100年賃貸経営
黒田英之 1,567円
あらすじ
地球環境への配慮、街づくり…
これからの賃貸経営は収益性に加えて
社会貢献が求められる時代に。
賃貸マンション経営のスペシャリストが、
長期安定経営を実現する新しい土地活用のあり方を示す。
--------------------------------------------
賃貸経営における理想は、毎月一定の収入を確保しつつ、
ゆくゆくはその物件を優良な資産として子どもや孫に残すことです。
しかし、戦後の建築業界における「建て替え主義(スクラップ&ビルド)」の風潮により、
入居者ニーズに対応できないことや建物の短期間での劣化で、
建て替えを余儀なくされる賃貸住宅のオーナーたちも少なくありません。
建て替えが必要になれば当然多額の費用がかかりそのまま残した場合、
子や孫に大きな負担としてのしかかることになります。
賃貸マンション建設のリーディングカンパニーの専務取締役である著者は、
所有するべき賃貸マンションにおいて「4つの長寿命」を満たせば
100年にわたって短期間の建て替えや修繕費用の負担に苦しむことなく
賃貸経営を継続することが可能であると言います。
本書ではこの地域を活性化しながら長期間経営を継続できる
賃貸マンションについてハードとソフトの両面から説明しています。
サステナブルな時代の新しい土地活用について知識が得られる一冊です。
- ジャンル
- 出版社