光文社 7,349件 人気順 新着順 寺田屋おとせ 徳永真一郎 京の伏見で船宿・寺田屋を営むおとせ。黒船以来、世相は風雲急を告げ、薩摩藩御定宿の寺田屋にも若き勤王の志士たちが集う。おとせは彼らの面倒をみるが、その中に、土佐の脱藩浪人・坂本龍馬の姿もあった。 660円 白 髪 鬼 岡本綺堂 壇ノ浦から落ちのびた平家の官女の怨念を秘める幽霊藻(「水鬼」)。試験場にきまって現われる髪の白い女の正体は?(「白髪鬼」)。――など、名作十三編を収録。人々を妖気漂う幻想の世界に導く、綺堂ならではの怪異の世界。 770円 花嫁は二度眠る 泡坂妻夫 山形県米沢の旧家蘇芳(すおう)家の当主カナが二度殺された! 喜寿の祝いの夜、犯人はカナを絞殺し、翌朝、さらに鴨居から吊ったのだ。 半年後、事件の目撃者・富樫幹夫が結婚式を挙げるのと同時に、挙式予定の従妹・貴詩が、その前夜、死体となって発見された。 鬼才が放つ奇抜なトリックと斬新な構成で描く本格推理の秀作! 770円 二人だけの特殊部隊 木村譲二 特殊部隊の砦洋介と崎川志乃は、アメリカで孤独な戦いに挑んだ。「渡米する首相に、危害をもたらす謀議の有無を確認せよ」調査が進むにつれ浮かび上がったのは、生物兵器〃ベクター・シグマ〃の存在だった。米大統領にも危機は迫る! ――最新のバイオテクノロジー情報と現代不正規戦の世界を明かすシリーズ待望の第5弾! 660円 襤褸(ぼろ)の詩(うた) 西村寿行 掏摸の亀造、元博徒の三四郎、そして元刑事の源吉は、あてのない旅を続けていた。ある日、亀造が中国人の男から財布を掏ったところ、中には諜報戦の鍵を握る機密文書が隠されていた。 各国の諜報部員が入り乱れての機密文書争奪戦が始まった! レイプの嵐吹き荒れる長編ハード・アクション小説の痛快作! 550円 毎日が13日の金曜日 都筑道夫 浅草に28階のホテル『ハイライズ下町』が開業して、早くも一年。ホテル専属探偵(ディック)こと田辺素直元刑事の仕事も板についてきた。だが彼は子供の扱いは苦手。というのに19階の女性客が、「7歳の息子が消えてしまった!」とわめきだして……。高層ホテルを舞台に次々と起こる怪事件。そのたびに勘が冴えるオムニバス・ノベル。 550円 末席重役 清水一行 取締役企画部長というお情けのポストにある土屋は、任期切れ直前、人生最後の勝負に賭けた。香港仕手筋の株買い占めに便乗して、自社株の思惑買いに出たのだ。スタンド割烹のママの色白な肌を掌中するために……。(表題作)人生を懸命に生き抜こうとする群像を通して、現代社会を鮮明に浮き彫りにした傑作作品集。 550円 迷犬ルパンの犬疑 辻真先 警視庁捜査一課の超マジメ刑事朝日正義と迷犬ルパンのコンビ、今回は科学万博へやってきた。その日、会場に隣接する宿泊施設で焼死者の出る不審な火事があり、朝日とルパンは捜査を始めた。しかし翌日、ルパンに吠えられた老人がショック死する事件があり、ルパンに殺人の犬疑――いや嫌疑が……! 怪事件の行方は? 660円 誘拐犯をあばけ! 孔雀警視 志茂田景樹 虎田警視監(トラカン)は孔雀警視に極秘捜査を命じた。「おまん、この少女誘拐犯を三日以内にあばけ!」人形浄瑠璃の脚本の裏に書かれた脅迫状の謎を追って、扇野笙子は神戸、淡路島、鳴門へ。――いきなり若い女が殴り殺され、作家志望の美青年に嫌疑が……。こんなイイ男が犯人なわけないっ! 440円 欲望集団 清水一行 証券担保金融という怪しげな会社を経営する犬塚誠のところに、十兆円の儲け話がもたらされた。日露戦争で財宝を積んだまま沈んだ軍艦を引き揚げるための、資金提供者を探してくれというのだ。犬塚は政財界の黒幕に取り入り、三十億円を捻出させたが、そこには恐るべき罠が……。現代欲望社会の裏面を凄絶に描く内幕経済小説。 660円 吉田松陰 古川薫 維新を動かした英才たち、高杉晋作や伊藤博文に、大きな影響を与えた松下村塾。その塾長・松陰とは、どんな人物だったのか。三十歳の、短いが燃焼度の高いその生涯を描き、思想と行動を浮き彫りにする。 660円 夜の指揮者 島田一男 東京から奥伊豆に乗り入れの決まった私鉄の用地買収にからんで、かつて満州を荒しまわった馬賊の頭目、去来老人の持つ広域な土地と、莫大な財産を狙う悪の触手……まず最初の犠牲者は、密室の浴室で発見された女性の半裸絞殺死体。そして第二、第三の殺人事件が!? 南郷弁護士が密室連続殺人の謎に挑戦! 660円 流(りゅうぼう)亡 西村 望 ロシア生まれの神父が、長野県大町の教会で絞殺された。神父の名はヤコフ、72歳、独身。革命で肉親を奪われ、流亡の果てに日本での布教活動に専念していたのだ。犯人の市川勉が捕えられた。なんと昔、ヤコフが神に背き、〃瞬時の関係〃を結んだ人妻、典子の息子だった。社会派犯罪小説の鬼才が絶妙な素材を静謐に描く慟哭の巨編。 660円 ロックンロール・ティーチャー 喜多嶋 隆 湘南、葉山の私立高校にとんでもないセンセーがやってきた。早川美久、ハワイ帰りの22歳。ホノルル・シャミネード音楽院で、ベートーベンからマイケル・ジャクソンまで勉強。できる楽器はピアノとロックンロール・ギター。特技は実戦カラテ!――表向きは音楽の特別講師。ところが実態はなんと番長グループ壊滅の使者だった!? 550円 ワイキキ探偵事務所 東 理夫 ハワイでしがない探偵稼業をつづける京平は、訳ありで当分日本へは帰れない。今日もワイキキ・ビーチをさまよううち、事件がやってきた。依頼人はとびきりカワイイ娘。4年前、取材中に死んだ記者(ライター)の兄について調べてくれという。ハワイの観光地、食べ物などの情報も織り交じった傑作探偵物語。 660円 悪魔の劇場(上) 赤羽 堯 南アフリカで、日本企業の多くがオフィスを構えるビルが爆破された。一方、西ドイツでは日本人学校の生徒の誘拐事件が! さらにタイでも……。犯行は『悪魔の劇場』と名乗るテロ組織。一連の事件は、やがて謎の集団の恐るべき目的を明らかにしていくのだった。 国際社会を舞台に壮大なスケールで展開する陰謀ノベルの大作! 770円 悪魔の劇場(下) 赤羽 堯 ドイツと日本を股にかけた誘拐事件……その真相を追うICPOの京増は、『悪魔の劇場』の手によって射殺される。また、往年の腕利き特務機関員である坂主は、愛孫を誘拐した犯人グループの標的が、実は自分自身であることを察知! 謎の鍵を解くためタイへ飛ぶ。 本格スパイ物の第一人者が世界的恐怖の実態を描く巨編、完結! 770円 井原西鶴殺人事件 志茂田景樹 一糸まとわぬ豊満な肉体が、シーツに血染めのメッセージをのこして絞殺されていた。「紅葉は三浦の太夫」井原西鶴の言葉が、江戸と現代を結びつけ、連続殺人を呼び起こす! 警視庁の軟派刑事東郷猛と、短大助教授橋場久美子のコンビが事件を追ううち、つきとめたのは……。その底には西鶴の怨念が? 660円 江戸の定年後~“ご隠居”に学ぶ現代人の知恵~ 中江克己 江戸の老人たちは、多くの経験をもとに、豊かな知恵を発揮しながら隠居暮らしを楽しんでいた。なかには、隠居してから見事な変身を遂げ、大きな仕事をした人も少なくない。人生八十年時代といわれる現在、人生の総仕上げをどうするか、後半生の生き方が問われている。江戸の元気なご隠居たちのたくましい生きざまから学ぶ、生きる元気が出る本。 440円 お金の貯まる人はここが違う 邱永漢 お金儲けのやり方は、時代とともに考え方を変えないと通用しないが、「お金の貯め方」の原則は、いつの世になっても変わらない。ケチに徹しないとお金は貯まらないか。失敗しない貯蓄目標の立て方はあるか。逆風の時代だからこそ、知っておきたい、お金の貯まる生き方、考え方。 440円 1 ... 340341342 ... 368 TOP 電子書籍(本・小説) 光文社 341ページ目