デジタル・シティズンシップ コンピュータ1人1台時代の善き使い手をめざす学び
購入した作品の読み方あらすじ
情報社会に不可欠な技術と思考を育む
「情報モラル教育」から、「世界標準」のデジタル・シティズンシップ教育へ。ネットの危険性を叩き込むのではなく、参加型学習によって対話しながらデジタル技術・思考を身につけ、社会を主体的につくる学びへと誘う。
【目次】
第1章 デジタル・シティズンシップとは何か(坂本旬)
第2章 情報モラルからデジタル・シティズンシップへ(芳賀高洋)
第3章 我が国の教育情報化課題とデジタル・シティズンシップ教育(豊福晋平)
第4章 デジタル・シティズンシップ教育の実践(今度珠美・林 一真)
【著者】
坂本旬
法政大学教授
芳賀高洋
岐阜聖徳学園大学准教授
豊福晋平
国際大学准教授
今度珠美
鳥取県モラルエデュケーター
林一真
名古屋市立白水小学校教諭
- ジャンル
- 出版社