がん患者の品格
購入した作品の読み方あらすじ
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【内容】
本書は、自ら血液のがんを宣告されたがん研究者の「がんとの付き合い方」を解説した一冊です。
日本人の2人に1人が、がんに罹る時代――。
しかし、医療技術の進歩で、必ずしも「がん=死」ではなくなりました。
著者もまた、血液の進行がんを宣告されながら、抗がん剤を使用せずに、“人間らしく"生き延びられた患者の一人です。
手術や抗がん剤などで、患者ががんを攻撃すれば、がんも報復してきます。
この応酬の連鎖で双方が死に至ります。
そこで大切なのが、患者が「品格」を持つことです。
心に余裕ができれば、治療を考える時間にも余裕が出ます。
患者の命は患者のもの。医者任せにせず、がん治療は患者が決めていい。
今、「品格」のある行動こそが、がんとの共存を可能にするのです。
【目次】
第1章
患者の品格はがんを制する!
第2章
患者こそが治療の主体!医者任せにしない
第3章
品格でがんを生き延びる10の方法論
第4章
生き延びた後に必ずやるべきこと
第5章
がんを機に品格をさらに磨いていく
第6章
人生はただ生きるのではなく、よく生きること
【著者】
谷口友孝(タニグチトモタカ)
1953年、東京生まれ。東京大学医学部付属病院内研究員、国際開発コンサルタント。
医学部受験に失敗するも、人を診る医者より国を治す技術外交を展開して政府調査団長など歴任し、途上国への開発援助に携わる。
その40年間、イラク復興支援プロジェクトをしていた52歳の最中に血液のがんと診断され、抗がん剤さえ効かないタイプの進行がんであったために経過観察で生き延びる。
その後、60歳定年を目前に東京大学大学院へ入学。在学後に客員研究員を経て、現在は東大病院泌尿器科内の研究室でアジアのがん研究に従事している。
- ジャンル
- 出版社