週刊東洋経済2024年7月6日号

購入した作品の読み方

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。




【第1特集】根拠なき「エセ医療」に騙されるな!不安につけこむ 「医療情報」の罠

医療情報の「正」と「誤」は誰が、どう決めるのか

[ワクチン編]

次のパンデミックに備えて検証するとき コロナワクチン「ベネフィット>リスク」の虚実

10年間の論争を追う 子宮頸がんワクチン 1万人に3人の「副反応疑い」とどう向き合うか

[インタビュー]医師、翻訳者 大脇幸志郎 「わかっていること」はどこまでなのかが重要 「打つ」「打たない」の答えに飛びつきすぎた

[検査編]

血液、尿、唾液からわかる? がんリスク検査 精度に課題

科学的根拠があいまいなのにふるさと納税で採用例も 遺伝子検査キット濫用の危うさ

妊婦が本当に望む検査とは何か? 出生前検査 無認証施設の拡大は止まらない

医師の安易な診断がトラブルに発展 認知症「誤診」で財産を奪われる高齢者たち

[インタビュー]東京都立松沢病院 名誉院長 齋藤正彦 「成年後見制度はゼロから新しくつくり直すべし」

[治療編]

科学的根拠のない治療法が横行 「がんエセ医療」大国ニッポン 高額自由診療に騙されるな

楽天メディカル光免疫療法 便乗商法の自由診療は別モノ

詐欺被害でがんサバイバーの女性が自殺 なぜ人はエセ医療に騙されるのか

政治とカネをしのぐ巨額謝金 製薬マネーと医師 コロナ後に多額の受領が増加

医師自らが製薬マネー問題に取り組む理由 社会の信頼は専門職の根源 乳腺外科医、医療ガバナンス研究所 研究員 尾崎章彦

患者に知ってほしい最新治療 アトピー患者が新治療や新薬にたどり着けない複雑事情

「早い、安い」「手術件数が多い」だけで判断してはいけない 高額インプラント 後悔しないための5つの要点



【第2特集】藩札から銀行券へ 銀行制度も整え実践 新1万円札の顔 渋沢栄一

銀行券の150年 突出した戦時期、膨らむ現代

孫・敬三が直面した 戦後インフレの帰結

[インタビュー]渋沢家4代の邸宅でひ孫・雅英さんが語る 「栄一は欲のない人」

[インタビュー]シブサワ・アンド・カンパニー 代表取締役、コモンズ投信 会長 渋澤 健 よく集め、よく散ぜよ 今の世にこそ「合本主義」を

創刊時に300部の購読をあっせん 東洋経済と渋沢栄一の縁



連載

|経済を見る眼|苅谷剛彦

|ニュースの核心|野村明弘

|編集部から|

|ニュース最前線|

|トップに直撃|TDK 社長 齋藤 昇

|フォーカス政治|軽部謙介

|マネー潮流|佐々木 融

|中国動態|吉岡桂子

|財新 Opinion &News|

|グローバル・アイ|モーリス・オブストフェルド

|FROM The New York Times|

|少数異見|

|シンクタンク 厳選リポート|

|ヤバい会社烈伝|金田信一郎

|知の技法 出世の作法|佐藤 優

|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|定行泰甫 中川万理子

|話題の本|『マザーツリー 森に隠された「知性」をめぐる冒険』著者 スザンヌ・シマード氏に聞く ほか

|名著は知っている|

|社会に斬り込む骨太シネマ 『リッチランド』|

|PICK UP 東洋経済ONLINE|

|次号予告|