21世紀のアメリカ資本主義 グローバル蓄積構造の変容
購入した作品の読み方あらすじ
アメリカ型新自由主義の成立・変容・危機
ITや知的財産に基づく新しい資本蓄積、経済の「金融化」とバブルの反復、米中「新冷戦」と軍事産業のゆくえ、政治の分断とポピュリズムの台頭・・・・・・。ダイナミックに変貌するアメリカ資本主義の姿をトータルに把握する共同研究。
※本書は、大月書店刊『21世紀のアメリカ資本主義――グローバル蓄積構造の変容』の電子書籍版です。
【目次】
序章 本書の対象と課題
第1篇 景気循環とマクロ経済構造
第2篇 グローバリゼーションと通商政策
第3篇 金融とバブル
第4篇 デジタル化・無形化と新しい資本蓄積
第5篇 労働、貧困、社会運動
第6篇 政治と政策
【著者】
河音琢郎
立命館大学経済学部教授
豊福裕二
三重大学人文学部教授
野口義直
摂南大学経営学部准教授
平野健
中央大学商学部教授