今解き教室サイエンス JSECジュニア 2020 Vol.5
朝日新聞社教育総合本部 779円
あらすじ
第5号 生物多様性を守る
最先端のテーマを深掘りし、科学的な思考力を身につける「今解き教室サイエンス」。
今号のテーマは「感染症の化学」です。
新型コロナをはじめ、過去に人類を脅かしてきたおもだった感染症について、
そのメカニズムや感染予防の対応法などをタイムリーな視点で科学的にわかりやすく解説します。
<目次>
●最新トピックス
東京iCDCが発足 感染症対策へ早急に提言/
コロナ、世界で死者100万人を超える/新型コロナウイルスはどこから来た?/病気のポリオ、アフリカで根絶/コロナ防ぐ「分子マスク」とは?/ノーベル医学生理学賞 C型肝炎ウイルス発見の3人へ/ブラックホール研究の3人にノーベル物理学賞/
ゲノム編集にノーベル化学賞/ワニにヘリウム、鳴き声変わる? イグ・ノーベル賞/有人月探査計画、8か国署名 日本、宇宙飛行士募集へ/ねらうは超新星爆発 スーパーカミオカンデ再始動/トノサマバッタ、群れる引き金フェロモン/「核のごみ」最終処分場とは?
●報道写真
感染症との闘い
●MANGAdeSCIENCE
実は身近な感染症
●記者の視点
世界に広がった新型コロナ
●図解でなぞとき!
ウイルス感染の仕組み ワクチンと免疫
●サイエンス英傑伝
第5回 北里柴三郎渋川春海
●ノーベルの遺言
第5回 遺伝のなぞ解き
●ミュージアムガイド
感染症について学ぼう!
●親子で実験工作教室
食パンで目では見えない手の汚れを確かめよう!
●JSEC OB・OG紹介
希少なサンショウウオを研究
●キーワード
感染症に関する重要語句
●今解きサイエンス検定
学んだことを振り返って、答えてみよう
- ジャンル
- 出版社