クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 802件 人気順 新着順 酒ビジネス 高橋理人 最近では海外のファンも増えている日本酒を中心に取り上げた、「教養としての日本酒」をテーマにした本です。「日本酒の歴史」「日本酒づくり」「酒器」「酒屋」「人気の酒イベント」など、ビジネスから日本酒好きまで、幅広い方に楽しんでいただける内容になっています。 1,650円 なぜ営業リーダーの仕事はこんなに難しいのか 遠藤公護 「部下に厳しく数字だけを求めてしまい、結果的にチームを疲弊させてしまった…」そんな苦い経験を持つあなたも、もう大丈夫です。かつてパワハラ上司だった著者が、自身の失敗から得た教訓と、世界最先端のリーダーシップ理論を融合させ、「 愛されるリーダー」としてチームを率いるための具体的ノウハウを徹底解説します。本書では、現代の営業リーダーに求められる「 謙虚さ」 と「 自分らしさ」 を軸に、強いチームを作るための 独自のコアバリュー設定法や、メンバーの心を掴むストーリーテリングの技術を伝授。さらに、 KPIマネジメントやアカウントプランを含む実践的な営業オペレーション を体系的に学び、「 ずれない数字」 を永続的に作る スキルを習得できます。厳しい現実から目を背けず、数字を達成しながらもチームメンバーと強い絆で結ばれた、人間味溢れるリーダーを目指す、すべての営業マネージャー必携の一冊です。 1,760円 VALUE UP 成功事例でわかる業界特化型M&Aと企業価値向上戦略 食品業界編 株式会社スピカコンサルティング食品業界支援部 中堅・中小企業の事業承継や成長戦略の手段として活用されているM&A。その成功には、入念な準備・計画だけでなく、企業価値向上が欠かせません。最新の業界動向や未来予測、合併・買収事例などをもとに、経営者が知っておきたい知識をまとめた業界特化型M&Aシリーズ。 1,650円 VALUE UP 成功事例でわかる業界特化型M&Aと企業価値向上戦略 製造業編 株式会社スピカコンサルティング製造業界支援部 中堅・中小企業の事業承継や成長戦略の手段として活用されているM&A。その成功には、入念な準備・計画だけでなく、企業価値向上が欠かせません。最新の業界動向や未来予測、合併・買収事例などをもとに、経営者が知っておきたい知識をまとめた業界特化型M&Aシリーズ。 1,650円 VALUE UP 成功事例でわかる業界特化型M&Aと企業価値向上戦略 調剤薬局業界編 株式会社スピカコンサルティング調剤薬局業界支援部 中堅・中小企業の事業承継や成長戦略の手段として活用されているM&A。その成功には、入念な準備・計画だけでなく、企業価値向上が欠かせません。最新の業界動向や未来予測、合併・買収事例などをもとに、経営者が知っておきたい知識をまとめた業界特化型M&Aシリーズ。 1,650円 VALUE UP 成功事例でわかる業界特化型M&Aと企業価値向上戦略 物流業界編 株式会社スピカコンサルティング物流業界支援部 中堅・中小企業の事業承継や成長戦略の手段として活用されているM&A。その成功には、入念な準備・計画だけでなく、企業価値向上が欠かせません。最新の業界動向や未来予測、合併・買収事例などをもとに、経営者が知っておきたい知識をまとめた業界特化型M&Aシリーズ。 1,650円 オーナー社長のための資産形成入門 菅沼勇基 オーナー社長の資産形成において、安定収益源の確保と節税は欠かせません。 それらを同時に叶えるのが不動産投資です。 また、不動産投資には「心のゆとり」を生み、選択肢の幅を広げる効果もあると著者はいいます。 本書では、経営者にとっての不動産投資のメリット、始める前に知っておきたい不動産投資のポイントなどを解説します。 「雪だるま戦略」と「わらしべ長者戦略」の同時展開など具体的な戦略のほか、オーナー社長だった著者自身の経験談も盛り込んだ一冊です。 1,760円 ビッグマックと弱い円ができるまで 佐々木融 ビッグマックは480円だが、国内で価格差があることは知っていますか? 都市型店舗では500円と20円高いのです。このように、国内だけを見ても価格差があり、これを世界各国で見てみると、お金と経済のことがわかります。 本書は、投資の世界で参照される「ビッグマック指数」をヒントに、改めて「お金」のこと、「経済」のことを考えていき、小学生でも理解できるようなお話としてまとめています。著者は日本銀行や外資系金融などを経て為替ストラテジストとして活躍されている佐々木融氏です。お金や経済について、基本を知りたい人に向けています。 ・ビッグマックが他国と比較して割安なのは、日本が弱い国だからですか? ・日本はデフレからインフレになったのですか? ・米ドル/円相場は1ドル=1円から始まっているって本当ですか? ・円安は日本にとってプラスなのですか? マイナスなのですか? ・失われた30年とはなんですか? 1,650円 本物のコンサルを選ぶ技術 堀紘一/津田久資 「期待と違った」はなぜ起こるのか?「伝説のコンサルタント」が明かす「本物のコンサル」を選ぶ技術とは?コンサルタントを雇っても、思ったような成果が上がらないどころか、むしろ会社が混乱してパフォーマンスを落としてしまった、というような話を耳にすることが増えました。どうやら本来の実力があるとは思えないような人物が、コンサルタントとして大手を振って仕事をしているということがあるようです。これだけコンサルティング会社が増え、コンサルタントの絶対数が増えれば、その中で当然のごとく玉石混交が生じるのでしょう。本物のコンサルタントとは? 本当に価値のあるコンサルティングとは?いまこそ原点に戻ってそれを見極めなければならない時代に来ているのかもしれません。それは同時にコンサルティングする側だけでなく、それを受ける側、すなわち企業の問題としても跳ね返ってきます。あまりに安易にコンサルタントに頼りすぎている部分はないでしょうか?かつて著者がコンサルタントとして駆け出しの頃は、著者自身が企業の人たちからさまざまなことを学んだといいます。いまの企業に果たしてコンサルタントを育てるくらいの真剣な姿勢や必死さがあるでしょうか?本書の大きな目的は、コンサルタントを雇う側の意識を高め、実力のある「本物のコンサルタント」と見せかけだけの「偽物のコンサルタント」を見極めること。それによって企業とコンサルのミスマッチを少なくすることです。その意味で、まずは巷にあふれる質の悪いコンサルの共通点をおさえ、会社を変える力のあるコンサルの特徴を知る必要があるでしょう。本書で紹介する「コンサルに不可欠な7つの能力」は企業のみならず、現役コンサルタントにも役に立つはずです。ぜひ本書でそれらを確認してみてください! 1,760円 「天職・感謝・お金」を手に入れている人の gALfな生き方 布留川勝 あなたの身の回りに「なぜかいつもツイている人」「なんかいつも上手くいってる感じがする人」はいませんか? 逆に「なぜかいつもちょっとイマイチな人」は?同じ学歴、同じ職場、同じような業務をしているはずなのに、こういった違いはどこから生まれてしまうのでしょうか?本書は、国内でも省庁やNTTなどの大手企業400社でセミナーを行ない、グローバルでもハーバード、カーネギーメロン、UCバークレーなどのビジネススクールとパートナーシップを結び、双方向でセミナーや講演を行っている、人材育成のプロがそれらの違いを紐解きます。その中でも「ツイてる人」の違い・特徴を著者独自のスキームで落とし込んだのが、本書のコンセプトの「gALf(ガルフ)」。gALfの4つの文字でもある、GRIT、ABLE、LIKE、FORESIGHTの4要素をポジティブに循環させている「いい偶然を呼べる人」になる方法を紹介しています。 1,650円 漫画ビジネス 菊池健 大ヒット漫画『鬼滅の刃』の経済規模は、2020年で約1兆円と言われています。 日本の漫画は、なぜ、このような成功を収めることができたのでしょうか? そのヒントは、「裾野広ければ頂き高し」という言葉。日本の漫画業界は、世界で最も多くのクリエイターが、その頂を目指している状態をつくることができているのです。ではなぜ、そのような創作の好循環をつくることができたのでしょうか。また、漫画ビジネスへ新たに参入することはできるのでしょうか? 本書では、コンサル出身で漫画業界に参入した著者が、ビジネス視点で世界で通用する面白い漫画のつくり方について考察を深めていきます。 ■本書の構成 序章 うちの会社で『鬼滅の刃』をつくれますか? 第1章 日本のマンガがメガヒットする理由 第2章 漫画編集部に学ぶ新人育成 第3章 漫画雑誌を支えた組織と流通 第4章 漫画雑誌から電子コミックへ 第5章 デジタル化によって変化した制作のあり方 第6章 いまの漫画家が置かれている状況 第7章 ウェブトゥーンという新たな可能性 第8章 IPビジネスとしてのマンガ 第9章 漫画業界に流れ込む巨大マネー 終章 結局『鬼滅の刃』はどうすればつくれますか? 1,760円 米ビジネス 芦垣裕 本書は累計3万部を突破した『魚ビジネス』をはじめ、『肉ビジネス』『野菜ビジネス』に続く教養シリーズの第4弾です。今回は日本人の主食である「お米」です。 ・なぜコシヒカリは日本一有名なお米になったのか ・産地によってコシヒカリの味は違うのか ・なぜ無洗米は洗わなくてもいいのか ・精米で変わるお米の栄養価と味 ・「JA米」は他のお米と何が違うのか ・お米の値段はどうやって決まるのか ・牛丼チェーン店のお米ができるまで ・稲作の最新テクノロジー ・驚きの進化を遂げるパックライス など、明日から使える雑学やビジネスの専門知識まで幅広く網羅。誰でも楽しく読める1冊です。 著者は横浜にある老舗米屋の3代目で、自身も「米・食味鑑定士」として数多くの品評会に参加し、全国の米農家を渡り歩いた米のプロ・芦垣裕氏です。 この本を読めば、日本人として生まれた誇りが芽生えてくること間違いなしです。 1,650円 成功する企業アプリ 株式会社アイリッジ 本書は、企業アプリ開発の成功への道を指南する一冊です。 設計、開発、運用の3つのステップに分け、各段階での正しいアプローチを具体的に解説します。 豊富な事例を交え、成功のためのデジタルマーケティング戦略やRFP作成、タスクフォースの重要性なども詳述しています。 専門知識がなくても理解できるように書かれており、実践的なノウハウが満載です。 企業アプリに興味があるビジネスパーソンや企業アプリの導入を検討している方に、新たなビジネスチャンスとしてぜひ手に取っていただきたい一冊です! 1,760円 専門医ママが教える! 子どものアレルギーケア 岸本久美子 日本人の2人に1人がかかり、国民病とも言われるアレルギーは、乳幼児期(0~6歳)に発症するケースが多い病気です。発症後、適切なケアをしないと、アトピー性皮膚炎や食物アレルギーを始まりとして、気管支ぜんそく、花粉症など次々と異なる疾患が発症する「アレルギーマーチ」を起こすこともあります。アレルギーの子どもを持つ親は治療ですぐに治らないからこそ、「このまま同じ治療を続けてもいいの?」「薬の副作用は大丈夫?」「いつまでこの状態が続くの?」など、多くの不安や疑問を抱えています。なかには、医師から十分な説明を受けられず、誤った情報に振り回されたり、過度にストレスを抱えたりする方もいます。そこで本書では、専門医資格を持つ女性医師が自身の子育て経験を踏まえながら、エビデンスベースの正しい知識と最新情報、家庭でできるセルフケアを紹介します。 1,650円 人・場・組織を回す力 楠本和矢 本書で得られるものとは、自然体で相手の心をつかみ、メンバーがいる場を愉快なものとし、そして豊かなコミュニティにしていくという、まさにこれからの時代を生きる、新しいリーダーに必須となるスキルです。 あなたは職場や日常の関係の中で、周りからどのように思われていたいですか? 「いてもいなくても、どうでもいい」と思われるのはつらいものです。 せっかくなら「この人には、いつもいてほしい」と思われ、できれば周りから尊敬もされたいですよね。 ただ強引な進め方をしたり、ぐいぐい前に出て目立とうとしたりしてまで、人に受け入れられようとは思わない、もっと自然体でいたい、と考える方も多いでしょう。 そういう「前に出る型」のアピールではなく、無理せず一歩下がったところからのコミュニケーションを通じて、 「この人といたら、何となく気持ちいい」 「この人がいたら、場が楽しくなる」 「この人のおかげで、組織が活き活きしている」 そんな風に周りから思われる方法や、リーダーシップの方法があるなら、その技法を身に付けてみたいとは思いませんか? それが、本書でご紹介する「人・場・組織を回す力」です。 (1)人を回す力……相手との何気ないやりとりを通じ、徐々に好意を集めていく力 (2)場を回す力……メンバーとのやりとりを通じ、その場を愉快なものにしていく力 (3)組織を回す力…そのコミュニティを裏方で支え、さらに活性化させていく力 最初から全部をやる必要もありません。誰にでも簡単にできるコツから、やや高度なスキルまであり、ちょっとずつ、段階的に進めていけるようになっています。 つまみぐいでも問題ありません。60点くらいを目指せば充分です。 この本をきっかけに仕事、人間関係、そして人生をさらにいいものにする方法をぜひつかんでもらいたいと思います。 1,650円 ホテルビジネス 林田研二 新型コロナウイルスの流行により、大きな変化を経験したホテル業界。インバウンドの影響もあり、近年、宿泊産業のありかたが多様化している。客室だけでなく、レストラン、スパ、式典会場などを備えたホテルは、機能の拡張により顧客に新しい価値を提供し続けてきた。グローバルな舞台で活躍するビジネスパーソンが知っておきたい、日本の「ホテルビジネス」の“今まで”と“これから”を、「ホテル雑学」を交えつつまとめた一冊。 1,760円 改訂新版 自分を変える習慣力 三浦将 1つの習慣を変えたら、食生活や働き方、体型、お金の使い方、すべてが変わった。資格の勉強が続けられない、ついつい怠惰な生活をしてしまう。本書は、9年前に刊行した『自分を変える習慣力』の改訂新版です。「自分を変えたい」という方に向け、 まずはすべての習慣のキーとなる「スイッチとなる習慣」を身に付け、生活を抜本的に変える秘訣をお教えします。 次に潜在意識の特性を理解し、セルフコーチングを応用することによって、苦労せず良い習慣を身に付けていくスキルを習得していきましょう。最終章には、新章「デジタル社会をしなやかに生きる習慣力」を収録。習慣は才能を超える力を持っていることを、きっとあなたも実感するはずです。 1,540円 世界観のデザイン 岩渕正樹 価値創造に取り組む21世紀の全てのビジネスパーソンに必要な能力は、現在とは異なる、新しい価値観や社会像を「夢想」する力である。本書が指南するのは未来社会の姿の描き方、夢想の技術である。パンデミックにより我々が全く「新しい生活様式」を余儀なくされたように、これまでの常識や価値観自体が変わってしまうような議題に対しては、目の前の数字やデータの延伸で未来を予測することはできない。想像・妄想・夢想を駆使し、「新しい世界観」を打ち出し、不確実な世界を自分たちの意志で切り拓いていく能力を事例をもとに解説していく。 2,090円 未来につなぐ中学受験 中学受験の価値は大人の考え方で決まる 黒田耕平 本書は「中学受験の合格」に向けた、いわゆるノウハウを伝える内容ではありません。 中学受験とは、子どもの成長にとって非常に重要な中高6年間の環境を選ぶための受験ではあるけれど、あくまで表面的な1つの側面でしかありません。 それよりも、中学受験の本当の目的は、幼い小学生の期間に将来の糧となる経験をし、「未来につなぐ中学受験」にすることなのです。 そして、中学受験を子どもにとってマイナスの大きいものにするか、プラスの大きいものにできるのかは、保護者をはじめとした中学受験に関わる「大人の考え方次第」で決まるものです。 本書では、数多くの難関中学への合格実績のある学習塾の学園長による、「中学受験の正しい価値観」をわかりやすく解説。 中学受験をより価値のある機会にするためのヒントがたくさん詰まった1冊です。 1,540円 リユースビジネスの教科書 佐藤秀平 景気に左右されにくい業界、SDGs推進によるリユースへの関心の高まり、ECの普及などを背景に、年々急速な伸長を続けるリユース市場。多くの小売企業が参入を検討しはじめていますが、リユース業界に参入して事業を成長させるためには、買取、集客、査定、システム・データ管理など様々な課題をクリアする必要があります。そこで本書では、小売・リユースのコンサルティングおよびシステム開発を推進する(株)NOVASTO代表取締役の佐藤秀平氏が、リユースビジネスの成功ポイントを徹底解説します。 1,760円 1 234 ... 41 TOP 電子書籍(本・小説) クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 2ページ目