罪なくして斬らる ―小栗上野介―

購入した作品の読み方

あらすじ

のちに“日本近代化の父”と賞される破天荒な幕臣は、なぜ斬首されなければならなかったのか?――第3回中山義秀文学賞を受賞し、NHKドラマの原作にもなった大島昌宏の傑作歴史小説が30年ぶり待望の復刊!

“日本近代化の父”と評価されることになる小栗上野介。
富国強兵の基礎となった横須賀製鉄所創設の立役者になっただけでなく、幕府財政の立て直しに取り組み、タフネゴシエーターとして複雑な外交交渉を切り盛りし、さらには商社の設立に関わるなど、その才覚は外交や経済、軍事などにいかんなく発揮された。
しかし??彼は多彩な能力を持ちながらも、短期間で重要な役職を15以上も渡り歩き、最短で20日で辞めてしまうという破天荒な人物だった!
未来を見据え、家康以来の「祖法」と闘いながら外国と渡り合い、組織を変革し、誰よりも“義”を重んじた彼が残したものはいったい何だったのだろうか。
“上司”である徳川慶喜との対決、ライバル・勝海舟との見えざる絆、破天荒な夫を支える妻への愛情。激動の幕末、さまざまな人間関係の中で彼が成し遂げたかったことは?そして――《罪なくして》斬首されたのはいったいなぜだったのか?
1995年に「第3回 中山義秀文学賞」を受賞し、2003年1月にはNHK正月時代劇「またも辞めたか亭主殿~幕末の名奉行・小栗上野介~」(岸谷五朗主演)としてドラマ化された傑作歴史小説が、30年ぶりに復刊!

【目次】
序章
第一章 露寇
第二章 又一どの
第三章 歩兵奉行
第四章 三度目の勘定奉行
第五章 建設の地は横須賀に
第六章 ヴェルニー来たる
第七章 征長再び
第八章 建設すすむ
第九章 慶喜、将軍に
第十章 フランス人たち
第十一章 大政奉還
第十二章 閑適の日々
第十三章 烏川畔に散る
終章 海戦勝利
あとがき
文庫版あとがき

【著者】
大島昌宏
1934(昭和9)年福井市生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業。広告会社に勤務し、数多くのテレビCMの企画制作を手掛ける。1992(平成4)年『九頭竜川』(現在「つり人社」から刊行)で第11回新田次郎文学賞を受賞。1994(平成6)年には『罪なくして斬らる 小栗上野介』で第3回中山義秀文学賞を受賞。主な著書に『北の海鳴り 小説・中島三郎助』『幕末写真師 下岡蓮杖』『そろばん武士道』『結城秀康』『炎の如く 由利公正』『海の隼 参謀・三浦按針』などがある。1999年12月没。生誕90年・没後25年に向けて、電子書籍による復刊が進んでいる。