岩波書店 3,345件 人気順 新着順 精神の生態学へ(上) グレゴリー・ベイトソン(著)/佐藤良明(訳) 現象に内在する精神とは? 精神のエコロジーとは? 科学と哲学をつなぐ基底的な知の探究を続けたベイトソンの集大成.その生涯にわたる思索の足取りをたどる.上巻はメタローグ・人類学篇.頭をほぐす父娘の対話から,隠喩と類比を信頼する思考の方法,集団間の緊張を高める「分裂生成」の型とそれを回避する「プラトー」の概念まで. 1,155円 精神の生態学へ(中) グレゴリー・ベイトソン(著)/佐藤良明(訳) 「学習を学習する」とは? 動物が「遊ぶ」意味とは? 関係性の病理とは? 学びの階型構造理解を通じて,コミュニケーションとコンテクストの諸形式を分析,精神の病を「個人の心」から解き放つ.中巻は学習理論・精神医学篇.第二次学習やダブルバインドの概念,アルコール依存症のサイバネティクス的観点による解明まで. 1,210円 世界の岐路をよみとく基礎概念 比較政治学と国際政治学への誘い 中溝和弥(編)/佐橋亮(編) 国内政治と国際政治のあり方が大きく揺さぶられ,不安定化する現代世界.直面している諸問題を深く考察するのに欠かせない〈基礎概念〉について,比較政治学と国際政治学の双方から解説する.概念の定義,学説の展開,最先端の論点,政治学の方法論まで,じっくりと学びたい読者のための全十二章.ブックガイドつき.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません. 4,070円 戦争ミュージアム 記憶の回路をつなぐ 梯久美子(著) 日本が当事国であった戦争を知る世代が少なくなるなか,忘れてはならない記録と記憶の継承を志す場があり,人がいる.戦争の時代を生きた人間を描くノンフィクションを多数ものしてきた作家が,各地の平和のための博物館を訪ね,そこで触れた土地の歴史と人びとの語りを伝える.未来への祈りをこめた,今と地続きの過去への旅. 1,012円 中学生からの絵本のトリセツ 川口かおる(著) 絵本は「小さい子どもたちの読み物」「情緒を豊かにしたり,知識をつけたりするもの」と思っている人も多いのでは・・・・・・.本書ではそんなイメージを覆す絵本の楽しみ方や味わい方を,「アート」「推し」「10代の悩み」など様々な切り口から紹介します.そうして出会う古今東西の作品を,巻末にリスト化して掲載.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません. 1,595円 駐韓国大使日誌1997~2000 日韓パートナーシップ宣言とその時代 小倉和夫(著)/昇亜美子(編)/白鳥潤一郎(編)/ハキョンジン(編) 小渕・金大中政権時代に韓国に駐在した特命全権大使の日誌を活字化する.国民感情のすれ違いを克服し,「日韓パートナーシップ共同宣言」や日韓漁業交渉などの外交案件にどう向き合ったか.また,IMFショックに揺れる当時の韓国社会の様子等も描かれ,興味は尽きない.一九九〇年代末の日韓関係を理解する上で貴重な史料である. 6,600円 帝国アメリカがゆずるとき 譲歩と圧力の非対称同盟 玉置敦彦(著) 強大な力を誇る「帝国」アメリカは,日本や西欧諸国と「非対称同盟」を結んでいる.だがアメリカは同盟国に圧力をかけるだけでなく,ときに同盟国に有利となる政策を自ら選択してきた.なぜ帝国アメリカは「ゆずる」のか.ベトナム戦争期の日米・米韓・米比同盟を一次史料に基づいて検討し,非対称同盟を理論的に解明する. 5,720円 独裁者の学校 エーリヒ・ケストナー(作)/酒寄進一(訳) 「ところで俺は,替え玉何号なんでしょうか?」 暗殺された大統領の替え玉を養成する「独裁者の学校」.大臣たちは彼らを使い回して権力の座に居座ろうとするが,思わぬ政変が起きる.果たしてその行方は・・・.ナチ時代を生き抜いたケストナーが痛烈な皮肉で独裁体制のメカニズムを暴く.反骨の作家,渾身の戯曲. 715円 「人間喜劇」総序・金色の眼の娘 バルザック(作)/西川祐子(訳) フランス社会の書記として,社会の全体を写し取る――長短九十の小説から成る「人間喜劇」の壮大な構想を,作家みずから述べた「総序」は,近代文学の重要なマニフェスト.その詩的応用編として,『金色の眼の娘』を併収.植民地生まれの美少女と非情な伊達男の恋は,黄金と快楽,人種と性の交差の中でどこへ向かうのか? 1,001円 晩年 太宰治(作) 「私はこの本一冊を創るためにのみ生まれた」――〈太宰治〉という作家の誕生を告げる小説集であると同時に,その最高傑作とも言われる『晩年』.まるで散文詩のような冒頭の「葉」,〈自意識過剰の饒舌体〉の嚆矢たる「道化の華」他,日本近代文学の一つの到達点を,丁寧な注と共に深く読み,味わう.(注・解説=安藤宏) 1,133円 表現の自由 「政治的中立性」を問う 市川正人(著) 本書は「政治的中立性」という曖昧な概念によって人々の言論活動を制限することの危険性を説くものである.公務員や放送への要求であるこの言葉は,いつしか独り歩きし,自由であるはずの私たちの言論空間が委縮して久しい.「何となく,これを言ったらまずいのではないか」という空気は,この国のそこら中に漂っている. 1,100円 比翼の象徴 明仁・美智子伝 上 戦争と新生日本 井上亮(著) 軍国主義の時代に生を受け,「神の子」とされた明仁皇太子.敗戦後は価値観が転換する中で「新生日本のホープ」として期待されるも,自身の運命に実存的な煩悶を抱く.小泉信三,バイニングから民主主義の精神を学び,エリザベス女王戴冠式出席のため欧米を訪問する過程で,自信を得,将来の象徴天皇としての責任を自覚していく. 3,520円 フェミニズム 竹村和子(著) フェミニズムとは,女の解放を意図しながら,「女」と位置付けられている者以外にフェミニズムを開いていくこと──最良の入門書であるとともに,男/女のカテゴリーを徹底的に解析する本書は,性差の虚構性を暴き,この身体から未来を展望する可能性を示す.齋藤純一氏との『思想』対談を付して文庫化.(解説=岡野八代) 1,309円 フレーフレー!就活高校生 高卒で働くことを考える 中島隆(著) 高卒で就職した人たちの3年未満の離職率の高さが言われて久しい.企業とのミスマッチが原因なのか.昔ながらの1人1社制に問題はないのか.就職を希望する高校生が,働くことのイメージを膨らませ,自分に合った就職先が選べるよう,いまの時代に高卒で働くことを様々な観点から考察し,就活する高校生たちを応援する1冊. 1,089円 僕たちは星屑でできている マンジート・マン(作)/長友恵子(訳) 高校生のナタリーは,ドーバー海峡横断泳への挑戦を決心する.難民支援の募金活動のためだ.そのときサミーは,アフリカの独裁国家エリトリアを逃れ,命がけではるかイギリスをめざしていた.運命のいたずらが痛みを抱えたふたりを結びつける.そこに希望は生まれるのか――.カーネギー賞最終候補に選ばれた力強い詩物語.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません. 2,420円 香港を耕す 農による自由と民主化運動 安藤丈将(著) 資本主義の「理想」を体現する都市,香港.開発主義により経済成長が優先され,民主主義が制限されるなか,ここでも農が営まれ,時に抵抗の拠点となってきたことはあまり知られていない.中国本土と香港をつなぐ高速鉄道建設反対運動が生み出した農の担い手に焦点を合わせ,「社会運動としての農」の可能性を追究する. 5,280円 マイケル・K J.M.クッツェー(作)/くぼたのぞみ(訳) 内戦下の南アフリカ.手押し車に病気の母親を乗せて,騒乱のケープタウンから内陸の農場をめざすマイケル.内戦の火の粉が飛びかう荒野をひたすら歩きつづける彼は,大地との交感に日々を過ごし,キャンプに収容されても逃走する.・・・・・・国家の運命に巻き込まれながら,精神の自由を求めて放浪する一個の人間のすがたを描く,ノーベル賞作家の代表作. 924円 民事訴訟法 第4版 長谷部由起子(著) 民事訴訟法の全体像を把握しやすいコンパクトな分量に基本的な概念の定義や制度趣旨,根拠条文をしっかりと書き込み,好評を博した基本書を4年ぶりに改訂.民事裁判手続のIT化等に関する令和四年・令和五年改正を織り込むとともに,第三版刊行以後に出現した新判例の解説を多数収録.最新の内容に改めた充実の第四版. 4,070円 ムクウェゲ医師、平和への闘い 「女性にとって世界最悪の場所」と私たち 立山芽以子(著)/華井和代(著)/八木亜紀子(著) それは,遠いアフリカで起きている悲劇ではない――コンゴ民主共和国で武器としての性暴力と闘い,傷つけられた女性たちを救い続けてノーベル平和賞を受賞したデニ・ムクウェゲ医師.その背後にある歴史と紛争鉱物問題は,日本で私たちが使うパソコンやスマートフォンにもつながっている.知って,考え,行動するための一冊. 968円 メディアの「罪と罰」 新たなエコシステムをめざして 松本一弥(著) 権力への忖度と偽りの客観報道ばかりが横行し,アテンションエコノミーによる扇動が跋扈するなかで,メディアへの信頼は失われていった.何がこの現状をもたらしたのか.政治権力と巨大プラットフォームに取り込まれないメディアはあり得るのか.どん底から這い上がって信頼を取り戻すには何が必要か.厳しく問い直す. 2,860円 1 ... 101112 ... 168 TOP 電子書籍(本・小説) 岩波書店 11ページ目