晃洋書房 96件 人気順 新着順 「生きる力」の再発見 : あなたの身体は日本人です 著:伴義孝 本書は、日本人の身体と身体運動にまつわる生活状況の反省の書です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 2,530円 英語の語源と由来 著:菅沼惇 旧来の文化史趣味との違い、奥深く長大な伝統と、外風で生え出す、創造の新芽や枝の由来を語史的に探る啓蒙書兼研究書。OE入門を現代英語との関係で興味深く案内しつつ、新言語学の言語習得論(A-S老人と現代幼児の握手)や生成文法入門をも兼ねつつ、の大河ドラマ。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 1,760円 応用倫理学入門 : 正しい合意形成の仕方 著:加藤尚武 著者多年の応用倫理学講義の成果を基にした合意形成の訓練法を一挙に公開!応用倫理学の4つの基本線を1冊で学べる。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 1,980円 オーローラ・リー 著:ブラウニング・エリザベス・バレット/訳:桂文子 「芸術は偉大なり。されど愛はさらに偉大なり」詩人の道を歩むオーローラ・リー。理想社会主義者のロムニーと紆余曲折を経て結ばれるまでの半生を通じて芸術と女性の問題を扱う長篇詩。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 3,300円 尾上柴舟・石川啄木 著:上田博 柴舟・薫園・夕暮・牧水に「近代短歌史上の正統派としての位相」を発見し、啄木の魅力を引き出す新しい短歌鑑賞の本。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 2,860円 鏡の中の愛 : 英語恋愛詩入門 編著:杉本明 本書は愛を主題とする英詩を解釈し、その全体像を明らかにするものである。初学者の英詩入門、また一般読者の教養、双方に有益なものとして本書はある。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 2,420円 学匠 會津八一の生涯 著:豊原治郎 学匠人生を教育者像と美術史家像との側面から考察し、併せて人生の師坪内逍遙との交流、心の支え高橋キイのこと、並びにその晩節の光彩へと、分析の視野を展開する全6章。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 1,540円 教育者 會津八一論 著:豊原治郎 学芸文人 會津八一の真髄は教育者としての生活姿勢にあった。それを明らかにするべく、彼の早稲田中学校(旧制)教諭時代に焦点をしぼり、教え子の思い出の中から彼の教育者像に肉迫する。會津独特の教育者哲学に光を当てる。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 1,430円 近代ドイツにおける復古と改革 : 第二帝政期の農民運動と反近代主義 著:竹中亨 近代化の政治変動における中間階層の政治動向をテーマに、帝政ドイツ期の農民運動と、そのイデオロギー的背景としての反近代主義を論じたものである。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 2,750円 近代の復権 : マルクスの近代観から見た現代資本主義とアソシエーション 著:松尾匡 マルクスの全体系が「疎外論」はじめ極少数の図式から構成されていることを明らかにし、そこから、近年の世界的市場化がマルクスの展望の百年ぶりの復活を意味するという、左翼的常識をくつがえす世界像を導く。そして現代における協同的代案の道を根拠づける。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 3,080円 孤高の学匠 會津八一 著:豊原治郎 本書は76年にわたる多彩な人生を写し出す“心の反射鏡”とも称すべき言行録42事例について考察・検証した評伝である。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 1,430円 小林秀雄論 : 精神史としての批評の究極 著:森脇善明 文芸評論家として確立した小林を、単に批評するのではなく、その思考の根底にあるものを冷静に分析。著者の慧眼で、類例をみない小林秀雄論を展開した渾身の一冊。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 3,300円 社会学史点描 著:倉橋重史 活躍した時代順に社会学者を配列し、彼らがどのような時代的・社会的・文化的背景に生き、そこで研究活動をどのように展開したかを解説する。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 3,190円 身体運動の人間学 [改訂版] 著:伴義孝 日本の子供はこのままで大丈夫なのか、物質主義の権化となっている大人はこれでいいのか、本書はこの根源問題に「身体運動の論理」の側面から肉薄する。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 2,860円 新聞の社会史 : イギリス初期新聞史研究 著:芝田正夫 「近代新聞の母国」といわれるイギリスの初期新聞史を、社会や法制度との関連のなかで明らかにしようとした。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 2,530円 随筆家 會津八一論 著:豊原治郎 求道者會津八一と老子哲学。美術史と実物尊重の学風。唐招堤寺円柱を詠む秋艸道人の歌ごころ。坪内逍遥敬慕。濱田青陵追想。棟方志功論。安藤更生・大泉博一郎との師弟の絆。自然体で綴られた、その折々の ‘こころの独白録’に著者独自の考察を試みる。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 1,540円 西欧近世法の基礎構造 著:黒田忠史 近代法を準備した「近世」(16~18世紀)ヨーロッパの法文化の古層へのボーリング調査ともいうべき実証的研究。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 2,860円 精神病理学の認識論的基礎 : 解釈学的立場からのアプローチ 著:総田純次 本書は近年の解釈学の潮流を踏まえ、ヤスパース、フロイトといった古典の綿密な解釈を通じて精神病理学、精神療法の対象と方法を解明すると共に、哲学と精神病理学の間の関係にも示唆を与えている。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 2,860円 精神分裂病者に対する心理療法の臨床心理学的研究 : 重篤な精神病者への心理療法的援助技法と心理療法的基本視座の考察 著:渡辺雄三 具体的な事例を提示して、難問と言われる精神分裂病者に対する心理療法の援助技法と、それを支える基本視座について、臨床心理学の立場から考究する。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 6,710円 宋教仁の研究 著:松本英紀 清末民国初の政治家。近代国家の真髄を発見した革命家!孫文と対立する宋教仁の革命論を探る。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。 2,970円 12345 TOP 電子書籍(本・小説) 晃洋書房 4ページ目