岩波書店 3,382件 人気順 新着順 新訳 紅楼夢 第2冊 曹雪芹(作)/井波陵一(訳) 今や皇帝の貴妃となった元春の里帰りのために,贅の限りを尽くして造営された「大観園」.豪奢の限りを尽くしたこの園に宝玉と少女たちはやがて移り住むが,華やかで幸福な日々の中,なぜか少女たちは悲惨な未来を暗示する謎々を作る──.繊細な美少女・林黛玉の魅力も遺憾なく発揮される,注目の第2冊! 3,740円 新訳 紅楼夢 第4冊 曹雪芹(作)/井波陵一(訳) 香菱や史湘雲も共に暮らし始め,益々華やぐ大観園.姉妹たちの詩社では大勢打ち揃って聯句の会を開き,まさに絶頂の時を迎えていた.だが園の外では賈家の窮状がさらに深刻になり,家政を預かる王煕鳳も病の床についてしまう──.表面化し始めた家庭内の亀裂と欲深な大人たちの泥沼に,少女たちは次第に巻き込まれ翻弄されてゆく. 3,960円 新訳 紅楼夢 第6冊 曹雪芹(作)/高鶚(補)/井波陵一(訳) 海棠の狂い咲きをきっかけに,通霊宝玉が失せ,貴妃元春が亡くなり,賈家の没落は現実となり始める.不安に駆られたおばあさまが宝玉の結婚相手として選んだのは,なんと黛玉ではなく宝釵だった.「すり替えの計」を用いた挙式の最中,思い出のハンカチを焼き捨てながら,ついに黛玉は──.補作者による幕引が始まる第6冊. 4,400円 性食考 赤坂憲雄(著) 「食べちゃいたいほど,可愛い.」このあられもない愛の言葉は,〈内なる野生〉の呼び声なのか.食べる/交わる/殺すことに埋もれた不可思議な繋がりとは何なのか.近代を超え,いのちの根源との遭遇をめざす,しなやかにして大胆な知の試み.神話や物語,祭りや儀礼等を読み解き,学問分野を越境してめぐる,魅惑的な思索の旅. 2,970円 戦後政治の証言者たち オーラル・ヒストリーを往く 原彬久(著) 政治学の研究にオーラル・ヒストリーの手法を初めて導入した著者が,所蔵する膨大なインタビュー資料をもとに,日本政治の相貌を描く.岸信介はじめ,藤山愛一郎,福田赳夫といった政権中枢にいた者たち,あるいは岸の側近や政敵たちの証言を再現させて,「安保改定」等に彩られた戦後史の知られざる断面を明かす. 3,410円 試される民主主義 20世紀ヨーロッパの政治思想 (下) ヤン=ヴェルナー・ミュラー(著)/板橋拓己(監訳)/田口晃(監訳) ウェーバー,ルカーチ,シュミットから,サルトル,フーコー,ハヴェル,ハーバーマスまで,二〇世紀ヨーロッパを舞台に,民主主義をめぐって数々の思想家たちが織りなしたドラマ.戦間期を扱う上巻は,民主主義の新しい思想的実践とその挫折を描く.戦後を扱う下巻では,冷戦下で三つの民主主義が競合し,文化変容を遂げる世紀末までを扱う. 2,860円 試される民主主義 20世紀ヨーロッパの政治思想 (上) ヤン=ヴェルナー・ミュラー(著)/板橋拓己(監訳)/田口晃(監訳) ウェーバー,ルカーチ,シュミットから,サルトル,フーコー,ハヴェル,ハーバーマスまで,二〇世紀ヨーロッパを舞台に,民主主義をめぐって数々の思想家たちが織りなしたドラマ.戦間期を扱う上巻は,民主主義の新しい思想的実践とその挫折を描く.戦後を扱う下巻では,冷戦下で三つの民主主義が競合し,文化変容を遂げる世紀末までを扱う. 3,080円 ディラック 量子力学 原書第4版 改訂版 朝永振一郎(訳)/玉木英彦(訳)/木庭二郎(訳)/大塚益比古(訳)/伊藤大介(訳) 量子力学の創設者であるディラックが著した世界的に著名な教科書.訳者らもまた朝永をはじめ一線の研究者たちである.本書は,原書第4版の刊行後になされた改訂部分を新たに訳し,かつ旧漢字を新漢字に改めるなど全面的に組み直した新版.原書にはない日本語旧版に含まれる「付録」,および定評ある「訳者の注」も収録した.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません. 8,580円 統合の終焉 EUの実像と論理 遠藤乾(著) 連邦国家を目標とする「統合」の物語は終わった.けれども,どっこいEUは生きている.このことをどう考えたらよいのだろうか.EUの形成過程やその内的なダイナミズムの分析,統合の思想的検討などを通じて,ヨーロッパ統合のもつ豊かな含意を引き出していく.気鋭の国際政治学者がEUの実像と論理に迫る意欲作. 4,400円 ドキュメント 日銀漂流 試練と苦悩の四半世紀 西野智彦(著) ゼロ金利,量的緩和,インフレ目標,政府との共同声明,異次元緩和――.異例の金融政策の背後で,いかなる議論や駆け引きが行われていたのか.日銀法改正から菅政権発足まで.日銀に密かに眠るオーラルヒストリーを基に,悲願の「独立性」を追い求めて後退戦を余儀なくされてきた新日銀歴代総裁の苦闘の歴史を白日の下に晒す. 2,750円 パヴェーゼ文学集成 1 長篇集 鶏が鳴くまえに チェーザレ・パヴェーゼ(著)/河島英昭(訳) パヴェーゼが自死の前年にみずから編んだ作品集「鶏が鳴くまえに」(1949)の本邦初の全訳.反ファシズムの廉でイタリア南端に流刑された経験をもとに書かれ,この時まで秘め置かれていた最初の長篇小説『流刑』.ナチ・ファッショと抵抗組織の間をさまよう主人公を描いた戦後の象徴主義的な作品『丘の中の家』を収める. 5,500円 パヴェーゼ文学集成 5 短篇集 八月の休暇 チェーザレ・パヴェーゼ(著)/河島英昭(訳) パヴェーゼの死後,遺稿の中からカルヴィーノによって編まれた『祭の夜』と,パヴェーゼ自身によって編まれ解放後に刊行された『八月の休暇』の二つの短篇小説集を収める.前者は,流刑からもどって猛烈な勢いで書き溜められた短篇小説群から編まれたもの.後者は,1941年から1944年のあいだに執筆された短篇群からなる. 6,380円 パヴェーゼ文学集成 3 長篇集 月と篝火 チェーザレ・パヴェーゼ(著)/河島英昭(訳) 故郷の丘の麓で,山羊の一族さながらに生きるタリーノ一家の悲劇を描いた『故郷』,海の向こうで財を成して故郷に戻った孤児が,生き残った旧友とたどるレジスタンスの血塗られた記憶の物語『月と篝火』──本巻には,パヴェーゼの評価を決定付けた処女出版と,自殺前の最後の小説とを収める. 5,500円 パヴェーゼ文学集成 2 長篇集 美しい夏 チェーザレ・パヴェーゼ(著)/河島英昭(訳) 1949年,すでに自死の予感の中にあったパヴェーゼが自ら編んだ,最後の作品集の完訳.イタリア解放以来の創造の嵐の中で書きあげた『丘の上の悪魔』『孤独な女たちと』に,ファシズム下で完成させ未発表のまま留め置いてあった『美しい夏』を加えて刊行された.変質する戦後イタリア社会の中にパヴェーゼはなにを見ていたのか? 6,600円 パヴェーゼ文学集成 4 長篇集 青春の絆 チェーザレ・パヴェーゼ(著)/河島英昭(訳) ファッショ政権下に発表された『浜辺』は,象徴的な心理構成によって自然主義を乗り越えようとした実験作.解放後に出会ったビアンカ・ガルーフィとの共作,南イタリアの原始的風土を舞台にした『炎』は,二人の愛とともに未完に終わったが,直後に書き始められた『青春の絆』こそ,戦後ネオレアリズモ文学の傑作となった. 5,940円 パヴェーゼ文学集成 6 詩文集 詩と神話 チェーザレ・パヴェーゼ(著)/河島英昭(訳) パヴェーゼ文学の源泉,詩人としての労働の初穂である自選詩集『働き疲れて』.レジスタンス運動から遠く,存在の奇怪な深奥に立てこもって紡ぎだした神話論『異神との対話』.20世紀最高の文学的達成が,今はじめて,日本の読者の前に全貌を現わす.21世紀の文学はすでにここから始まっていたことを,私たちは確認するだろう. 6,380円 光に向かって這っていけ 核なき世界を追い求めて サーロー節子(著)/金崎由美(著) 2017年ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)のノーベル平和賞授賞式で被爆者としてスピーチを行ったサーロー節子さん.その人生は早くから反核の意志に貫かれていた.戦中広島での暮らし,被爆経験,渡米して直面した「原爆が戦争を早く終わらせた」とのバッシング,国際的な反核運動との連携,若い世代へのメッセージなど,不屈の生涯の全貌を伝える. 1,980円 ファシスト的公共性 総力戦体制のメディア学 佐藤卓己(著) 理性的討議にもとづく合意という市民的公共性を建て前とする議会制民主主義のみが民主主義ではない.ナチスの街頭行進や集会,ラジオの聴取が可能にした一体感や国民投票は,大衆に政治的公共圏への参加の感覚を与え,19世紀とは異なる公共性を創出した.メディア史の視座から日独の戦中=戦後を比較し,現在の問題を照射する. 2,970円 文学を〈凝視する〉 阿部公彦(著) 「じっと眺めていると,何だか違った様な気がする」(夏目漱石『門』).街で,家で,文学を読むときもまた,〈見る〉ことをやめられない我々は,〈凝視する〉行為のなかで何を見いだすのか? 茨木のり子の詩,古井由吉と『炎のランナー』,村上春樹と選挙──そこに潜む問題とは? 新しい知の可能性に迫る,斬新な文学論! 3,190円 ミクロ経済学入門 第2版 西村和雄(著) ミクロ経済学の基本をマスターするために最大限の工夫をこらしたテキスト.経済学的思考の道すじがおのずと体得でき,応用力を養うのに最適.不確実性と情報,ゲーム理論,国際貿易,動学理論を加えて改訂した最新版.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません. 3,630円 1 ... 363738 ... 170 TOP 電子書籍(本・小説) 岩波書店 37ページ目