朝日新聞出版 3,791件 人気順 新着順 愛する人を喪ったあなたへ 保阪 正康 著者は22歳の息子を突然、喪った。悲しみが幾重にも襲う。茫然自失、理不尽さへの怒り、そして最後には希望の曙光が――。大切な人の喪失後に、傷ついた心はどんな段階を経て癒されるか。十数年前のこの痛切な体験を克明に記した渾身作に大幅加筆して復刻。大震災で身寄りを喪い、けなげに生き抜こうとする人々に、どう声をかけ、どう寄り添ったらいいか得心できる。「鎮魂と再生」を願っての緊急出版。 1,078円 アイデアの接着剤 水野学 ヒット商品の裏には、時代の空気を表現した”デザイン”とそれを手がけたアートディレクターの“発想術”の存在がある。“ヒット”とは、常に対象を客観視し、アイデアとアイデアを結合させる創造的思考術から生まれるのである。NTTドコモ“iD”他数々のヒット商品・広告をプロデュースしたグッドデザインカンパニー代表のアートディレクター・水野学氏が、「アイデア」の広げ方とその実践術を説く。 1,078円 相棒 season9(上) 輿水泰弘/碇卯人 杉下右京と神戸尊が、失われた絵画に秘められた謎を追う「最後のアトリエ」、暴力団事務所で発見された射殺体をきっかけに、捜査一課と麻薬取締との対立が繰り広げられる「暴発」など、7篇を収録した大人気シリーズ第9弾。 594円 相棒 season9(中) 輿水泰弘/碇卯人 神戸尊が早朝に発見した女性の遺体をきっかけに、警視庁と警察庁の対立が浮き彫りになっていく「予兆」、あるペンションに集まった人たちの真の目的を追い、密室で杉下右京の推理が繰り広げられる「招かれざる客」など、5篇を収録。 539円 相棒 season9(下) 輿水泰弘/碇卯人 差出人不明の告発文により、杉下右京が監察の取り調べを受ける「監察対象・杉下右京」、超法規的措置として、極秘のうちに死刑囚を釈放・利用することで、公安・警察・衆議院議員の思惑が激しく交錯する「亡霊」など5篇を収録。 539円 OUT OF AFRICA アフリカの奇跡 世界に誇れる日本人ビジネスマンの物語 佐藤芳之 アフリカの地で「ケニア・ナッツ・カンパニー」を設立し、アフリカ人ととともに働き続け、世界5大ナッツカンパニーの一つに育て上げた日本人経営者がいた。アフリカに渡って約50年、外来の常識を押しつけず、「志は高く、目線は低く」を貫き、挑戦を続けた末に見出した“確信”とは。 1,078円 明るい方へ 父・太宰治と母・太田静子 太田治子 生誕100年を迎える太宰治の文学の魅力は現代の若者をも捉え、空前の《太宰ブーム》が訪れている。本書は太宰文学の最高峰『斜陽』のモデルとなった太田静子と太宰との間に生まれた著者が、満を持して語る「父と母の愛のすべて」である。『斜陽』は母・太田静子の日記をそのまま写した箇所も多い。父・太宰の男としての狡さなども容赦なく見据えながら、尊敬する「文学者・太宰」を真正面から描いた著者渾身の書。 594円 朝青龍 よく似た顔の異邦人 木村理子 引退会見で涙を拭ったのは、母から渡されたモンゴルのお守りだった……。言葉や文化の壁に阻まれ、誤解が誤解を生んだ元横綱の胸中を、10月3日の引退試合を機に明かす。著者は東大教養学部で教鞭をとるモンゴル語・文化の専門家。 924円 朝日おとなの学びなおし![日本史] 江戸時代 武家政治vs.庶民文化 赤坂治績 江戸時代を武士と庶民の対立の視点から、わかりやすく捉えた画期的な通史。経済の行き詰まりを倹約の徹底(デフレ政策)と庶民文化の弾圧で乗り切ろうとする幕府に、経済力と知識を身につけた庶民はどう対抗したか。忠臣蔵や四谷怪談など歌舞伎の名作の変遷や、浮世絵・読み本に現われた歓楽街の繁栄と幕府の禁令とのせめぎあいなど、江戸260年の歴史を活写する。 1,078円 朝日おとなの学びなおし![物理学] 相対性理論 エネルギー・環境問題への挑戦 広瀬立成 量子力学とならぶ物理学の難関にして人気のテーマ、相対性理論。その発展を市民派物理学者がアインシュタインの閃きから現代まで概観するとともに、この理論をもとに、人類がエネルギーをどう消費し廃棄物がそのように生まれるかを考察し、現代の核廃棄物をふくむゴミ・環境、原子力エネルギー問題解決の糸口を提示します。 1,078円 あの人にあの歌を 三陸大津波物語 森哲志 大津波の中で生き、そして家族や財産を失った人たちを、自転車でたずね歩いた感動のルポである。「17時間の漂流で助かり、つないだ手が離れて最期の別れになった」といった生々しい13の物語が、その人が愛した「歌」によって語られる。 1,232円 EUメルトダウン 欧州発 世界がなくなる日 浜 矩子 ギリシャに端を発した、欧州の財政危機問題はポルトガル、イタリア、スペインといったいわゆる“PIIGS諸国”に連鎖し、遂にEUの屋台骨の一つであるフランスまでにも飛び火して、金融危機が勃発しようとしている。さらに、もう一つの屋台骨であるドイツも“改革疲弊・限界支援”で今後の動きが読めない。EUは、まさに“メルトダウン”寸前の状態にある。ギリシャの破たんが、すぐそこまで来ている今、ユーロは暴落し、諸外国の株価も急落している。EU発の“世界経済大崩壊”“第二のリーマン・ショック”は日に日に現実味を帯びてきているのである。果たして“世界最大の国家”EUは生き延びられるのか――。そして、この欧州危機は世界に伝播し、大恐慌に陥ってしまうのか――?“ユーロ”という通貨の統合の“果実”が“毒”に変わりつつある今、世界経済は大変革のターニング・ポイントを迎えている。欧州危機を乗り越えるにはどんな方策があるのか? そして、日本は今後EU諸国とどの様に関わっていくべきなのか? 1,001円 生かされなかった教訓 巨大地震が原発を襲った 朝日新聞取材班 2011年3月、東日本大震災に伴い福島第一原発で事故が起きた。火災、放射能漏れ、情報収集の遅れなど後手に回った東電の対応など、2007年7月の新潟・柏崎刈羽原発事故で指摘された教訓はなぜ生かされなかったのか--。正確なデータにもとづき、朝日新聞が総力を結集した検証ルポ『「震度6強」が原発を襲った』に福島原発事故を大幅加筆。 462円 1日5分 副交感神経アップで健康になれる! 「首」にすべての原因があった 松井孝嘉 健康になるカギは副交感神経にあった。首が悪いと副交感神経の機能が低下して体に様々な症状があらわれると著者は主張する。どうすればいいか。1日5分で、2週間から改善の兆しがあらわれる健康になる実践トレーニングを初公開。 924円 いちばんおいしい日本茶のいれかた 柳本あかね 神楽坂の人気日本茶カフェの女主人が、うまみたっぷり、極上の日本茶のいれかたを教えます。ほんのひと手間をかけるだけで、いつものお茶が大変身! 基本の煎茶を中心に、玉露にアイス緑茶、抹茶ラテのレシピも! またお茶に合う器や全国のお取り寄せ菓子の逸品なども紹介。 847円 いつか、勇者だった少年 秋口ぎぐる/睦月ムンク 少年はかつて異世界で“勇者”として戦い、魔物を倒して帰還した過去をもつ。平凡な日常にうんざりし、再び異世界の非日常に戻ることを心待ちにしていた彼のもとに、異世界人が現れた――。魅力的な“悪”が活躍する長編ライトノベルファンタジー。 693円 1分で1億円の契約をとる方法 人脈をおカネに変える営業力 内田 雅章 「1分で1億円の契約」は顧客からの信頼があってこそ可能になる。では、どのように信頼を得て、その信頼を契約(お金)に変えていけばいいのか。人脈づくりから契約獲得までのプロセスをリアルに解説。資金ゼロからはじめて、人脈を頼りに生き抜く術を伝授する。 1,078円 違法ダウンロードで逮捕されないための改正著作権法 鳥飼総合法律事務所/鳥飼重和 新聞、週刊誌、ネット等でも話題の違法ダウンロード対策法(改正著作権法)が2012年10月1日に施行。これまでも違法ダウンロードは民事訴訟の対象ではありましたが、法律施行後は刑事訴訟の対象にもなり、「懲役2年以下、罰金200万円以下」の刑罰が科せられる可能性もあります。 本書では、違法ダウンロード問題とは何か、リッピング規制、写り込み、図書館アーカイブ問題、もう一度押さえておきたい著作権法の基本など、改正著作権法のポイントを法律のプロがわかりやすく解説。 508円 朝日おとなの学びなおし![物理学] 宇宙・物質のはじまりがわかる量子力学 広瀬立成 宇宙論や核エネルギーの基礎知識なのに、とかく難解と思われがちな量子力学の基礎が、図表やイラストとともに、すらすらわかる。量子力学がどのように生まれ発展したかを解説し、さらに、宇宙の始まりを解くヒッグス粒子や超対称性理論など最近の量子力学のビッグニュースも丁寧に説明。 1,078円 右脳プレゼン・左脳プレゼン そのプレゼン、場違いです! 村井瑞枝 パワーポイントやキーノートなど、プレゼンテーション・ソフトは上手く使えるのにプレゼンがうまくいかない……。そんな経験はありませんか? プレゼンの極意はTPOをわきまえること。例えば新入社員が社内会議でスティーブ・ジョブズ氏のようなプレゼンをしてもなかなか受け手には伝わらないはずです。論理的に説得するか、感性に訴えるか。最強のプレゼン方法を伝授します。 924円 1 ... 155156157 ... 190 TOP 電子書籍(本・小説) 朝日新聞出版 156ページ目