新版 シャトー ラグランジュ物語 人とテロワールが育んだ40年

購入した作品の読み方

あらすじ

長く荒廃の憂き目を見ていたシャトー ラグランジュ。 名門復活への飽くなき挑戦が始まった。

ボルドーワインの特級格付け三級ながら、長く荒廃の憂き目を見ていたシャトー ラグランジュ。1983年にサントリーが経営権を取得し、名門復活への飽くなき挑戦が始まった。見事に復活を果たし、さらなる高みを目指す40年の軌跡を辿る。

【目次】
序章 迎えたこの日
買収から四〇年 感謝の会

第1章 サントリーとグランクリュの出会い

第2章 蘇ったシャトーとグランヴァンの誇り」

第3章 揺るぎない改革の精神を次世代につなぐ
二代目副会長 椎名敬一が語るシャトー ラグランジュの新たな創造の日々

第4章 そして挑戦は続く
副社長 桜井楽生が語るシャトー ラグランジュの現在と未来

第5章 シャトー ラグランジュのワインづくり

テイスティング・ノート
2019-2011 ソムリエ 岩田渉 氏
2010-1983 ソムリエ 佐藤陽一 氏

〈スペシャルインタビュー〉
シャトー ラグランジュが目指す未来
サントリーホールディングス代表取締役副社長 鳥井信宏

【著者】
「ラグランジュ物語」制作プロジェクト
サントリーによる買収成立から40年。シャトーラグランジュ復活の軌跡を関係者が自ら辿る、実録書籍制作プロジェクト