近代食堂2023年12月号

購入した作品の読み方

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【特集】ランチで勝つ!どう変わる?繫盛店のメニュー&売り方強化法
食材をはじめ諸コストが上がり、1000円超えのランチメニューで勝負する店が増える中、ランチメニューの魅力強化が今まで以上に重要になっています。立地や業態特性にもよりますが、値上がりする中でも、ランチにコストパフォーマンスを求める志向は高まっており、「独自のおいしさ」「圧倒的なご馳走感」「満足感の高いボリューム」「セットの魅力」「インパクトのある提供法」「食べ方の楽しさ」などのポイントで、価格以上の付加価値を高めているランチメニューがヒットする傾向にあります。そして、メニューのトレンドやお客の嗜好の変化を捉えた上でランチ戦略を立てていくことが重要になります。本特集はそんなランチの最前線にフォーカス。いま評判を高めている店のメニュー&売り方から、ランチで勝つための秘訣を探ります。
【特集】外食広報入門 個人・中小店も、集客・ブランディングに必須
「広報って大手企業がやるものでしょ?」「やる意味はあるのか?」。飲食店の広報というと、未だにそういった声も少なくない。広報の語源とされるPR(パブリックリレーション)を、販売促進活動を指すプロモーション(Promotion)と混同しているケースも多くある。しかし今日、他業界を見ると、大企業だけでなく創業まもないベンチャーも広報担当を設けるなど、広報の重要性が増している。ここでいう広報とは、「お店(企業)が、さまざまな相手との関係を構築し、戦略のもとで情報を発信する活動」を指すもの。メディアやSNSを通じ、広く社会に向けて情報発信をすることや、社内広報、ステークホルダー向けの広報、ブランディングのための広報など、さまざまな広報の活動がある。中小の飲食店では、広報活動の多くは経営者が行なっていたり、本部のスタッフが兼務しているケースがほとんど。しかし「だから関係ない」ではなく、改めて飲食店における広報活動の目的や重要性、上手くいくためのポイントを知ることが、お店の個性を広く発信し、企業が成長することにつながるだろう。本特集では、飲食店における広報のイロハを改めて解説。基礎知識をはじめ、ニュースリリースの出し方、メディアに取り上げられるコツなども紹介していこう。