kotoba 2024年秋号
購入した作品の読み方あらすじ
特集
世界は科学の言葉でできている
地球にしても生命にしても、それを形づくる大切な理論や法則のなかに人はいながら、それらははっきりとは見えていません。
そのときに助けてくれるのは言葉です。
科学者が語る言葉は難しすぎることがしばしばですが、それを解説、翻訳、伝達する言葉も多くあります。
今号では科学を愉しむための入り口となる言葉をお届けします。
Part1 科学を語る言葉
須藤 靖 騙されないための科学
垂水雄二 翻訳語は日本の科学を支える
橘 玲 数学の転載、テクノ・リバタリアンになる――巨万の富を得ても世界と死が怖い
村山 斉 宇宙と人生は、数学の言葉で書かれている
Part2 科学が生み出す言葉
坪野圭介 文学を旅するアルゴリズム――科学が追究する「読む」の可能性
泉賢太郎 地学、古生物学の世界から見る地球を形づくる言葉
編集部 よみがえる変体仮名 デジタルフォントで文化をつなぐ
松原 仁 AIは『虚無回廊』を完結させられるか?
小川眞里子 「客観性」の皮をかぶった科学の言葉――ジェンダーの視点から科学を考える
Part3 科学の言葉をつかまえる
堀元×水野太貴 ゆる言語学ラジオ 科学の言葉編 科学は人を置き去りにしてしまうから……
ことラボ りょ 科学に潜むメタファー
吉川浩満 科学と無化学のあいだ『理不尽な進化』を読み直して科学の言葉を考える
編集部 科学と言葉を知るブックガイド 科学の世界への扉を開く40冊
対談 森 元斎×前川仁之 平和と暴力 私たちの闘い方
鼎談 山本理顕×大澤真幸×木村草太 生命・尊厳・建築
第22回 開高健ノンフィクション賞 受賞作発表 窪田新之助『対馬の海に沈む』
連載
大岡 玲 写真を読む
山下裕二 美を凝視する
石戸 諭 21世紀のノンフィクション論
大野和基 未来を見る人
橋本幸士 物理学者のすごい日記
宇都宮徹壱 新連載・法獣医教室の事件簿
嬉野雅道 だから僕らは出会わなければならないのです。
鵜飼秀徳 ルポ 寺院消滅――コロナ後の危機
赤川 学 なぜ人は猫を飼うのか?
阿川佐和子 吾も老の花
木村英昭 月報を読む 世界における原発の現在
木村元彦 言葉を持つ
小松由佳 人間がいない土地
おほしんたろう おほことば
kotobaの森
著者インタビュー 今井むつみ 『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策』
マーク・ピーターセン 英語で考えるコトバ
大村次郷 悠久のコトバ
吉川浩満 問う人
町山智浩 映画の台詞