NHK出版 1,282件 人気順 新着順 大避難 何が生死を分けるのか スーパー台風から南海トラフ地震まで 島川英介(著)/NHKスペシャル「MEGADISASTER」取材班(著) 近い将来、日本の都市を襲うおそれのある、巨大な台風・地震・津波――。数十万~百万単位の人間が一挙に「大避難」せざるをえない状況下で、一体どのような行動を取るべきか? これまで数多くの大型災害番組を手掛けてきたNHKのチームが、徹底取材と、緻密なシミュレーションに基づき、巨大災害から「命をつなぐシナリオ」を提示する。 770円 おんな城主 直虎 後編 森下佳子(作)/NHKドラマ制作班(製作協力) 直虎の運命の鍵を握る第三の男・龍雲丸登場! 新たな局面を迎える物語中盤を完全ガイド 阿部サダヲ(家康役)×菜々緒(瀬名役)の「凸凹夫婦グラビア対談」、「龍潭寺僧侶(南渓和尚×傑山×昊天)座談会」、俳優で、考古学者でもある苅谷俊介(新野左馬助役)と行く「浜松遺跡ぶらり旅」、「作家・安部龍太郎が語る家康」など、ここでしか読めない“硬軟”取り揃えた特集が満載。キャストインタビューやスタジオ日記など人気定番企画も充実! ◆インタビュー&配役紹介 ―柴咲コウ 高橋一生 柳楽優弥 ムロツヨシ etc ◆[注目の夫婦対談]阿部サダヲ×菜々緒 ◆[歴史散策]苅谷俊介(新野左馬助)と歩く 遠江(とおとうみ) ◆龍潭寺三人衆(南渓・傑山・昊天)座談 1,100円 猿神のロスト・シティ 地上最後の秘境に眠る謎の文明を探せ ダグラス・プレストン(著)/鍛原多惠子(訳) 襲いかかる毒蛇、ジャガー、不治の熱帯病…… NASAの最新テクノロジー×考古学調査 『ナショナル ジオグラフィック』の発表に世界中が騒然! 中米ホンジュラスに500年前から伝わる「猿神王国」伝説。熱帯雨林の奥地に、謎の古代都市群が存在していたという。過去、数々の探検家が都市の場所を突き止めようとしてきた。だが、ジャングルの脅威と殺人発生率世界一という政情不安に阻まれ、21世紀に至るまで、その一帯は人跡未踏のままだった…… 最新テクノロジーを駆使した空中からの探索と、命を賭した密林での探検。はたして、そこにはマヤ文明に匹敵する一大都市が栄えていたのか?なぜ、彼らは忽然と姿を消したのか? 世界中が固唾をのんで見守った一大発見をスリリングに描き出す、考古学アドベンチャー・ノンフィクション。 2,178円 NHK「100分de名著」ブックス 良寛詩歌集 「どん底目線」で生きる 中野東禅(著) 子どもたちと手まりをついて遊ぶお坊さん――として、今なお多くの日本人から愛され続けている良寛。どん底の立場から世の中を見据えた清貧な乞食僧は、漢詩と和歌を愛し、亡くなる直前まで「こころの言語化」という精神活動を深めた表現者でもあった。厳しい競争と経済至上の社会のなかで「自分」というものを見失いがちな今日、みずからの姿でもって「人間の座標軸」を示そうとした良寛の生きざまを見る。 [内容] はじめに 「どん底目線」と「徹底した言語化」 第1章 ありのままの自己を見つめて 第2章 清貧に生きる 第3章 「人」や「自然」と心を通わす 第4章 「老い」と「死」に向き合う ブックス特別章 良寛さんの仏教理解 880円 人類の未来 AI、経済、民主主義 ノーム・チョムスキー(著)/レイ・カーツワイル(著) トランプ政権と民主主義のゆくえは? EUの将来は? 世界経済は今後どう変わるのか? シンギュラリティとはそもそも何か? 国際情勢、AIと人間、気候問題、都市とライフスタイルの未来像……。データとファクト重視、冷徹な現状分析を旨とする大御所たちに、「都市を変えるアイディア」を実践している若き知性を加えた計5人にズバリ斬り込み、今いちばん知りたいことに明確なビジョンを示す大興奮の一冊。 1 トランプ政権と民主主義のゆくえ ─ノーム・チョムスキー 2 シンギュラリティは本当に近いのか? ─レイ・カーツワイル 3 グローバリゼーションと世界経済のゆくえ ─マーティン・ウルフ 4 都市とライフスタイルのゆくえ ─ビャルケ・インゲルス 5 気候変動モデル懐疑論 ─フリーマン・ダイソン 979円 日本とフランス 「官僚国家」の戦後史 大嶽秀夫(著) 日本とフランスは先進国の中でも、左右のイデオロギー対立が極めて長く続いたという共通性を持つ。また共に強固な「官僚国家」であり、エリート主導によって経済成長を達成した点も同じだ。本書は、両国の政治過程とイデオロギー対立の変遷をパラレルに追いながら、グローバリズムの隆盛と左派の没落、エリート主義と大衆主義の相克といった戦後の政治潮流を考察する。二つの「官僚国家」の70年の軌跡から民主制の未来を見据える試み。 1,221円 あてなよる 大原千鶴の簡単・絶品おつまみ帖 大原千鶴(料理)/若林英司(酒監修) NHK BSプレミアムの人気番組『あてなよる』待望の書籍化。料理研究家・大原千鶴さんによる、酔っていてもつくれるほど簡単なのに絶品の「あて(おつまみ)」レシピを紹介する。そのレシピにマッチするお酒を、日本を代表するソムリエ・若林英司さんが提案。「あて」と「酒」とのマリアージュが、酒呑みたちを夢の世界に誘う! 【目 次】 第一夜 卵で呑む 第二夜 ハムで呑む 第三夜 鮭で呑む 第四夜 豆腐屋を呑む 第五夜 納豆で呑む 第六夜 肝で呑む ●番外 大原とっておきのあて 肉のあて/魚介のあて /乾きもののあて /野菜のあて /変わり刺身 ●若林英司の特別指南 マリアージュの極意/特別講義・ワイン入門講座 1,100円 日本国憲法 誕生 知られざる舞台裏 塩田純(著) 「ETV特集焼け跡から生まれた憲法草案」「NHKスペシャル 日本国憲法誕生」―話題を呼んだ番組のプロデューサーが膨大な資料を再整理し、さらなる追加取材を敢行。日本政府、GHQ、極東委員会そして憲法研究会―それぞれの独自な動きが、最終的に「憲法」に結実していく“ドラマ”が立体的に語られる。 1,320円 NHK趣味の園芸 やさいの時間 初めてでも大成功!無農薬でかんたん野菜づくり NHK出版(編)/藤田智(監修) NHK『趣味の園芸 やさいの時間』でおなじみの藤田智氏監修による、初の「無農薬」栽培入門。ミニトマト・キュウリ・ハーブ類など、ビギナーに人気の野菜25種をラインナップ。栽培適期や野菜の性質を理解して育てる方法を詳しく紹介する。畑派もベランダ派も納得の一冊。 [内容] 【第1章】春から育てられる野菜 ミニトマト/キュウリ/ナス/ピーマン/エダマメ/サツマイモ ◇コラム(1)タネ袋を読み解く 【第2章】春と秋に育てられる野菜 ジャガイモ/キャベツ/ブロッコリー/リーフレタス/イチゴ ダイコン/小カブ/コマツナ/ホウレンソウ ◇コラム(2)/タネの消毒と加工 【第3章】春と夏に育てられる野菜 ニンジン ◇コラム(3)/品種の選び方 【第4章】秋から育てられる野菜 ハクサイ/スナップエンドウ/タマネギ ◇コラム(4)/苗の選び方 【第5章】ハーブ類 バジル/シソ/パセリ/パクチー/ローズマリー/タイム あると役立つ資材と道具(畑&プランター共通/畑/プランター) 基本の作業(畑/プランター) 畑&プランターに共通の作業 1,210円 おんな城主 直虎 二 森下佳子(作)/豊田美加(ノベライズ) 「われは井伊直虎である」──次郎法師改め直虎は、亡き許婚の遺児・虎松(のちの井伊直政)の後見人として“おんな城主”となる。生来の負けん気と持ち前の機転で家臣団をまとめ、今川家とも堂々とわたり合っていく。井伊谷(いいのや)の地と民を守り抜くため、知恵と勇気を振り絞って奮闘する直虎、その驚くべき戦略とは!? 1,222円 人工知能の核心 羽生善治(著)/NHKスペシャル取材班(著) 二〇一六年三月、人工知能の囲碁プログラム「アルファ碁」が世界ランクの棋士を破った。羽生善治は、その勝利の要因を、「人工知能が、人間と同じ“引き算”の思考を始めた」とする。もはや人間は人工知能に勝てないのか。しかし、そもそも勝たなくてはいけないのか─。NHKスペシャル『天使か悪魔か─』の取材をもとに、その先を描く。天才棋士が人工知能と真正面から向き合い、その核心に迫る、“人工知能本”の決定版。 770円 NHK連続テレビ小説 ひよっこ 上 岡田惠和(作)/国井桂(ノベライズ) 昭和39(1964)年。奥茨城村の農家の娘・谷田部みね子は、父が東京へ出稼ぎに行ったまま姿を消したことをきっかけに、高校卒業後、集団就職で上京を決意する。初めての都会、初めての仕事。みね子の奮闘が始まる──。“金の卵”のヒロインが殻を破って成長していく、波乱万丈青春記! 1,210円 NHK連続テレビ小説 べっぴんさん 下 渡辺千穂(作)/中川千英子(ノベライズ) 赤ちゃんや子供のため、お母さんのために、思いを込めて丁寧に……。すみれが仲間たちと立ち上げた子供服の店「キアリス」は、品質のよさが評判を呼び発展していく。一方、仕事に邁進するすみれと、娘・さくらとの間には、次第に心の溝が。すみれは「思い」を伝えることができるのか──。 1,144円 快楽生活術 今井毅(著) スポーツやボランティアなど、生きる喜びを創りだす快楽活動を、生活に効果的に取り入れるにはどうしたらよいか。活動に必要な資金や具体的な目標の設定などを実際に書き込むことで、自分に最も合った快楽生活をスタートできる、読者参加型の一冊。人生100年時代を心底から楽しむ、ユニークな暮らしの手引き書。 693円 稲と米の民族誌 アジアの稲作景観を歩く 佐藤洋一郎(著) 品種、栽培法、調理法など、世界には日本人の想像を超えた稲作・米食の多様な世界が広がっている。本書は、稲の起源を追い求め続ける第一人者が、30年余にわたる研究生活のなかで訪れた、アジア全域に広がる稲作文化の全容を描く一冊。米離れ、食の安全保障など、今日的課題についても目を向けながら、日本人にとっての米の意味についても考察していく。 1,496円 細胞から若返る! テロメア・エフェクト 健康長寿のための最強プログラム エリザベス・ブラックバーン(著)/エリッサ・エペル(著) 「テロメア」とは染色体の先端部分を指し、寿命を司り、加齢とともに短くなることがわかっている。しかし最新の科学によれば、生活習慣しだいでテロメアを伸ばし、健康寿命を延ばすことができるという! テロメアでノーベル医学生理学賞を受賞した著者自らがその仕組みを解説するとともに、健康長寿に効く運動、食事、睡眠、ストレス対処法を伝授。テロメアの自己診断テストや今日からできる実践プログラム付き。世界20か国で続々刊行の大注目書! 2,310円 セックスと超高齢社会 「老後の性」と向き合う 坂爪真吾(著) 単身高齢者約600万人のうち、初婚・再婚するのは0・001%。また配偶者がいたとしても、75歳になれば男性の2割、女性の6割は離別・死別を経験する。その時、私たちは残された自らの「性」とどう向き合えばいいのか。シニア婚活の実態、介護現場の問題行動、高齢者向け性産業など……、長寿大国と言われつつもほとんど光が当たってこなかった「超高齢時代の性」の問題に個人・社会の両面から挑んだ一冊。 726円 別冊NHK100分de名著 集中講義 大乗仏教 こうしてブッダの教えは変容した 佐々木閑(著) “自己鍛錬”を目的に興ったはずの「釈迦の仏教」は、いつ、どこで、なぜ、どのようにして、“衆生救済”を目的とする大乗仏教へと変わっていったのか――。原始仏教の第一人者とその研究室を訪れた一人の社会人学生の対話から大乗仏教の本質に迫る、類を見ない仏教概説書。 792円 ぼくらのエコー 荒井良二(著) 絵本作家・荒井良二氏が作詞した、平成28年「NHK全国学校音楽コンクール」小学校の部課題曲。この曲をモチーフにした絵本が誕生!小さな決意とあふれる希望をスケール豊かに紡いだ、宝物のような一篇。 ■ご注意ください■ ※見開き横画面のカラー端末向けコンテンツです。小さな画面ではよみずらい場合があります。 1,430円 名誉三冠小林光一 布石の神髄 小林光一(著) 序盤は一局の土台、緩んでは勝ち目がない。小林名誉三冠によって築かれた布石の理論こそ、碁を強くする“神髄”。序盤を有利に進めるテクニックや、局面別の正しい状況判断方法を丁寧に解説。著者の豊富な実践譜に沿って手順を並べれば、一手のよしあしや意味も学べる一冊。 1,210円 1 ... 505152 ... 65 TOP 電子書籍(本・小説) NHK出版 51ページ目