの台本、映画評執筆などに熱中する。卒業後、映画評、美術・トレンドのコラムから執筆活動を開始。その後ニューヨークに2年滞在し、NYのカルチャー情報を日本の雑誌に寄稿する傍ら、小説を書き始める。帰国後は、女性誌『クレア』の突撃ルポライターとして、数多くの体験記事を手がけ話題になる。29歳の時に『ニューヨーク・ナイト・トリップ』で作家デビュー。1980年代東京を舞台にした『ぼぎちんバブル純愛物語』は、現代日本人の経済と愛、女性の自立をリアルに描いた小説として話題になり、文化庁の現代日本文学の翻訳・普及事業の、JLPPに選ばれ、『TOKYO TANGO』というタイトルで翻訳された。現在イギリス、アメリカで発売中、ドイツでも同書と『LOVE&EAT』が翻訳中である。『地味めしダイエット』『愛しの筋腫ちゃん』『横森式おしゃれマタニティ』などの、女性の生き方をテーマにしたエッセイも定評がある。< 495円 横森式おしゃれマタニティ 育児篇 横森理香 新米ママ必見! ウリの成長日記 無我夢中の出産と産後のズタボロ母体を立て直す間もなく、育児が始まった。 母乳から離乳食へ、ハイハイから伝い歩きへ行動範囲も日々拡大。お出かけ大好き、おしゃれ大好き! 理香ママのDNAをしっかり受け継いだウリちゃんだから、もう大変。 デイタイムはベビーシッターの手を借りて、仕事と息抜きもバッチリの横森式おしゃれマタニティ完結篇。 ●横森理香(よこもり・りか) 作家、エッセイスト。1963年5月19日山梨県生まれ。母は国語教師、父は美術教師。高校一年までを山梨県で過ごす。父の死後、母親の転勤にともない、高校二年からで東京三鷹・明星学園高等部に編入。多摩美術大学グラフィックデザイン科映像デザインコースに進む。在学中は、ビデオアートとインスタレーション、ビデオドラマ作り、ドラマの台本、映画評執筆などに熱中する。卒業後、映画評、美術・トレンドのコラムから執筆活動を開始。その後ニューヨークに2年滞在し、NYのカルチャー情報を日本の雑誌に寄稿する傍ら、小説を書き始める。帰国後は、女性誌『クレア』の突撃ルポライターとして、数多くの体験記事を手がけ話題になる。29歳の時に『ニューヨーク・ナイト・トリップ』で作家デビュー。1980年代東京を舞台にした『ぼぎちんバブル純愛物語』は、現代日本人の経済と愛、女性の自立をリアルに描いた小説として話題になり、文化庁の現代日本文学の翻訳・普及事業の、JLPPに選ばれ、『TOKYO TANGO』というタイトルで翻訳された。現在イギリス、アメリカで発売中、ドイツでも同書と『LOVE&EAT』が翻訳中である。『地味めしダイエット』『愛しの筋腫ちゃん』『横森式おしゃれマタニティ』などの、女性の生き方をテーマにしたエッセイも定評がある。 495円 横森式おしゃれマタニティ 産後篇 横森理香 横森式おしゃれマタニティ 産後篇 疾風怒涛の出産から一夜明けた理香ママは、サボテンの花のような脱肛と股間の痛みに耐え、大失禁にショックを受けつつ、いかにして産褥期を乗り切ったのか? 産後のお助けグッズ&フーズ、使えるベビー用品、着せやすいベビーウェア、母体の心と体を立て直し、プロの手や友人知人の助力を得て育児態勢を整えるまでの、横森式産後の楽しみ方。 赤ちゃんの成長はもとより自身の失禁、脱肛など産後の“恥ずかしい体験”と対策を詳細に記録。新米ママへ、画期的な産後ライフもおすすめします。 前作に引き続き、ココロが温かくなって、大いに笑える妊娠・出産体験記です。 ●横森理香(よこもり・りか) 作家、エッセイスト。1963年5月19日山梨県生まれ。母は国語教師、父は美術教師。高校一年までを山梨県で過ごす。父の死後、母親の転勤にともない、高校二年からで東京三鷹・明星学園高等部に編入。多摩美術大学グラフィックデザイン科映像デザインコースに進む。在学中は、ビデオアートとインスタレーション、ビデオドラマ作り、ドラマの台本、映画評執筆などに熱中する。卒業後、映画評、美術・トレンドのコラムから執筆活動を開始。その後ニューヨークに2年滞在し、NYのカルチャー情報を日本の雑誌に寄稿する傍ら、小説を書き始める。帰国後は、女性誌『クレア』の突撃ルポライターとして、数多くの体験記事を手がけ話題になる。29歳の時に『ニューヨーク・ナイト・トリップ』で作家デビュー。1980年代東京を舞台にした『ぼぎちんバブル純愛物語』は、現代日本人の経済と愛、女性の自立をリアルに描いた小説として話題になり、文化庁の現代日本文学の翻訳・普及事業の、JLPPに選ばれ、『TOKYO TANGO』というタイトルで翻訳された。現在イギリス、アメリカで発売中、ドイツでも同書と『LOVE&EAT』が翻訳中である。『地味めしダイエット』『愛しの筋腫ちゃん』『横森式おしゃれマタニティ』などの、女性の生き方をテーマにしたエッセイも定評がある。 495円 汚れた偶像 志茂田景樹 あらゆる手段を使って金あつめに狂奔する聖護道会員 「まだ二百名近くも足らんじゃないか」 大瀬副部長は唇の端をゆがめた。弱者をいたぶる嗜虐のたのしみさえ感じられるゆがめ方だった。 「はっ、あと一日、死んだ気でがんばるつもりです」 「つもり、だと」 大瀬副部長は柔道選手のようなごっつい手で自分のひざ頭をたたいた。あぐらをかいているのは彼だけで、私たち総ブロック長はみな正座である。 「聖護道会に、つもり、などというあやふやなことばはないっ!」 「はっ、かならず百パーセント参加をなしとげます」 二日間で全国約三千ヵ所の受付所に数百万人の人間が流れていき、数百億円の金を落としていく。人間の数といい、金額といい、人あつめ金あつめの規模、手段といい、まさに空前絶後の行事があすからはじまろうとしていた…。(「大寄進」より) 実在する宗教団体をモデルにした『折伏鬼』関連作品、ついに復刊! 謀略が謀略をうむ伏魔殿を舞台に描いた三篇、「大寄進」「偶像の護衛者」「俗物教祖」を収録。そのほか、単行本『俗物教祖』のみに収録された「あとがき」を再録。 ●志茂田景樹(しもだ・かげき) 静岡県生まれ。おひつじ座のA型。中央大学法学部卒。塾講師、新聞記者などを経て、1976年秋に『やっとこ探偵』で第二七回小説現代新人賞を、1980年には『黄色い牙』で第八三回直木賞を受賞。 495円 鎧正伝(1) サムライトルーパー 乾坤篇 河原よしえ 烈火・金剛・光輪・天空・水滸、“五勇士”の少年がいま立ち上がる! 遙かなる昔。人間界に災いをもたらした邪悪な存在があった。妖邪帝王・阿羅醐(あらご)と呼ばれるその存在は、一千年の時を隔て、今、破壊と殺戮の魔手を再び人間界へのばしはじめた。新宿の歩行者天国。家族連れでにぎわう平和な光景は、稲妻とともに突如出現した異形の妖邪兵により、一瞬のうちにパニックと化した。妖邪兵が、逃げ惑う人々を掴み上げ巨大な鎌でその首をはねようとしたとき、そこに五人の少年達の姿があった。彼らこそ、邪悪がこの世にはびこりしとき出現するという伝説の鎧戦士(トルーパー)だった。妖邪兵を倒した五人に襲いかかる阿羅醐親衛隊・四魔将の熾烈な攻撃、高層ビルの上に出現した巨大な城が少年達を圧倒する…。伝説の鎧をめぐり、今、妖邪と鎧戦士達の戦いが始まる! 大人気TVアニメーションのノベライズ第1弾が、電子版あとがきを追加してついに復刊! ●河原よしえ(かわはら・よしえ) 東京都杉並区出身。小学生時代から漫画家を目指しつつ、1975年にアニメーション制作会社、株式会社サンライズ(旧・有限会社サンライズスタジオ)でアルバイトを開始。翌1976年からは企画室所属の契約社員として、設定制作、文芸、企画などを『風間洋』名にて担当。1984年『重戦機エルガイム』で脚本、1989年に企画を担当した番組のノベライズ『鎧正伝サムライトルーパー』で小説家デビュー。趣味である古代エジプト学の知識を元にしたファンタジーをはじめとする小説や、ムック本の解説などの他、ラジオドラマ脚本、作詞など、活動は多方面。古代エジプト学、博物学、イラスト、マンガ製作、最近はホビーロボット大会のボランティア活動等が趣味。『神の禽』シリーズ(角川書店)、『ファラオを盗め!!』上下(朝日ソノラマ)、『G-SAVIOUR』上下(集英社)、『幻の将軍』上下(エニックス)、『徹底図解・古代エジプト』(新星出版)など著書多数。 770円 鎧正伝(5) サムライトルーパー 鎧外伝 河原よしえ 遼、当麻、伸、征士、シュウ……彼ら五人の鎧との出会い、そして真の“心”の目覚めを描く短編集 古よりの妖邪と人間界の戦いは、遙かな時を隔て、今、力を秘めた鎧と共に少年たちを新たな運命へと旅立たせる。遼、当麻、伸、征士、シュウ。彼ら五人の鎧戦士たちの鎧との出会いと、真の“心”の目覚めをいきいきと描く。これまで語られることのなかった少年たちの過去が今、小説となってあなたのもとへ。 大人気TVアニメーションのノベライズ、ファン待望のトルーパー・キャラクター編が、電子版あとがきを追加してついに復刊! ●河原よしえ(かわはら・よしえ) 東京都杉並区出身。小学生時代から漫画家を目指しつつ、1975年にアニメーション制作会社、株式会社サンライズ(旧・有限会社サンライズスタジオ)でアルバイトを開始。翌1976年からは企画室所属の契約社員として、設定制作、文芸、企画などを『風間洋』名にて担当。1984年『重戦機エルガイム』で脚本、1989年に企画を担当した番組のノベライズ『鎧正伝サムライトルーパー』で小説家デビュー。趣味である古代エジプト学の知識を元にしたファンタジーをはじめとする小説や、ムック本の解説などの他、ラジオドラマ脚本、作詞など、活動は多方面。古代エジプト学、博物学、イラスト、マンガ製作、最近はホビーロボット大会のボランティア活動等が趣味。『神の禽』シリーズ(角川書店)、『ファラオを盗め!!』上下(朝日ソノラマ)、『G-SAVIOUR』上下(集英社)、『幻の将軍』上下(エニックス)、『徹底図解・古代エジプト』(新星出版)など著書多数。 770円 1 ... 107108109 ... 111 TOP 電子書籍(本・小説) アドレナライズ 108ページ目