日本の問題は文系にある
あらすじ
なぜ日本からイノベーションが消えたのか
ノーベル賞候補者で元日本化学会会長の現役科学者が、日米を比較しながら、日本閉塞の理由を明らかにする。
------------------------------------
それは空想でしかない
------------------------------------
文系官僚、有識者、政治家、大学、日本学術会議、サラリーマン経営者…
温暖化の真相こそ検証せよ
------------------------------------
櫻井よしこ氏 大推薦!
-----------------------------------------------------------------------
日本人はもっと感動すればいい
フィーリングとセンスでは日本は世界ナンバーワンだ
-----------------------------------------------------------------------
イノベーションは感動から生まれると言っていい。
集団主義の社会での感動は「持続的イノベーション」を、個人主義の感動は「破壊的イノベーション」を生みやすいと私は考えている。
日本はこれまで「持続的イノベーション」を得意としてきたが、今や世界は「破壊的イノベーションか、さもなくば死か」という段階に入っている。このことに日本は危機感が薄いように思う。
内向型で感覚型でフィーリング型という創造性に優れた日本的感覚が、様々な理由によって閉じ込められているとしか思えない。
本書では、日本人の民族性を大切にしながら、もう一度、日本の未来を明るく語るために必要なことを考えてみたい。
【主な目次】
第1章 私の破壊的イノベーション
第2章 日本人はもっと感動すればいい
第3章 問題は文系にある
第4章 「学術会議」は要らない
第5章 イノベーションは感動である
第6章 日本はやはり集団主義がいい
第7章 日本型イノベーションのために