近代食堂2024年8月号
あらすじ
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【特集】個人・中小店のメニューの付加価値づくりで注目される新しい時代の仕入れの狙い目
人件費の高騰とともに食材価格の記録的な高騰が飲食業界に深刻な影響を与えている中、食材の不作や不漁、円安や物流の問題などの影響による仕入れの不安定な状況も大きな経営課題となっています。そこで本特集では、従来の仕入れの見直しや新しい仕入れルートの開拓に注力する個人店と複数店舗を経営する企業を取材。自社で卸しから店舗までの仕入れを一括する事例、廃棄食材に価値を見出した事例、産地や生産者との関係づくりを強化した事例、食材を無駄なく使い切る店舗間の連携の事例、技術を活かした食材の鮮度・品質管理の事例など、個人・中小店のメニューの付加価値づくりで注目される新しい時代の仕入れの狙い目を探ります。
【特集】失敗しない飲食DX選び
経営管理の強化や生産性向上を図るため、飲食店のデジタル化、IT化、DXはもはや不可欠。しかし、飲食店は多種多様な業態があり、経営規模も大小幅広い。また、飲食店向けのITサービスを提供するテック企業も非常に多い中では、自店にとって最適なサービスを選ぶことが、他業界に比べ難しい傾向にあるといえる。よりよい飲食DXを図るには、飲食DXの全体像を俯瞰し、飲食店のタイプごとに最適なサービス、ツールを選ぶ知識が求められる。ミスマッチなものを選んだりしないよう、「失敗しない」ための最低限の知識を得ることが、飲食店経営者、とりわけリソースの限られる個人店・中小店にとって重要だ。そこで本企画では、レストランテック協会の協力のもと、自店・自社にとって最適なDX選びを行なうための指針、ヒントを探る。
- ジャンル
- 出版社