図解 戦略就活メソッド

購入した作品の読み方

あらすじ

「自分に合う企業を探し出せない」
「志望企業の選考を突破できない」
「入社すべき1社を決めきれない」
これらは、就活生が直面する大きな悩みです。

しかし、就職活動は、「正しい戦略」をもって、「正しい努力」をすることができれば、おのずと結果はついてきます。
そこで本書では、就活生の悩みを解決するために、「探し出す戦略」「突破する戦略」「決めきる戦略」を提唱しています。
「探し出す戦略」では、「近未来分析」「自己分析」「企業分析」の3つを行います。
「突破する戦略」では、「ES(エントリーシート)」「面接」「GD(グループディスカッション)・インターン」という3大選考別に、「ルールを知る」「準備をする」「作法を守る」という対策をとります。
そして、「決めきる戦略」では、「意思決定表」を作成します。

また、良い戦略をインプットしただけでは意味がありません。大事なのは正しい努力、アウトプット(言語化)です。
さらに、できあがったアウトプットは就活で出会う様々な人に見てもらい、志望企業の本選考までアップデートしていく必要があります。

著者は、京都大学在学中に就活支援サービスで起業。その後、リクルートに入社。ITを活用した複数の新規事業開発に従事した後、リクルートのグループ会社の社長を歴任した林 晃佑氏。

これまで1万人以上の学生を支援してきた著者が、誰も教えてくれなかった、就活成功のための画期的手法を初公開します!