借金社長のための会計講座
購入した作品の読み方あらすじ
■なぜ、会計を学んだのに使えないのか?
突然ですが、本書は、経営者、銀行員、税理士さん、経理担当の方に向けて書きました。
それ以外の方は、ここから先は読んでも専門的な領域かもしれません。
というのも、私が本書を書こうと思った理由は、会計コンサルタントをやっている中で、
「どうして、会計を学んだのに実際に使えないのでしょうか…?」
という悩みを本当によく聞き、その声に答えようと思ったからなのです。
■厳密に言うと、
彼らは教科書で学ぶような『キレイな決算書』は知っています。
ですが、中小企業の決算書は『キタナイ決算書』だらけなのです!
■本書では、
・中小企業の決算書の読み方・作り方(「『キタナイ決算書』をどう読むのか」など)
・「別表」「内訳書」の読み方(「結構重要なのに、どの本にも書いてない理由」など)
・賢いお金の借り方・返し方(「返せないとわかって借りる方」など)
・「キャッシュフロー・マトリクス」(「誰でも簡単に決算書が読めるようになる」など)
・中小企業の「決算書の闇」(「粉飾だらけの決算書の理由」など)
など
以上の内容で、『キタナイ決算書』でも会計を使える状態を目指します。
もしも、あなたが経営者であったり、銀行員、税理士さん、
経理担当だったら、いつも見ている決算書に対する見え方が変わるでしょう。
『キレイな決算書』が読めれば『キタナイ決算書』も読めるはずです。
ぜひ、決算書を片手に、本書を手に取って下さい。
- ジャンル
- 出版社