法廷のピエロ 京都ALS嘱託殺人事件大久保被告の告白
あらすじ
2019年に起こった「京都ALS嘱託殺人事件」は、日本中で大きな話題となった。
難病を抱えた女性患者、林優里さんがSMSを通じて知り合った医師に自らの殺害を依頼したのだ。
林さんは生前、「生きていることの辛さ」「安楽死への切望」をSNSにつづっていた。
本件によって、大久保愉一と山本直樹という2名の医師が逮捕された。
2020年、大久保被告は安楽死を望む別の患者に対し偽名の診断書を書いたことによる有印公文書偽造罪で京都地検に追起訴され、さらに2021年には、10年前に山本被告の父親を殺害した罪で、大久保と山本、さらに山本の母を、京都地裁が起訴した。
山本の父の殺害について、大久保被告は一部の容疑を否認しているものの、2024年3月に京都地裁で開かれた裁判で川上宏裁判長は大久保被告に懲役18年(求刑懲役23年)を言い渡した。
世間は大久保被告の罪を「人助け」とは捉えず、「残忍な殺人者」として捉えた。
しかしたった一人、大久保被告の真意を伝えたいと願う人がいる。自身も難病により安楽死を切望し、大久保被告の手を借りた“くらんけ”という女性だ。
本書は、獄中にいる大久保愉一被告と、
くらんけ氏との往復書簡をまとめた記録である。
2019年9月、なけなしの尊厳を握りしめて、魂の叫びを世界に発信した女性がいた。
彼女の名前は林優里さん。1986年生まれ。京都在住。2011年に「ALS(筋萎縮性側索硬化症)」を患って8年になる患者だった。
林さんの死後、取材や法廷で彼女の主治医はこう言った。「十分な支援者に囲まれており、精神的なケアが必要とは思わなかった」。 さらに同じ病を患っているというだけで、彼女が所属していたわけでもないALS協会までもが記者会見で、こんなことを意見する。「この事件は差別で塗り固められた殺人です」。
おかしい。どう考えてもおかしい。付き合いが長くなるほど、深くなればなるほど、「死なないでほしい」と思うのはよくわかる。だからといって、これほどまでに本人の気持ちは理解されないものなのか。
そして、後に下される国の判決もまるで論点がズレていた。「生命軽視の姿勢は顕著」「社会的相当性はない」。
大久保愉一先生の真意はおろか、思いやりや優しさもまったく信じない。そればかりか、林さんの人権すら国は守らないというのだ。私は決めた。この先どういう展開になっても、事実を伝えていこう。愚直に闘病してきた彼女が遺した言葉の重みを曲解せずに受け止めよう。私だけは味方でいよう。
これは大久保先生が私にダイレクトメールで漏らしてくれた願いでもある。なにより彼を支えることが、天国の林優里さんへの手向けになると信じた。 (本文「はじめに」より抜粋)
【目次】
事件はどう報道されたか
はじめに
第一章
季節はずれのハマナスの花
死と隣り合わせだった子ども/音も、会話も、人間も怖い
灰になった千羽鶴/祖母に預けられる
大人の言うことを信じると詰む/逃げなければいい顔になる
祖母の病名を探して/守ってあげたい
寿命というのは、負けるが勝ち/祖母が行かせてくれた修学旅行
ハマナスの花/きっとできるから
第二章
法廷のピエロ
~2024年1月 京都地裁 公判1日目~
~2011年 大学の解剖室~
くらんけ ⇔ 大久保 往復書簡
【著者プロフィール】
大久保愉一(おおくぼよしかず)
1978年5月、北海道釧路市生まれ。
弘前大学医学部を卒業、研修医を経て、厚生労働省の医系技官として6年勤務。ただ生かすだけの医療に違和感を覚えながら、臨床医生活を送る。2019年1